軽井沢高校 校長日記 2012・2013

軽井沢高校の様子を校長の視点から伝えたいと思います。ご愛読願います。

7月19日(金)軽井沢中学校進路講話及び6区入試説明会など 2013-078

2013-07-19 18:57:43 | 日記

  

  午前中、軽井沢中学校3年生向けの進路講話にお声がかかり、出かけてきました。

 私からは、高校生活を送る上での注意事項を話しました。

 高校の代表ということで、本校のことではなく、高校界全体として、是非とも、軽中生に話したいことを厳選して語りかけようと心がけました。

 軽井沢高校の特色ある授業及び「高校で学ぶ意義」については、講話時間の後半で、英語科の長嶋先生に話をしてもらいました。

 長嶋先生とは、どのような構成で話をするか、事前に打合せをして臨みました。

 講話を聞く軽中生たちの姿勢は、写真を見てもらえばわかると思いますが、きちんと背中を伸ばして、こちらを見て、真剣な表情で話を聞いていました。私など、その真剣な眼差しに引き込まれて、かなり踏み込んだ話までしてしまったほどです。

 軽中生の皆さん、ご縁があり、軽井沢高校で一緒に勉強できれば、私としては、大変ありがたく、かつ、嬉しく、思っています。

 今日の話を聞いて、「本校の中学生体験入学の申込をしていなかったけれども、是非、来てみたいという諸君は、まだ人数に余裕がありますので、申し出てほしい」と、担当の先生に私からお願いしておきました。

 なお、長嶋先生が講話の中で話していた、軽井沢中学校出身の本校生徒から、軽中生へのメッセージは以下のとおりです。

 本人から掲載許可を取りましたのでアップします。これが素晴らしい内容なんです。皆さんも是非お読みください。

軽井沢高校生からのメッセージ 

【高校選択について】

 高校を選ぶ時は、自分がやりたいことや将来就きたい職業に活かせる学科・コースのある高校を見付けるといいと思います。今は志望校が決定していなくても、いくつかの高校について調べてみることが大切です。

 そして、その時に役立つのが、各学校で行われる体験入学です。体験入学に参加すると、その高校の雰囲気や特色がよくわかります。私も軽井沢高校の体験入学に参加し、受検を決めました。是非体験入学(できれば複数)に参加することをお勧めします。

 【軽井沢高校について】

 軽井沢高校の大きな特徴は、2年次からのコース別学習です。私は、このコース別学習に魅力を感じ、軽井沢高校を選びました。4つのコース(文系アドバンス・理系アドバンス・キャリア・グローバルスタディ)に別れ、共通履修の科目以外に、それぞれの専門の科目を1日2~3時間(週に13時間)行っています。

 私は、「グローバル・スタディコース」を選択しています。このコースは、「国際文化科」のカリキュラムを取り入れ、名前通り“世界について学ぶ”コースであり、実践的でハイレベルな英語を学習しています。また、中国語も学ぶことができ、異文化の楽しさを味わうことができます。英語が好きな人にはお勧めのコースです。

 軽井沢高校には2年次からのコース別学習の他にも年間を通じてたくさんの行事があり、“軽高”にしなかい良さがあります!3年間しかない高校生活です。是非、軽井沢高校で楽しく充実した日々を過ごしてみませんか?お待ちしています。

 また、本日午後、佐久地区の高校の入試説明会を佐久市内で行いました。中学校の教頭先生あるいは進路指導主事対象の説明会になります。上小の高等学校及び中学校も出席しました。先ほど、学校に戻り、この日記を書き足しています。

 この説明会、中学校の教頭先生あるいは進路指導主事の先生方への説明会です。

 本校としては、「前期選抜」にかかわる事柄について、私から説明をしました。

 あわせて、本校志願者は必ず体験入学か学校見学をしてほしいとも、お願いしました。

 学校も見ずして、受検するというのは、いかがなものか、と私は思っています。

 話は変わり、昨日放課後、少し時間的に余裕ができたので、校内を見て回りました。

 多目的室では、生徒会執行部の諸君が顧問の先生方と、噴煙祭について話し合いを行っていました。

 

 中庭では、アイスホッケー部の諸君が顧問の先生とシュート練習中。

   

 校庭ではサッカー部と野球部が、人数が少なくてかわいそうでしたが、練習をしていました。

 同窓会館からは、ギター部の練習の音が校長室にも届いています。

 音楽室では、顧問と生徒で、「美女と野獣」の練習をしていました。

 旧体育館では、女子バスケットボール部と男子バレーボール部が練習中。

 新体育館では、男子バスケットボール部とバドミントン部が練習中。さらに、アイスホッケー部が2台の自転車をこぎ、データを取っていました。話を聞くと、20秒こぎ、20秒休み、また、20秒こぐことを何回も繰り返すのだそうです。1年生も4月当初に比べだいぶ筋肉がついてきました。日ごろの厳しい練習の賜物だと思います。

 美術室に顔を出すと、「カルビ」のメンバーが、文化祭に向けて、頑張っていました。

 学校から少し離れたテニスコートでは、テニス部の面々が練習に励んでいたことと思います。

 「軽高生、いいなぁ」。部活動に青春をかけることって、後の人生に大きなプラスの影響を与えるんだよなぁ。

 中学生の皆さん、軽高で、先輩たちと部活動を一緒にやりませんか。

 そんなことを昨日の夕方、思いました。

 

 


最新の画像もっと見る