
10月のパン教室
*チーズポテトパン(フランスパン生地の中にプロセスチーズとベーコンが入り、上にじゃがいもがのっている)
パンをカットしたところ
*きな粉パン(きな粉シュガーをのせて花形に入れて焼く)
この写真 おいしそうに見えたので きな粉ってパンに合うのね
*紅茶のシフォンケーキ(紅茶と茶葉が入ったシフォンケーキ)
生クリームを泡立てて添えて召し上げれ
*ジャガイモときのこの煮込み(+ウインナーとタマネギをブイヨンで煮込む)
チーズの入っているパンはフランスパン粉でつくるので
食感がパリッとして我が家の好み
きな粉パンは二次発行後 涙型を30センチくらいにのばして
巻いて 花形に入れて きな粉をつけて焼くだけ
両方とも成型が簡単だった
10時前 降ってた雨が止んで
雲の切れ間から少しお日さまが顔を出したので
自転車で出かけた
出来上がったパンとコーヒーを頂きながらお喋りをしていると
雨が激しく降り出した おまけに雷も
止みそうになかったので
荷物一式を濡れないように ゴミ袋に包んで
自転車をこいで家に戻ってきた
雨に濡れて疲れたので 家事はなんとなく明日へ
今回のシフォンケーキは 家で何度も焼いているのに
お教室で作ると 出来上がりが全然違います
ふんわりやわらかい
どうしてなんでしょうかね
美味しそうなものばかりですね。
今ではそこでお喋りする時間が楽しくて
続けているようなものです
前は家でも頻繁に焼いていたのに
最近はサボっているので
進歩がありません
風邪ひかずにすみました
○○は風邪ひかない
みちおサン
美味しいそうですね~
パン好きにはたまりません!
今日は横浜も「台風~~~
雨に濡れて今夜あたり、風邪