軽井沢高校 校長日記 2012・2013

軽井沢高校の様子を校長の視点から伝えたいと思います。ご愛読願います。

4月4日(木)1学期始業式 2013-004

2013-04-04 23:51:16 | 日記

 新任職員の着任式および1学期始業式を実施しました。

  今年度は小山事務長をはじめ、11名の皆さんが、新たに軽井沢高校の仲間に加わっていただきました。

 始業式での私の話は、昨年度同様、本校HP上に公開しましたので、そちらをご覧ください。

 http://www.nagano-c.ed.jp/karui-hs/update/130404-1-sigyousiki.pdf

 朝、職員朝会の前に、久しぶりに校門前に立ちました。新2年生・3年生に対して、「おはようございます」と声かけを行いましたが、それぞれ、「おはようございます」と返してくれました。昨年度、様々な場面でかかわりのあった生徒には、「頑張れよ」とも特別に声かけをしました。

 学校は、生徒がいてこそ学校です。生徒が登校してきて、学校に活気が溢れました。

  着任式では、私からの紹介の後、小山事務長から代表して挨拶を頂戴しました。

 本校のキャッチフレーズにふれながらのご挨拶でした。ありがとうございました。

 昨年来、本校のキャッチフレーズである、「+1 Plus One ~みんなでいい学校を創りましょう」を、ことあるごとに生徒には話してきました。今年度も、このキャッチフレーズについて、理念だけでなく、実際の行動規範として定着を図ってまいりたいと考えています。今回は、「当たり前のことが当たり前にできる」ことについて、始業式ではふれました。

 生徒たちは、こちらをきちんと見て、よく話を聞いていました。始業式後の掃除の時間に校長室の掃除にきた2年生に、話の内容を問うたところ、私の言いたかったことをきちんと答えてくれました。「よし、よし」と嬉しく思いました。

 私の話の後に、堀内生徒指導主事から話がありました。こちらも、生徒に対して、「いい学校創り」への協力を訴えるとてもいい話でした。

 明日の入学式の準備を始業式後に行いました。教務係と3学年の先生方と生徒が、式場準備をしてくれました。

 私も明日に備え、様々行うことがあり、本日午後に行われる軽井沢中学校の入学式は、残念ながら欠席することとしました。うかがうことができずにすみません。

 午後、教務係の先生方と、明日の入学式の掲示確認で校内を歩いていますと、新入生の教室を、生徒会執行部の皆さんが飾り立ててありました。こうした心遣いを、ありがたくもあり、嬉しく思いました。執行部の諸君、ありがとう。

 話は変わり、アイスホッケー部の東日本高校選抜大会の結果を、この4月から監督をお願いしている布山先生と、今回だけ生徒引率をお願いした国語科斎藤先生にうかがいました。

 結果は、第5位だったそうです。

 アイスホッケー部の生徒にも、放課後、廊下などで試合の様子を聞きました。次の大会に向けて、今回の大会で課題となったことができるようにさらに精進してほしいと思います。

 反則が多かったと聞きました。反則が多いのは、チームに大きな迷惑をかけるから気をつけてほしいものです。

 試合観戦に出かけられた荒木PTA副会長さんから以下の写真を頂戴しました。ありがとうございました。

 

 武相高校戦

 退校したあと、始業式で話した生徒への約束のとおり、中軽井沢駅と新しく開館した図書館に顔を出しました。

 中軽井沢郵便局にも顔を出し、局長さんに「今年度もよろしくお願いします」とご挨拶を申し上げました。

 駅の近くには新しい公園もできていて、そこを歩きながら駅に向かいました。

 顔見知りの駅員さんにも、「今年度もよろしくお願いします。生徒達がいつもお世話になっています」と頭を下げ、図書館に向かいました。

 いつもお世話になっている土屋さんをはじめ、図書館の皆さんにご挨拶を申し上げ、しばし、本棚を眺めました。「今日は生徒も顔を出しましたよ」とのこと。本好きな生徒が増えてもらいたいものです。ただし、学校の図書館も今まで以上に利用して欲しいと思います。

 私自身も図書館の本棚を見ていると、読みたい小説もありましたので、今度、借りるための手続きをしようと思います。「どうしたら借りる手続きができるか」、うかがうと、氏名と住所を示す証明書が必要とのことでした。今度、持参しようと思います。

 図書館から、先生方用にパンフレットをいただきました。明日にでも、先生方に配ろうと思います。

 図書館を出た後、駅の入口が反対側にもできていましたので、連絡通路を渡り、反対側の入口におり、そこからしばし歩き、車を止めてあるところまで戻り、今日の巡視を終えました。

 巡視では、様々な方とお話ができ、どこか充実した時間を過ごすことができました。

 地域の皆さんから、いい意味でも悪い意味でも、生徒の状況をうかがうことも、実は生徒理解にとっては大切なことだと、改めて思いました。

 この帰り際の巡視、可能な限り続けるつもりです。

 なお、今朝の始業式で言い忘れましたが、小山事務長には、私から「通勤途中に、朝夕の軽井沢駅の生徒の様子をみてください」とお願いしてあります。

 松沢教頭にも、「帰り際に可能な限り、中軽井沢駅に立ち寄ってから帰るようにお願いします」と話をしてあり、すでに、昨年の秋から、私が立ち寄るより遅い時間になりますが、駅に立ちよってもらっています。

 これで、今年度、軽井沢駅と中軽井沢駅での生徒の様子を、時間は限られますが、私たち三役でも把握できると思っています。

 本校のホームページ担当は、今までの担当の須澤先生が転出されましたので、この4月に赴任された数学科の林先生にお願いしています。

 さっそく、今日は、いくつかのお知らせ等をアップしていただきました。ありがとうございます。

 HPの更新については、今まで同様、基本的には、授業日毎日更新をめざしたいと思っています。

 

 

 

  


最新の画像もっと見る