発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

レール敷設!

2019年10月03日 | レイアウト
ナローのレールを敷設、周回運転ができる用にしてみた。



横幅が限られてるうえ、端数レールこそ買い足したもののそれ以外は基本2~30年物のレールばかり(ャCントも)。
それを組み合わせて、交換駅と車庫を設置、駅の反対側はわざと曲線を作ってナローの線形っぽい感じにしてみた。


フィーダー線は、純正ケースに入っていたもの。おそらく30年以上使っていなかったと思われる物。コントローラーも似たような年代物。ただこちらの方は、10年ぐらい前に使ったような気がする。
そして駅と車庫。

駅はあくまで用地確保が出来ただけで、ホーム等はこれから建設(?)。9㎜のホームを置いているのは雰囲気だけ。

そして車庫。




直線の3本は、あと1本ぐらい長くするかもしれない。
曲線の1本は、直線化できればしたいのだがレールが、、、。


キハには動力がないので、動力があるのは機関車のみ。ジェームズ君改造機は一時廃車も考えたが、今回動かしてみるとやはりロッドの動きが風情がある。レール状態さえよければかなりの低速運転もできそうなので、あっという間に現役復帰。
KATOのちびロコ動力の方が走行安定性が悪かった。ただこちらの方もじきに新動力が出るらしいので、そちらに期待するとしよう。


まるで貨車移動機みたいな小ささだが、これでも森林鉄道用ナローとして買った物。
もっとも買ったときは、9㎜用?と思いながら和田山の模型屋さんで買ったもの。もちろん9㎜としては使えなかったが、10年ぶりぐらいにナロー用として復活。ただ低速はキツイかも知れない。
が、こんな小さいながらもヘッドライトが点くのは、素晴らしい!!


こんな列車でも1周してくるとなかなか楽しい。
ただ貨車や客車はウエイトが問題。またプラ車輪のままだとよく脱線する。

ただ車輪を買うときは注意が必要。
「車軸短」はほんとに短くて台車にはまらない。
今頃になって「車軸」間違いを起こすとは、、、。
いまさら「車軸長」を買う気にもなれないので、鉄コレの台車から強奪しよう、、、。