上越名立港 天翔丸の釣果情報   HPはhttps://tenshoumaru.sakura.ne.jp/へ 

新潟県上越名立港の天翔丸です。
お客様のはじける笑顔がなによりの宝物です。
ベテランさんも初心者さんもぜひどうぞ!

2016 9/30釣果報告

2016年09月30日 | 日記
マダイ~夜ワラサ便
マダイはお一人だけバラシで顔見れず。
しかし、マダイの仇はワラサで晴らしました。♪
ワラサは初挑戦の方はクーラー満杯とは行きませんでしたが
次回にはあーしよう!こーしよう!と作戦一杯となったみたいです。
釣りって引き出しが増えてくのが楽しいですね!
クーラー満タンで早上りとなりました。

釣果 マダイ 0.5~1.4kg  0~3枚 カウント未満多数。
   ワラサ 2.5~5.0kg  クーラー一杯
   ゲスト キントキ全員GET


       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラサ用仕掛けとオモリ

2016年09月29日 | 日記
結構お問い合わせを頂くので記載しておきます。
サメなどによって仕掛けごとブッツリ!なんてこともありますよ。
そんなことの為にもワラサ用の仕掛けと300号のオモリは船にも用意しました。
オモリは1個¥700です。
仕掛けは幹糸35号、ハリス20号45cm、針は太字ムツ針22号タテ溝付きで回り止め仕様となっています。
枝間は150cmで松葉親子サルカンを使用し、ハリスの結節は網付けを行っているので
ハリスが幹糸に巻き付きにくい、5本針仕様で¥1000です。
どちらも原価でお分けしていますので数量に限りが有ります。
前日までにご連絡いただければありがたいです。

さらに、年末のブリ狙いの頃に向けて
7本針仕様やフラッシャー針仕様、更に孫針仕様なども続々準備中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 9/25釣果報告

2016年09月25日 | 日記
海もだいぶ秋の海になって来ました。
過ごしやすい釣り日和でしたよ。♪

朝のマダイ便
潮が速く、なかなか難しい一日でした。
それでも皆さん、粘り腰で頑張って、時合いをモノにして頂きました。

釣果 マダイ 1~3枚 0.5~2.9Kg 
   ゲスト ワラサ、サワラ、メジナ、マヒマヒ、カウント未満。


夜のマダイ~ワラサ便
潮が落ちず、コマセの効きにくい釣りとなりました。
ワラサは巻きが速くて針を伸ばしたり、船べりで緩めてバラシ連発したりと
普通ならここでツキを落としてしまうのですが、頑張ってTOPを死守!
全部獲れてれば、二ケタ行ったかも…?
初挑戦のお客様に釣らせてあげたかったけど、唯一のボーズとなってしまいました。
マダイはお上手でTOPだったんですけどね。残念!

釣果 マダイ 1~4枚 0.5~1.5kg 
   ワラサ 0~5本 2.5~4.5kg  
   ゲスト メジナ、メバル、カウント未満

 
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 9/23釣果報告

2016年09月23日 | 日記
本日は予報が外れ、結構波っけが出てしまいました。
凪の悪い中、たいへんお疲れさまでした。
マダイはカウント未満のみでした。
反応からするともうちょっと釣れても良さそうなのですが
ちょっと今日は手があわなかったみたいでしたね。
それでも船酔いDOWNの方以外は皆さんワラサのお土産が釣れたので良しとしましょう。
またチャレンジをお願いいたします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 9/22釣果報告

2016年09月22日 | 日記
マダイ~夜ワラサ便
予想よりも雨も強くなくて良かったです。
マダイは結構アタリも多かったのですがチビ太が多くて…。
ワラサは船が少なかったお陰で、途中でポイントを変えて大正解!
当たりタナを探るのにちょっと苦労したみたいですが
終了間際までポツポツと食ってました。
「血抜きはクーラーの中で!」と言ってるのに聞かないで
何回かサメにやられちゃった方もいらっしゃいました。
サメが寄ってからでは遅いので、注意はよく守ってくださいね。

釣果 マダイ 0~3枚 0.5~1Kg  その他カウント未満多数
   ワラサ 3~10本 3~5Kg  
   ゲスト タチウオ、カサゴ、キントキ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 9/17釣果報告

2016年09月21日 | 日記
報告が遅くなりました。
なかなか口を使ってくれませんでしたが
潮がちょっといい感じに動いたちょっとの間に釣れてくれました。
なにも情報が無ければ2~3分間に一回くらいの割合で
竿を振って、コマセを出して、誘いを入れるわけですが
探見丸などの情報が有れば、魚の動きを『予測』しながら攻めることが可能です。
魚が浮かない時、浮きそうな時と状況に合わせてコマセを効かせたり
誘う幅やタイミングを考えながらやってみてください。
なんとなく釣れたのと、狙った上で釣ったのは価値が大きく違います。
マダイマスター目指して頑張ってくださいね!

釣果 0.7~1.5kg 1~3枚  他 カウント未満、メジナ

今日は台風の余波を考慮して中止にしました。
明日からは穏やかな海が待ってると思います。
週末に掛けて、空きがたくさん有りますので遊びにお越しください。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 9/14釣果報告

2016年09月15日 | 日記
朝便
マダイ 1~3枚 0.6~1.4kg  ワラサ 4Kgくらい。

夕方ワラサ便
ベストポイントが選択できワラサは連続で食うようになったが
サメも百発百中でHIT!少しなら我慢も出来ますが、これでは…(><)
堪らずポイントを移動して効率が落ちるもポツポツHIT!
ワラサは人によってかなり大きさが違い3~5kgを揃えた人やイナワラが多かった人も。
TOPは9本に頭が2つ!サメに邪魔されなければクーラーいっぱいだったでしょうね。
マダイもKg未満が多いもののトップで10枚くらい。こちらもサメが居なければ倍くらい行ってそうでした。
ゲストはメジナ、キントキ、ジャンボアカイカ
結局、豪雨とサメに見切りを付けて9時で早上りしました。
本来なら今シーズンの記録更新日だったはずなのに残念!!

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー割引のお報せ

2016年09月12日 | 日記
そー言えば昨年はこんなのやったんですね。
で、今年も引き続き、人生の先輩に敬意を示して開催します。
9/17~9/25の9日間限定でシルバー割引を拡大します。
60~64歳の方は1000円引き、65歳以上は2000円引きといたします。
お会計の際に『特別割引で!』とお声をお掛けください。
申し出のあったお客様には上記割引を適用させていただきます。
但し、バースデー割引との併用はできませんのでご容赦ください。

今年は季節の進み方がカレンダーよりも半月から一か月ほど早くなっているみたいです。
ですからマダイシーズンに既に突入しちゃってますよ。
来週からはマダイロング便
朝6時30分~夕方17時30分の11時間便(14000円)もお受けします。
通常の8時間便でアマダイや根魚を狙うのも楽しそうですね。♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 9/10釣果報告

2016年09月11日 | 日記
朝のマダイ便と夜のマダイ~ワラサ便

今日は朝からず~っと1ノット以上の早い潮が流れていました。
こうなるとあまりコマセが効かず、群れの上にたまたま通った時に釣れる遭遇戦となってしまいます。
エサ取りとの攻防もありますから、攻めて釣る釣り方の方が良かったみたいです。
お一人だけ顔を見れていなかったので、仕掛けを見ると軽い仕掛けでした。
潮が速い時は重い仕掛けでないとタナに届かないのでアドバイスをさせて頂きなんとか釣っていただきました。
もっと早く気が付けば、朝のパクパクタイムに間に合ったんですが、ちょっと遅かったです。
一生懸命誘った方が不利な場所にも関わらず同着トップでしたから、努力で勝ち取りお見事でした。

マダイ 0.5~1.2㎏ 2~5枚  3㎏前後のワラサ 0~1本

午後はちょっと外してしまい、マダイは顔を見ただけで終わってしまいました。
こんな時はコマセを減らし、手返しの数を増やしてこまめに誘いを入れてあげないと釣れないですね。
夜のワラサはポツンポツンと食っては来ましたが、反応が直ぐに通り過ぎてしまい
コマセが全く効かないのが敗因だと思います。
更に風がクルクル回りはじめオマツリが…。
凪も悪くなって来たので、途中であきらめて帰港しました。
お一人だけワラサの顔を見せてあげられずゴメンナサイ。

ワラサ 3㎏前後  0~2本

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 9/5釣果報告

2016年09月05日 | 日記
夕方は結構な夕立に見舞われました。
マダイも食いはじめ、これから…って時に。
それでも雨の中、頑張ったお客さんは8枚ゲット!
ワラサは夜になってまた雨が降り始めたので、お客様と相談の上
早めに帰港となりました。

釣果 マダイ  小鯛~2.9㎏  1~8枚
   ワラサ  2.5~4㎏   1~2本
   ゲスト  キジハタ、キントキ


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 9/4釣果報告

2016年09月04日 | 日記
マダイは全員が顔を見れたので、少しほっとしてワラサ釣りです。
暗くなって暫くすると掛かり始めました。
サメも居ないようで気を抜いて血抜きしちゃったんですが
後半に少しヤラレてしまいました。
釣れ始めはベタ底でいいんですが、ベイトが付き始めると
タナが上ずって、ちょっとづつ変わって来ますから
どんどんタナを探って攻めて行かないと釣果に結びつかないですよ。
青物はコマセに突っ込んで来ますから、振ったら少し上げて
コマセの帯の中に自分の仕掛けが入るようにしなきゃダメです。
お地蔵さんのよーに、ぼ~っと待っていたって誰もお供えしてくれませんよ!(笑)
振ったら3~4m上げて待つ、また振って3~4m上げて待つ。
この繰り返しでタナを探って行ってくださいね。
誰かHITしたらそれに合わせて攻めてください。
あと、エサは小さくし過ぎない方が良いのですが
HITするのに針がかりしない時は、ちょっと小さくしてみるのも手ですよ。

釣果 マダイ 1~3枚 0.5~1.5㎏
   ワラサ 2~13本 イナワラ~3㎏
   ゲスト 良型サワラ


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 9/2釣果報告

2016年09月03日 | 日記
本日は台風後の出船でマダイ~ワラサ狙いでした。
最初から最後まで潮が速く、苦労しました。
どのくらい速いかと言うと、300号でも糸は45度!
コマセが効かず、振ってすぐに巻き上げたときにワラサが傍に居ればパクッ。
でもちょっとでもズレれば明後日の方に付いてっちゃいますね。(><)
マダイは1.5~3.2㎏が0~2枚
ワラサは2.5~3㎏が0~3本、他にイナワラでした。
本日のマダイダービーのエントリーは
安曇野市の Hさん 3.20㎏でした。


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする