goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

見ていた記事メモ(2016-04-02)

2016-04-02 20:34:29 | Newsメモ
BBC 'Record global haul' of illicit food and drink 30 Mar 2016

57カ国の警察が関与する大捕り物―偽造食品1万トンを摘発。この種のものでは世界最高の数値っぽい、と。

BBC Syria civil war: Army 'steps up offensive from Palmyra' 28 Mar 2016

 なんとか80%ほどは無傷で残った模様。

BBC Promising lab-grown skin sprouts hair and grows glands 1 Apr 2016 By Jonathan Webb

 頭髪に朗報―ということでいいのだろうか。すごいニュースだな!と思って読んでみたら、日本の研究機関の話だったという。なら日本語で読めばいいじゃないか。


<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

 菊月さんをそだてようかー。





「ちょっとネットにつないで匿名性を得て、とにかくアタリ構わず罵言を吐いて気晴らししよう」と思いきや、そんなよろこび?も機械に奪われるという。



 元記事そのままではないが「階層を認める[の]は実は結構大事かも」という感想/纏めはモノを考えるのにとてもよい。

 常識的には「あんまり偉くなるこたぁねぇ」である。とんかつをいつでも食える程度、でよいのである。

キャリコネ 量産型MARCH卒のユウウツ 有名大でも「俺って言ってみれば足軽なわけじゃん」「なんかそういうの虚しくね?」 2016.2.17

 二ページ目にある「「1番になりたいのとは少し違う。自分にしかできないことがやりたい」「というか世界に良い影響を与えたい」」などとという言葉が示唆的である。

 できるなら結構なことだが…なかなかできることではない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米国のドローン攻撃でHassan ... | トップ | 雑感(2016-04-05) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事