ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
てんちゃんのビックリ箱
~ 想いを沈め、それを掘り起こし、それを磨き、あらためて気づき驚く ブログってビックリ箱です ~
クレマチス - 名古屋市内 近所
2017-03-30 21:51:33
|
みんなの花図鑑
花の名前: クレマチス
撮影場所: 名古屋市内 近所
キレイ!: 77
これは、近所の花屋さんにて。 クレマチスが、今咲いてていいのかなって感じで咲いていました。
#みんなの花図鑑
コメント (6)
«
ハクモクレン - 名古屋市内 ...
|
トップ
|
ハボタン - 名古屋市内 近所
»
このブログの人気記事
5月3日はいい日だった。
コペンハーゲン アマリエンボー宮殿 訪問の思い出
白川公園の不思議な仲間たち
第109回院展 訪問 感想
愛知県美術館 企画展「アブソリュート・チェアー...
ミュージカル 屋根の上のバイオリン弾き 観賞
ショパンコンクールにおける角野隼斗(かてぃん)...
1965年のツタンカーメン展 およびそれからの美術...
永平寺 訪問 (一乗谷/永平寺バスツアー その2)
シロツメクサ(クローバー) - 名古屋市内 近所
最新の画像
[
もっと見る
]
5月3日はいい日だった。
2日前
5月3日はいい日だった。
2日前
5月3日はいい日だった。
2日前
第80回春の院展訪問 感想
2週間前
第80回春の院展訪問 感想
2週間前
第80回春の院展訪問 感想
2週間前
第80回春の院展訪問 感想
2週間前
第80回春の院展訪問 感想
2週間前
第80回春の院展訪問 感想
2週間前
第80回春の院展訪問 感想
2週間前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ミツ太郎
)
2017-04-01 05:09:58
てんちゃんさん、おはようございます(^^♪
素敵なコメントのみならずファン登録まで頂き、本当に恐縮です。
てんちゃんさんのプロフの言葉「花 そこにある私」、私も同感です。
手前味噌ですが、長い冬が終わり待ちに待った春の到来が嬉しくて仕方ない
気持ちが如実にカメラを通して作品に反映されたものと実感しております。
私もファン登録をさせて頂きますので今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown
(
てんちゃん
)
2017-04-04 01:53:34
ミツ太郎さん ご返事ありがとうございます。
ミツ太郎さんのウサギの写真、合成して小さなカメラを持たせてみました。
とてもかわいいですよ。
返信する
Unknown
(
ミツ太郎
)
2017-04-05 11:58:59
てんちゃんさん、こんにちは!
コメント、ありがとうございます。
まじですか? \(◎o◎)/! 見てみたいで~す(^^♪
でも、ウサギのように見えますが実はエゾリスちゃんでした。
したらね~(^o^)丿
返信する
Unknown
(
たんたん
)
2017-04-06 22:35:37
てんちゃんさん こんばんは
クレマチス大好きです!
とても素敵な1枚ですね♪
返信する
Unknown
(
てんちゃん
)
2017-04-07 08:17:05
ミツ太郎さん。
手のところに、広告の4角のカメラを切り取って貼り付けただけです。ミツ太郎さん自身で作られたらいかがですか。
(ただし、私が使ったのは縦長の2眼です。)
返信する
Unknown
(
てんちゃん
)
2017-04-07 08:19:29
たんたんさん コメントありがとうございます。
春のすきとおった空気と柔らかな緑のおかげで、クレマチスの別の表情が出たと思います。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
みんなの花図鑑
」カテゴリの最新記事
5月3日はいい日だった。
ミュージカル 屋根の上のバイオリン弾き 観賞
3月後半の花たち サイタサイタ サクラモサイタ
3月前半の花 桜はまだか
2月の花たち
洋画の価格など ー 今年2回目のART HUB NAGOYA 訪問
12月の花たち
第109回院展 訪問 感想
なばなの里のバラ
ダリアの競演 (なばなの里にて)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ハクモクレン - 名古屋市内 ...
ハボタン - 名古屋市内 近所
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
5月3日はいい日だった。
第80回春の院展訪問 感想
ミュージカル 屋根の上のバイオリン弾き 観賞
3月後半の花たち サイタサイタ サクラモサイタ
3月前半の花 桜はまだか
2月の花たち
愛知県美術館 2024年度第4期コレクション展 訪問
パウル クレー展 創造をめぐる星座 訪問
フォロン展 訪問そして感想
永平寺 訪問 (一乗谷/永平寺バスツアー その2)
>> もっと見る
カテゴリー
みんなの花図鑑
(1460)
美術館・博物館 等
(146)
ひとり語り
(5)
昔話・思い出
(52)
絵画
(8)
映画
(9)
陶芸
(4)
日記
(62)
旅行
(41)
音楽会
(17)
グルメ
(0)
最新コメント
てんちゃん/
ART HUB NAGOYA(松坂屋画廊) 訪問(2024年12月26日)
ヒゲオヤジ/
ART HUB NAGOYA(松坂屋画廊) 訪問(2024年12月26日)
てんちゃん/
12月の花たち
ヒゲオヤジ/
12月の花たち
てんちゃん/
高校3年の夏季旅行
yuugaosan/
高校3年の夏季旅行
yuugaosan/
高校3年の夏季旅行
てんちゃん/
愛知県美術館 2024年度第2期コレクション展 感想
yuugaosan/
愛知県美術館 2024年度第2期コレクション展 感想
てんちゃん/
名古屋城での写生
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
「みんなの花図鑑」の想い出
素敵なコメントのみならずファン登録まで頂き、本当に恐縮です。
てんちゃんさんのプロフの言葉「花 そこにある私」、私も同感です。
手前味噌ですが、長い冬が終わり待ちに待った春の到来が嬉しくて仕方ない
気持ちが如実にカメラを通して作品に反映されたものと実感しております。
私もファン登録をさせて頂きますので今後ともよろしくお願いします。
ミツ太郎さんのウサギの写真、合成して小さなカメラを持たせてみました。
とてもかわいいですよ。
コメント、ありがとうございます。
まじですか? \(◎o◎)/! 見てみたいで~す(^^♪
でも、ウサギのように見えますが実はエゾリスちゃんでした。
したらね~(^o^)丿
クレマチス大好きです!
とても素敵な1枚ですね♪
手のところに、広告の4角のカメラを切り取って貼り付けただけです。ミツ太郎さん自身で作られたらいかがですか。
(ただし、私が使ったのは縦長の2眼です。)
春のすきとおった空気と柔らかな緑のおかげで、クレマチスの別の表情が出たと思います。