上越名立港 天翔丸の釣果情報   HPはhttps://tenshoumaru.sakura.ne.jp/へ 

新潟県上越名立港の天翔丸です。
お客様のはじける笑顔がなによりの宝物です。
ベテランさんも初心者さんもぜひどうぞ!

2021 3/31釣果報告

2021年03月31日 | 船釣り
マダイ一日便

今日も朝イチからポツポツ釣れて良いタイミングでは4人同時HIT!なんてのもありました。
順調に釣れて今日は楽勝か?と思ったのに
途中から全く食わなくなってしまいました。
釣れていたときから少し傾向は有ったんですよね。
食いが浅く皮一枚とかバラシが多かったです。
少し誘った方がアタリは多かったですね。
まぁ、良くなったりダメだったりを繰り返して本番に近づくので
期待しながら頑張ります。

釣果 0.7~1.5㎏  3~6枚


               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 3/28釣果報告

2021年03月28日 | 船釣り
マダイ 一対一の対決便

今日はお二人様の船上マダイバトルとなりました。
立ち上がりの30分で先ずお一人が先制。
その更に30分後に追いついてバトル開幕です。
途中、逆転、再逆転が有って納竿10分前に追いついたと思ったら
5分前にもう一方がHIT!!! これで決着が着くかと思ったらヌケてしまい
そのまま終了タイム。
結局8枚対8枚のドロー。
プラスアルファーのヒラマサの有無が優勢勝ちかな?ってところでしたが
本当にいい勝負を見させてもらいました。パチパチパチパチ!拍手!

あと待ち人ならぬ『待ち鯛』がやってきました。
昔、読売ジャイアンツのキャッチに『オレンジ色のニクイ奴』ってのが有りましたが
今日やって来たのは『オレンジ色の嬉しい鯛』です。
これは冬場に深場に行ってたマダイが春になって戻ってきた当初はオレンジ色の魚体になるのです。
これがしばらくして落ち着くとシルバーピンクの桜鯛となります。
ですからこのオレンジ色のマダイは桜鯛の開幕の始まりを告げるのです。
名立のマダイは本当においしいのですが、一年の中でもこの桜鯛が最高に美味だと思います。
ぜひ、1枚でも2枚でも良いから手にしていただき味わって貰いたいものです。
きっとやみつきになっちゃいますよ。


釣果 マダイ 各8枚/人   0.7~1.7㎏  ヒラマサ 3.4㎏


              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 3/27釣果報告

2021年03月27日 | 船釣り
マダイ1日便

北風がちょっと肌寒い一日でした。
半分の方が顔見れずでした。
マダイは確かに居るんですがなかなか口を使ってくれません。
おそらく水温も下がってるので活性が低いんでしょうね。
水温に慣れてくれば口を使いだすことでしょう。
ちょおと食い始めて、またシブっての繰り返しでだんだん本格化するはずです。
良い日に当たることを願ってチャレンジなさってください。


釣果 マダイ 0.7~1.5kg  0~2枚


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 3/25釣果報告

2021年03月25日 | 船釣り
マダイ1日便

なかなか難しい日でしたが、なんとか全員釣れて良かったです。
なかなか浮かない中、エサ取りと一緒に浮いて来て食うパターンが多かったですね。
こういう場合は浮き始めたら、少し巻き上げてからタナに向かって誘い落す方法が有効です。
あとはタナから下にコマセが濃くならないようにすることです。
エサ取りとの戦いは神経戦ですね。
でも、一年で一番おいしいマダイですから頑張る価値がありますよ。
ぜひGETして味わってくださいね!

釣果 0.6~1.5㎏ 1~4枚 


      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 3/20釣果報告

2021年03月20日 | 船釣り
マダイ1日便

本日は水温低下(表層で10.1℃)もあり食い渋りました。
誘っても誘っても浮いてこず、海底付近に反応は有るんですが
全く食いッ気がなかったです。
暑さ寒さも彼岸まで。
週前半のシケ後に期待です。

マダイ 0~2枚  0.7~0.9㎏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 3/19釣果報告

2021年03月19日 | 船釣り
マダイ~アマダイ半日便

マダイは朝イチにパタパタ食ったけどその後はガタっと食わなくなってしまいました。
アマダイは潮が動かず広く探れませんでした。
早朝は寒いですが日が出てくると春っぽい雰囲気になりますね。
これからどんどん春日和になって来ることでしょう。
マダイも早く沖から戻ってきて本格化するといいですね。

釣果 マダイ 0.7~1.5㎏  1~4枚  アマダイ 0~3本  ゲストはカサゴが数匹


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 3/5釣果報告

2021年03月06日 | 船釣り
マダイ~アマダイ便

日が昇ってからは日差しが届き、風もなく絶好の釣り日和でした。
ただ、潮が動かずGPSno速度表示は0~0.1kn。
反応は有るけどなかなか口を使ってくれないし
アマダイにしてもポイントを広く攻められませんでした。
マダイは0.8㎏を一枚顔を見ただけ。
強烈なアタリはラインブレイクしてしまいました。
この時期の大鯛はモロに走りますから、ドラグは緩めで走らせてからゆっくり勝負しましょう。
アマダイは良型もポツポツ混じりましたが数があまり伸びませんでした。
良い人で5本くらいだったのかな?
これで水温が少し上がってくれば沖から群れも戻り始めるでしょう。
一年で一番ウマイマダイのシーズンです。
そー言えば3枚目の写真はちょっと面白いオモリを使ってらしたので写しちゃいました。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 3/1釣果報告

2021年03月01日 | 船釣り
マダイ~アマダイ便

マダイは釣れませんでした。
反応も有るし、何回もアタマを齧られもしたので
条件さえ整えば釣れ始めると思います。
早々に見切りを付けてアマダイに。
アマダイはキロ級を頭に4~6本、他にレンコダイ、カサゴ。


    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする