毎日新聞 沖縄県 翁長知事が意識混濁状態に 副知事が職務代理 毎日新聞2018年8月8日 17時23分(最終更新 8月8日 17時28分)
「膵(すい)がんで治療を続けていた沖縄県の翁長雄志知事(67)が、意識混濁の状態になっていることが8日、分かった。関係者が明らかにした。県は同日午後5時から会見し、副知事を職務代理者とすると発表した」
いや、ここまでの病人を縛り付けるな、という気も。
朝日新聞 翁長知事が意識混濁、副知事が代理へ 辞職は否定 2018年8月8日17時17分
「7日から徐々に意思決定に支障を来す状況になっていたという。辞職は否定した。謝花副知事が12日まで職務代理を務め、13日からは富川盛武副知事が務める」
「翁長知事は、4月に人間ドックを受けた際に精密検査が必要と医師から指摘されて検査入院。膵臓(すいぞう)に腫瘍(しゅよう)が見つかり、摘出手術を受けた。その後、再発を抑える治療を受けながら、県議会の6月定例会や、6月23日の沖縄全戦没者慰霊式典に出席。7月27日には、県庁で記者会見し、前知事による辺野古の埋め立て承認を撤回すると表明。手続きを進めていた」
しかしまあ、己の政治的使命へ向けて無私の努力をし続けたという点については敬意に値するだろう。
二点、問題としたい。
声援を送るといっても、病状が(職務の過重によって)進みすぎて意識混濁にまで陥ったひとに何をどう。
ここは、このひとりにここまでの犠牲を強いたことを恥じるか、悲しむかしておきたい。むしろ今すぐ休めと言うか、あるいはこうなる前に休ませてやれなかったことをあやまるべきではなかろうか。
また、安倍首相について「いつものように安倍は」「「俺はツイてる」と喜ぶ人でなし」になるか、というのだが、こうまで「忖度」して嫌うというのは忖度のし過ぎではないかと一応留保をつける冷静さをもつべきではないか。
これは悪質。己の命に代えても実現すべき正義がある、と信じて行動したヒトのはずであり、その点では責任感過多とさえ評するべきであって無責任とは言い難い。
そうこうしているうちに号外が:
沖縄タイムス 【号外】沖縄県の翁長雄志知事が死去 最後まで辺野古新基地反対貫く 67歳、膵臓がん 2018年8月8日 20:18
「沖縄県知事の翁長雄志氏が8日午後7時までに、膵臓(すいぞう)がんのため入院中の浦添総合病院で死去したことが分かった。67歳だった。米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古への新基地建設への反対を訴え、2014年の県知事選で初当選。新基地建設反対を最後まで貫いた」
ご無念であったろう。
「膵(すい)がんで治療を続けていた沖縄県の翁長雄志知事(67)が、意識混濁の状態になっていることが8日、分かった。関係者が明らかにした。県は同日午後5時から会見し、副知事を職務代理者とすると発表した」
いや、ここまでの病人を縛り付けるな、という気も。
朝日新聞 翁長知事が意識混濁、副知事が代理へ 辞職は否定 2018年8月8日17時17分
「7日から徐々に意思決定に支障を来す状況になっていたという。辞職は否定した。謝花副知事が12日まで職務代理を務め、13日からは富川盛武副知事が務める」
「翁長知事は、4月に人間ドックを受けた際に精密検査が必要と医師から指摘されて検査入院。膵臓(すいぞう)に腫瘍(しゅよう)が見つかり、摘出手術を受けた。その後、再発を抑える治療を受けながら、県議会の6月定例会や、6月23日の沖縄全戦没者慰霊式典に出席。7月27日には、県庁で記者会見し、前知事による辺野古の埋め立て承認を撤回すると表明。手続きを進めていた」
しかしまあ、己の政治的使命へ向けて無私の努力をし続けたという点については敬意に値するだろう。
沖縄の人々のために
— 桐谷育雄 (@kiriyaikuo) 2018年8月8日
本当に頑張り続けている
翁長雄志知事に声援を送らなくちゃ。
安倍自民党公明党が
これでもかこれでもかと
沖縄の犠牲を次々と拡大する中
翁長知事は本当に誠実に頑張っている。
いつものように安倍は
「俺はツイてる」と喜ぶ人でなしになるのだろうか?https://t.co/wxc2uSElqc
二点、問題としたい。
声援を送るといっても、病状が(職務の過重によって)進みすぎて意識混濁にまで陥ったひとに何をどう。
ここは、このひとりにここまでの犠牲を強いたことを恥じるか、悲しむかしておきたい。むしろ今すぐ休めと言うか、あるいはこうなる前に休ませてやれなかったことをあやまるべきではなかろうか。
また、安倍首相について「いつものように安倍は」「「俺はツイてる」と喜ぶ人でなし」になるか、というのだが、こうまで「忖度」して嫌うというのは忖度のし過ぎではないかと一応留保をつける冷静さをもつべきではないか。
#翁長知事 病気で回復も見込めないとわかってんなら早いうちに辞職しろよ。辞職し誰かに引き継いで病気療養するのが常識だろ。急病でもなく、まず県のことを第一に思えば辞職し治療に専念だわな。翁長は県より自分が中心。行政の長としては無責任で悪質www他県の知事を見習え#沖縄県 #沖縄県知事 #nhk
— お茶ノ時間 (@7TeaTime7) 2018年8月8日
これは悪質。己の命に代えても実現すべき正義がある、と信じて行動したヒトのはずであり、その点では責任感過多とさえ評するべきであって無責任とは言い難い。
そうこうしているうちに号外が:
沖縄タイムス 【号外】沖縄県の翁長雄志知事が死去 最後まで辺野古新基地反対貫く 67歳、膵臓がん 2018年8月8日 20:18
「沖縄県知事の翁長雄志氏が8日午後7時までに、膵臓(すいぞう)がんのため入院中の浦添総合病院で死去したことが分かった。67歳だった。米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古への新基地建設への反対を訴え、2014年の県知事選で初当選。新基地建設反対を最後まで貫いた」
ご無念であったろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます