発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

ついでに、、、。

2024年06月14日 | なんやかや・・・

新しいエアコンを付ける際に、きれいにした2階のマイルーム、きれいにしたついでに、徹底的にごみ掃除を実施。

室内のごみさんは、見えるところはかたずけたが、机の下はまだ手付かず。

机の下だけこんな状態のまま残った。室内が片付けられた以上、机の下も、否応なく気になる。と言うことで、大掃除。

ごみを片付け、ハンディクリーナーもかけて、見違えるほどきれいに。しかしあまりに綺麗になったので、椅子についているキャスターが全く固定できず、すぐ床の上をころがってしまう。

キャスターのころがりを防ぐため、心当たりのある商品を求めてホームセンターへ。

組み合わせ式のマット。このタイプだと、椅子のキャスターのころがりは抑えられるはず。大と小(大の半分)を1セットずつ購入。

大も小も、2色セット。敷いてみた。

手前に大3枚、その上に小3枚、一番奥に大1枚と小2枚。大と小を組み合わせる場合、大の1辺に小2枚が合うけど、写真のように大と小の組み合わせを、大の辺の途中からにすると、接続部に難が生じる。

余った小4枚で、座布団みたいな正方形を作り、その上に椅子を。

これで机の下は出来上がり。

で、こうなるとさらに目立つようになったのが、出入り口の床。

アンテナケーブルと、タップ用の電源コードの乱雑さが際立つように。この配線を何とかしたいので、再びホームセンターへ。今度はコーナンではなく、ジュンテンドー。

コーナンとジュンテンドーでは、置いてあるものが微妙に違うので、買い物には注意が必要。

これだけのケーブルが必要なのは、コンセント自体が少なく、新しく付けたクーラーの直下と机の下にあるのみ(2つ口)。机の下は、パソコン・プリンター・HDDなどに使っているため、テレビやサーキュレーター、冬場のファンヒーターの電源は、クーラー直下のコンセントからとるしかない。

ジュンテンドーで買ったケーブルカバーを使い、このごちゃごちゃを解決。

眺めのケーブルを使っていたのが幸いし、壁際にすっきり収めることができた。

また追加の遮熱対策として、西側に面した窓には、

床に敷いた組み合わせシートの冬用。アルミ箔が張ってあり、遮熱用として利用することに。上下の高さが、サッシ部分にピッタリ収まるため、特にカットする必要もない。

ただ風を通さないので、下4分の1は、今のところ塞いでいない。

そして説明書もよく見ず使い始めたサーキュレーター。

浮き上がる数字は、風量だとばかり思っていたが、説明書をよく見ると、数字は室温。この数字が30を超えれば、エアコンの使用を開始しようか。

昨年までとは違い、窓部分にも遮熱対策を施し、エアコンも新しくしたので、今夏は少しは快適に過ごせるか、、、?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。