マダイ半日便
集中豪雨のような雨が断続的に降って、まさに滝修行?
反応は有るんですがコマセに反応してくれなかったです。
おそらくイワシっぽい反応が有るので食欲はそっちを向いているのかも?
残念ながら撃沈してしまいました。
次回はちょっと作戦を変えてチャレンジです。
夜のアジ五目便
まさに五目便。メジナが多めでしたね。
それと、久しぶりにエサに使えるイワシの群れも付いてくれました。
アジにイワシにそっちが忙しくなって…。ww
アジ、イワシ、ヒラメ、メジナ、ソイ、キジハタ、クロダイ、メバル、シマダイ。
肝心のヒラメは3枚、2枚、0。と初めてボウズが出ちゃいました。
それでもバッツリ食われてたり、タイミングがズレたりと運がちょっと足りなかったんでしょう。惜しい!
それとタモの直前で逃げられちゃいましたが、胴長50cmオーバーの弁慶がアジに抱き着いて上がって来ました。
今シーズン初めてこんな立派なサイズを見ました。いるんですねぇ。
夜のアジ五目、まだ楽しめそうですよ。
写真は8時過ぎの途中のものです。
集中豪雨のような雨が断続的に降って、まさに滝修行?
反応は有るんですがコマセに反応してくれなかったです。
おそらくイワシっぽい反応が有るので食欲はそっちを向いているのかも?
残念ながら撃沈してしまいました。
次回はちょっと作戦を変えてチャレンジです。
夜のアジ五目便
まさに五目便。メジナが多めでしたね。
それと、久しぶりにエサに使えるイワシの群れも付いてくれました。
アジにイワシにそっちが忙しくなって…。ww
アジ、イワシ、ヒラメ、メジナ、ソイ、キジハタ、クロダイ、メバル、シマダイ。
肝心のヒラメは3枚、2枚、0。と初めてボウズが出ちゃいました。
それでもバッツリ食われてたり、タイミングがズレたりと運がちょっと足りなかったんでしょう。惜しい!
それとタモの直前で逃げられちゃいましたが、胴長50cmオーバーの弁慶がアジに抱き着いて上がって来ました。
今シーズン初めてこんな立派なサイズを見ました。いるんですねぇ。
夜のアジ五目、まだ楽しめそうですよ。
写真は8時過ぎの途中のものです。

