goo blog サービス終了のお知らせ 

Temple Tree ★★★

***テンプル ツリー
日々を心地良く過ごすための私の備忘録

初めてのカルトナージュ Lesson1 本型写真立て***#1

2008-12-10 | カルトナージュ 課題

「Porte photo a poser」本型写真立て
 

 

今月から

念願の“カルトナージュ”教室に通い始めました

 

 最初の作品は

写真立てというより ポストカードが入る大きさ

 

初回なので 先生がキットを用意してくださっていた

 

厚紙をカッターで切ったり

紙を 薄めたボンドで貼っていく作業

 

小学校の時の工作の様な作業

(小学校の工作の時間は大嫌いだったのに・・・)

メチャクチャ 楽しかった~

 

 

閉じたら こんな感じ

 

 

 

次回(来月)からは

自分で選んだ紙で作ります

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~♪ (EMA)
2008-12-11 18:11:35
習いに行っているのね。
いいな~、羨ましいです。
でも、やりたい時が始め時ですから良かったですね。
今回のお写真の撮り方素敵~。
雑誌でカルトナージュを紹介しているみたいなお写真ですよ~。
特に二枚目、葉の影も映り込んでお上手ですね~。
やっぱり、構図はセンスですね。
少しそのいいセンスを分けてほしいです。
感性って持って生まれたものだから、大事にしてほしいです。
みちおさん、新しく始められたもの頑張ってね。
又の完成品、ご紹介を楽しみにしています。
返信する
EMAさんのパッチワークに後れをとりましたが・・・ (▲EMAさんへ)
2008-12-11 19:22:22
カルトナージュのお教室はどこも一杯で 中々入れないと聞いていたのですが
たまたま空きがあったので 思い切って始めました
月1回 で通います

私のお教室はカルチャー教室の中の講座なので
他に「写真撮影」や「手作り照明」の講座なんかもあって
できればいくつも掛け持ちしたいくらい・・・
今は時間もお金も限られているのでガマン

写真 急いで撮ったので適当なんですよ
センスを褒められると赤面してしまいます
だって~ バックに写っている散らかた部屋を見せない為の苦肉の策だったんです
返信する