2019月14日(土)8538歩とプールウオークなど50分
9月15日早朝 5時ごろのお月さまです。昨夜遅くにでも撮ろうと思って忘れてしまいました。
6区町内会のお月見・・今年はまた去年より少し少なく感じました。
6区町内会 211戸(他に未加入46戸) 我が4班は16戸(プラス2戸未加入)
始まりはお達者クラブでやっている体操から・・・鹿児島市民歌とおはら節に合わせてです。
向こうの建物が七福神です。
私の班は 3世帯で お隣の塾経営のFさん宅・・3人の小学生さん、インドネシア生まれのお母さん
おじいちゃん(65歳)5人で参加していました。この方にはFm時々聞いていますよ。と言われました。
うちの上のⅯさん 副会長で班長さん・・先日ごうやの句を
色紙で上げた方です。そのお礼も言われました。
最初からほぼ欠かさず来ているのは私たちだけ、高齢化で出かけるのもおっくうなのか‥
・町内会をやめた人も2世帯あるとのこと。班長などをやりたくないので・・・。
私は来年が班長当番です。
夫は知っている人が少なったととても寂しそう。かって町内会長も2度やり いろいろ頑張った
時代があるから もういなくなった人もいるけど、でてこない人が多いのです。
私も知らない人がほとんど。10数人しか‥こちらが知っているのは…でした。
お菓子の掴みどり大会もありました。
ほらこんなにつかめたよ。片手でです。
800円?のお弁当やビールお茶、お菓子ティッシュペーパー人数分頂きました。
お隣など5人分です。
ビンゴゲームで盛り上がりましたが私はリーチになりませんでした。
3冊のスクラップぷっくを見せてくださった方へ 下の色紙を描きました。
お礼状を添えて。受付に預けました。
これもあんまりよくないなー。フッー。実はカレンダーの
裏紙に描いたので、絵の具がうまく使えない・・・??
今日はリラックスルームにこれを張りました。
娘から敬老の日のプレゼント。父親には信州のトウモロコシ
果物はほとんど食べられないのでトウモロコシを所望しました。
私にはブドウがあすか明後日に届く予定です。
明日は吉野の実方町内会でボランテイア…送迎付きだから大丈夫です。
でもきっと公民館は暑いと思います。
火曜日は七福神のボランテイア‥こちらは1時間を一人で・・ちょっとしんどいです。
特に暑い夏は…もう限界かなと思うことがあります。
複数で行くのなら楽ですが‥‥。皆さんの反応見ながら…空気読みながらですから。
もうちっと気張ってみもんそかいの心境ですね。
まだ79才だから‥・甘えてはいけませんね。