goo blog サービス終了のお知らせ 

寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

かけ

2004-09-14 16:17:00 | 日記
日曜日に楽しく東京へ行ってきた。
日帰り。

弓の道具を買い込んだ。
かけ、和服、襦袢、弦、握り皮、弦巻など。

かけを選ぶのが一番の難関です。
かけというのは、弓を引くときに使う手袋のようなもの。
「かけがえのない」という言葉の、かけというのが、これだそうです。
そのくらい弓では大切なものです。

選び間違うと、使えない。
値段も高いので慎重になる。
いろいろ手を突っ込んで確かめてみる。
むつかし~~。
それでも、楽しい品選び。

ただいまは、家で手になじむように着けたりはずしたり、手を握ったりしています。


いつごろ新しいかけを使って弓を引けることやら、そして今使用中のかけのようになじむのはいつになるか、心配。

冬場に何とか使いこなせるようになりたいな。
そして来春にはがんばりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぜんについて

2004-09-13 16:52:00 | 日記
東京へ行ってきました。
日帰りです。

いなかもんには、東京は歩いてばっかりで足が疲れるなあと思います。
田舎では、車が足ですから、歩く距離なんて高が知れてると思います。

地元を出発するときは自然がいっぱい、というより自然しかないという景色が、東京に近づくにつれて、人工物がどんどん増え、自然が足りなくなっていく。
そして都心ではビルばっかり。

都会のお方が自然を欲しがる気持ちも十分に理解できます。
一方、自然しかないこちらの状況もつらいものがあります。

子供たちが県外の大学へ入学し、
そして卒業となったとき、田舎へ帰ってこいとは、とても親としては言えない。
仕事がない、そしてあったとしても条件面、待遇の面で格段の差があることが歴然としているとき、
自然がたくさんだから、帰っておいでとは言えない。
我が家の息子たちは、条件が悪くても、職種が希望とは違っていても、地元に帰ってくることを前提に就職活動していた。
そして帰ってきた。

大学で勉強したこととまったく関係のない仕事をしている。

一方、わたしとしては、こっちに帰ってこなければ彼らにはまた別の可能性があったのではないのかと、
その可能性を彼らは、自分自身の手でつぶしたんじゃなかろうかと、そんな風にも思ったりして。

こんなふうな親の思いは、別としても自然しかないというのもつらいのだ。
自然じゃあ、生活成り立たないもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけながし、たれながし

2004-09-10 19:18:00 | 日記
夕方のニュースで、温泉のことをやっていた。
最近、偽温泉の話題が出ていたけど、
このニュースでは、源泉100パーセントかけ流しの温泉を紹介してた。

そこで、長男君、
うーーん、源泉かけながしも、垂れ流しも、同じことなんだけどなあ、
垂れ流しという言葉だと、なんか嫌な雰囲気の言葉だよね。
かけながしだと、なんか贅沢な雰囲気だよなあーー。
日本語って面白いと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらめ

2004-09-10 10:20:00 | 日記
今日は家族一同まだ寝ているうちに、玄関でおはようというでかい声で起こされた。

誰だ~~今頃??
ダーが玄関へ出て行った。

声の主が帰ってから起きだしてて、台所へ行ったら、でかいひらめらしい魚が2枚。
まな板からはみ出るような大きさ。
カレイかな?ひらめかな?
パソの魚図鑑でひらめであることを確認した。
あ~やっぱりひらめだ~~。
おいしそうだ、刺身だ。

朝食を済まして、すぐに出刃包丁を砥いでからひらめに取り組む。
久しぶりにこんなでかいひらめをおろした。五枚おろし。
へたくそだ。
だから中骨にすこし身が残ってる。
中落ちがもったいないので、だしもとった。

今夜は、ひらめのさしみとひらめのだしの
スープとしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・・

2004-09-09 09:40:00 | 日記
先月20日から、月末、昨日、風の強い台風が立て続けにやってきて、
大変です。
屋根がはがれたり、その他もろもろ。
これも異常気象なんでしょうか。

それでも日々の暮らしは続く。
アーーくたびれる。

くたびれたとはいえ、自分で起き上がらなくちゃいけないんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする