ソマリア暫定政府・モガディシュ市は政府庁舎群から占拠者を放逐せんとする。
BBC Somalia moves to evict Mogadishu squatters 6 February 2012
作戦開始。その費用はトルコから出ている。
ソマリアでは長年の内戦で家屋を失った人はやまほどおり,一部は政府庁舎等々に住み着いている。場合によっては「大家」が「店子」から家賃を徴収している。なお,追い出される人たちへの代替の住居の手当てはない。市長によれば,彼らは違法大家に賃貸料金を支払う(余裕がある)のである,それで他に家でも借りるがよかろう,というわけだ。
―こんな状況は,嘗て暫定政府が(エチオピアのおかげで)イスラム法廷勢力をモガディシュから放逐して以来のことだ。つまり,かれらは,自分たちが市の支配者だという自意識をもったのだろう。
ところで現地援助団体員は,ざっと5万人以上が諸庁舎に住み着いているとみている―学校や大学などにも。ある学校は17000人のための臨時キャンプになっているのだという。ーそしてそれらの建物は長年の内戦でダメージを受けてもいるのである。
Nur市長によれば,現在,一応任意で退去を求めている。一部拒絶する者もあるが。大統領はそうした施設の一つを訪問して,「これらは政府庁舎なのだ,市民へのサービスを提供する―」と説得。改修工事は雇用を生むのだ,ともいう。
しかし,どこにも行くところがないのだ,と退去を拒否する者もある。
BBC Somalia moves to evict Mogadishu squatters 6 February 2012
作戦開始。その費用はトルコから出ている。
ソマリアでは長年の内戦で家屋を失った人はやまほどおり,一部は政府庁舎等々に住み着いている。場合によっては「大家」が「店子」から家賃を徴収している。なお,追い出される人たちへの代替の住居の手当てはない。市長によれば,彼らは違法大家に賃貸料金を支払う(余裕がある)のである,それで他に家でも借りるがよかろう,というわけだ。
―こんな状況は,嘗て暫定政府が(エチオピアのおかげで)イスラム法廷勢力をモガディシュから放逐して以来のことだ。つまり,かれらは,自分たちが市の支配者だという自意識をもったのだろう。
ところで現地援助団体員は,ざっと5万人以上が諸庁舎に住み着いているとみている―学校や大学などにも。ある学校は17000人のための臨時キャンプになっているのだという。ーそしてそれらの建物は長年の内戦でダメージを受けてもいるのである。
Nur市長によれば,現在,一応任意で退去を求めている。一部拒絶する者もあるが。大統領はそうした施設の一つを訪問して,「これらは政府庁舎なのだ,市民へのサービスを提供する―」と説得。改修工事は雇用を生むのだ,ともいう。
しかし,どこにも行くところがないのだ,と退去を拒否する者もある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます