goo blog サービス終了のお知らせ 

寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

ようやく

2004-03-11 11:18:00 | 日記
暖かくなってきた。
クロッカスも咲いてきたし、
年末に植え込んでおいたチューリップの芽も大分大きくなってきた。
春ですね~~。

本日は、マイカーの車検。
代車の料金が惜しいので、一日家にいることになる。
車がないと、寂しいな。
台所の流し台から、外を見るとそこに車庫があって、車が見えるわけ。
今日は、そこが空っぽ。

いなかもんは、車がないと暮らせないわけでして。
足をもがれたような気分。
ちょっと大げさかもしれないけど。

昔は、新車だったけどねえ、今じゃしっかりと時間経過してしまった。
おかげで、今回いろいろ直す部分があって、
経費がかかりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なし

2004-03-08 20:46:00 | 日記
*(ジョリー)**(1)**(三日月)**(アイルランド)**(コーヒー)**(ハート6つ)**(学校)**(4)**(雪)**(雨)*

ちょっといたずら。
ネタを明かせば、ネタ切れ。*(いちご)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審査

2004-03-07 18:12:00 | 日記
今日は、審査の日です。
3段までの審査で、我が弓道会では、
級位の受審者が、5名、初段が2名。

みなさん、相当頑張って、稽古してたから多分合格しているはず。

そんな日に、私は一人で道場で和服着用して襷がけの稽古。
5月の審査に向かって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール

2004-03-06 10:22:00 | 日記
昨日短歌を能する友人からのメール。

NHKの短歌の番組で彼女の歌が発表されるという内容。

番組の日時と、その歌と
さらに、我々夫婦をモデルにした歌も添えられていた。

やったね。ぜひともその番組は見ますよ。
カレンダーに、忘れないようにメモした。
私が感じたその歌の感想と、番組参加者たちの講評の違いをたのしみにしてる。

彼女は地域で短歌を発表していたのであるが、
もっと、自由に広いところで自分を表現したいということで、全国誌の短歌誌に投稿したり、
NHKの番組に投稿していたのだ。

私は自分では短歌などは作らないが、
人の作ったものは、たまには読むことがある。
自分なりに、作者の意としたことを想像するのが好き。
しかし、短歌の知識はなしですが。

彼女、着々と自分を表現してるんだ~。
私も、まだまだの域だけど、志を高く持ち
一歩づつ進んでいきたいなと思った。
稽古、稽古。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベル

2004-03-05 19:31:00 | 日記
冬は、どっかりと居座ったまま。
寒い。

本日は、スカートの仕上げ。
ミシンを使う部分は出来上がっていたが、
手仕事の部分が残っていた。

裏地をファスナーに縫い付けて、表地と裏地を閉じて、裾を上げて、
前カンを取り付けて、
そして、ラベルをつけて出来上がり。
2着完成。費用は1500円くらいかな。

このラベルと言うのが、私だけのオリジナル。
見本の中から大体のデザインを選び、文字や色を指定するわけ。
自分の持ち物にはあるいは自作の洋服には、
すべて、付けている。

そのラベルと言うのが2種類ありまして、
ひとつは、私の大好きなグリーンの地に黄色で、私の名前の織り込んであるもの。巾1せんちほどのラベル。大体自分の持ち物につけたり、スカートなどに使用する。

もうひとつが、巾2センチくらいのもので、
これにも、私の名前がプリントされてるもの。
おもに、ジャケットなどにつけるラベル。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする