題目 | 件名 【先送りし続けた付けは当然負うべき】 |
ご意見・ご提案 | 我は若い時から日本民族派の保守であるが、無論売国自民は赦せ無い。然し、自民党員は今や保守の仮面をさっさと脱ぎ棄てゝいる。今回の我が振り被った農道に関する禍も斯うした輩に独り立ち向かうことを強いられたのである。 【農道を前面に接する私の敷地は農地の宅地転用をされた後昭和63年11月に建築確認されてたものである。】 宅地転用許可も建築確認も道路整備の有無を農業委員会や特定行政庁が市町村や県庁や土地改良区や消防署等々に確認して許可?を頂けるのである。農業委員会は市町村から独立した機関であるが宅地転用にあたっては許可が適当であるかどうかは市町村もの確認をとっている。 処が、昭和58年に面的整備が完了したとされる我宅地前の農道は、厭く迄特定行政庁が苦心の上、例外的に与えられているものである。本来、都市区画区域で新たに宅地化された宅地に一つしかない道路は4.0mの公道にするしかないのである。処が、件の農道は盛り土を繰り返し、昭和63年の我が敷地の建築確認申請の添付図面では、道路4.0mと我敷地の間に幅0.90mの水路が在り、農道の水平幅は、現在よりも0.50m大きく、此れは農道の地番高が現在よりも0.50m以上低かったことを示す。此の時点でも、農道の地盤高は農道造成前よりも平均0.50m高かったと我には推定される。今の地盤高は、其れよりも0.50m高いと推定され、其の時の土地改良区の盛り土で既に消滅していた幅0.90mの水路跡の痕跡は盛り土の舌と成ったと思われ、畑土は其の上にかぶせたものであるだろう。 しかし、其の後4年以上経った平成4年に当該農道の換地処分かが行われ(農道前面敷地の地権者の我を立ち会わせることなく)、其の後30余年も農道の阿蘇市への引継ぎは行われず、我の敷地前面(延長36.0mにも亘って)に行く荼毘化の盛り土に依って新たに造られた水路大開口(最大幅1.70m)が醜く横たわり続けている。処で、平成30年に建築基準法の改正があり、4.0mの道路幅の農道は、建築基準法の農道とされたので、〇〇市と土地改良区は直ぐにも大開口水路を埋めて街渠を造ってを使ってまで相手が居れば黙らせ、件の自民党員を援助する。今回の我に振り被った農道に関する禍も斯うした輩に独りり、田側法面の崩落星の為に其の法肩に幅0.40mの路肩を造り、都合道路幅4.4mの公道を造る責務を果たすべき。 処が、如何やら○○市や〇〇県?は、 職員の先送りは、自治体自体の国宝への遵法義務の放棄である。日本の家族制度を崩壊させ家族の自助慣習を崩壊させ、個人主義を押し付けて居乍ら、小さい政府と勝手放題の売国政党は今や保守の仮面をかなぐり捨てて各新党とは笑止千万‼ 宜しく再興願います。 |
最新の画像[もっと見る]
-
【🔼農道接道工】(排水桝公費)~書き掛け積み残し順次継ぎ足し 4日前
-
【🔼阿蘇市新市長への注進: 旗竿地からの通路を曲がれは公道鍋釣線道路幅員員≧4.0mの河川監理道路で直ぐに花原橋南端から公道鍋釣線に直ぐ出れる❕】⑱ 3週間前
-
【舗設と舗装の違い】 3週間前
-
【新生阿蘇市は不成者を追放すべき❕】 3週間前
-
【 🔼阿蘇市新市長への注進: 砂利道公道は草だらけの雑種地❔になる・まず現場を必ず見ること☜市長必見】⑫ 3週間前
-
【 🔼阿蘇市新市長への注進: 件の土地の社会貢献☜市長必見】➉ 3週間前
-
【🔼宅地化は、接道整備路線高を宅地地盤高よりずっと低いのが市で一様であった、溢水時などは宅地保護が先決で何処でも圃場に流してる。】 4週間前
-
【🔼他排水地域流水排除と接道整備路線の正規地盤高確保】 1ヶ月前
-
【🔼阿蘇市新市長への「宅地化」への注進】② 1ヶ月前
-
【🔼態と道路を荒らさせて乗っ取りを進める不成者行政‼☜新阿蘇市長への提言➁】 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます