
横須賀の秋谷本店で食べたデザート“北海道フレッシュクリームプリン”
夏期休暇で帰って来ていた長女を
送りがてら東京へ
が行きたかったお店がマーロウ
大きなビーカーに入った焼きプリンで有名なんだって~
この日はランチタイムの終わりに滑り込んだけれどほぼ満席だった
重めの和食器で運ばれてきた
今回の旅はバタバタと決まった
何故なら…
7月下旬に些細な()ことで夫と大喧嘩して冷戦状態が暫く続いていて
行くか行かないかも決められなかった
いい歳して夫婦喧嘩とは…恥ずかしい
山本一力さんの小説 「梅咲きぬ」「あかね雲」「いっぽん桜」
その舞台になった門前仲町・深川界隈へ行ってみたいと言う夫
今回 そちらに出かけたということは…
反省したのは…私かなぁ
永代橋 富岡八幡宮
深川江戸資料館 「はなぶさ」で食べた江戸前蕎麦
暑い平日の昼下がりに
「江東区マップ」片手に「もんなか(門前仲町)」を観光している私たちは珍しいのか
あちこちで親切に声をかけてもらった
江戸っ子の住む町
関西人の私たちにとっても居心地の良い町だった
夢の島熱帯植物園
娘をダシにして「次はどこへ行こうか~
マーロウのビーカーが欲しくて思わずお土産を買ってしまいましたが
EMAさんのところは溜まってしまっているのですか~
プリン
ケーキも美味しいのね
私もネットで頼んでみようかな
これからもあると思いますが楽しんでね。
マーローは長女宅・長男宅と自分用にと毎年クリスマスプレゼントにケーキとプリンをネットで注文しています。
グラスが溜まってしまうので今度、買い取ってもらおうかとまとめてあります。
まだ、食事に入っていませんが、器もステキで美味しかった事でしょう。
和の器がピッタリ合っていました
テールさんも絶対
是非 行ってみて~
留守番をしていた次女の為に お店からプリンを送りましたから
我が家にも渋いオジサマの絵柄のプリン容器が仲間入りしました
でも、お店は行ったことがありません。
洋のイメージだと思いきや、意外にも和の雰囲気なのですね~
とっても美味しそう♪♪
東京観光もされたのですね。
仲直りの旅行になって良かったですね^^V
プリンの入っている容器も欲しかったので
お土産にも買いました
喧嘩するほど仲が良い
まだまだ血の気が多いのでしょうか
江東区は娘の住んでいる町ですが
娘は寝に帰るだけです
私たちの方が詳しくなってしまいました
和食器も素敵!お洒落ですね~。
みちおさん夫婦喧嘩されたのですか、あははは可愛い♪
江戸前蕎麦のお味は如何でしたか?
門前仲町・深川界隈の散策を楽しまれて良かったですね。
暑い中をお疲れ様でした