goo blog サービス終了のお知らせ 
世直しあるある探検隊が行く辛口雑記帳
天誅乙女の詩



『面積の6割が山岳のスイス。時計の本場スイス・ラショウドフォンで時計職人として働く日本人がいます。あこがれ続けた時計の本場で夢を追う日本人時計職人の物語』をやってました。機械仕掛けの手作り腕時計で2000万円以上もする時計を作っているメーカーがあるとは知らなかった。スイスには時計の専門学校があり、高級腕時計の本場である。登場した日本人は高校卒業後、語学をまなびつつこの専門学校の生徒となったそうだ。会社では開発担当で10年に1人の逸材と評価されている。スタジオにはそのメーカーの7千ウン百万円の時計が持ち込まれていてびっくり。ワタス的には5万円の時計であっても要らないのだが、世の中には奇特な人もいるもんだ。正確さなら電波時計、そしてデザイン、機能性、耐久性で選べばそれで事足りると考えるのは時計に対してさしたる情熱を持ち合わせない人の言い分なのか。ここの商品はいいモノというより芸術品なのでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




換気扇の排気口から侵入する騒音がずっと気になっていたので、対策を考えていた。取り付けるものは『防音フード』といいます。遮音材が油を嫌うので本来、厨房には適さないのですが、天ぷら等の油を大量に使用する料理はもともと控えているので工事をお願いしました。イライラするほどの騒音が随分と軽減されたのでよかったです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プレスとは組織だって敵のパスの行方を読んでボールを奪うこと。ハイエナの群れの狩に似ている。過去の対外国チームとの試合の局面で双方の選手にそのときに何を考えどういう作戦を立てていたのかインタビューと検証を交え紹介していた。サッカーの奥深さを知らされた気がする。第三者のサッカー評論家の説明よりずっと面白い。さすがにドイツで活躍している高原は世界レベルのサッカーをよくわかっていた。W杯の日本の試合は6/12対オーストラリア、18日対クロアチア、22日対ブラジル。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




だいぶ前に観たけど、この映画は分かりやすい内容なので誰にでも楽しめます。予備知識もほとんど要りません。強いて言えばアメリカのヒスパニック事情ですか、特にメキシコからの不法入国者は時々ニュースでも取り上げられています。このあたりをお勉強してから見ると貧しい生い立ちを背負った主人公は決してフィクションの世界のサクセスストーリーでは無いことが現実味を帯びてくる。ブラジルのスーパースター選手然りですねー。なぜブラジル人ではなくメキシコ人なのか?メキシコ人を喜ばせたかったのかもしれない。次に重要な点は「父親との葛藤」でしょう。家族のために現実を生きて生活の向上を図る親父、かたや夢に賭ける息子。ここが感動への伏線です。ベッカム、ジタンも登場しますけど、ほんのワンシーンです。ラストシーンに感動して涙する人もきっと多いと思います。おすすめ度 ★★★★★


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




しょっぱなから暗ーい画面でサスペンスを感じさせます。バチカンのある組織、殺し屋、裏切、ジャン・レノの役割とは何か?その辺の関係が分かりづらいです。また、キリスト教に関する予備知識として、シオン修道会、テンプル騎士団、聖杯、マグダラのマリア等は調べておいたほうがいい。先日TVでダビンチコードの特集をやっていたが、コチラのほうがダビンチが埋め込んだ暗号の検証が詳しく行われていて真実味があった。映画のほうはテンポが速くさらっと流れるのでキリスト教になじみのない日本人にはやはり予備知識が必要であろう。聖杯を探す逃避行の末にたどり着いた場所は?なぜ聖杯を狙うのか?ラストシーンの意味は何か?見る価値は十分にあります。お薦め度★★★★★

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『英雄オンライン』で「一行勧誘」に乗ってこない人達が結構いる。1人で戦っていたら経験値上昇速度がムチャクチャ遅いのに苦にならないのだろうか?ようやくLv.32になった。そろそろ飽きてきたけど、門派に入れば新たな楽しみがあるのかなー?体重は昨日の朝、82.8㎏まで落ちたが、今朝は83.1㎏になっている。昨夜焼酎を飲んだせいかも。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




始めた当時は178cmで86.7Kgあり鏡を見ても「こりゃいかん!」と思いました。
本格的にダイエットに取り組むのはこれで2回目です。前回は83.8Kg
までいって腰砕けになりました。現在83.4Kg(3.3Kg減)平均0.1~0.2Kg/日減ってます。目標80Kg! 方法を書きます。
食事について(量とは昼の食事量を1とした割合。)

朝:普通に食べるます。パン、コーヒーまたはご飯、サラダ、卵等、特に気をつけていない。量0.4~0.6ぐらい 7:30
昼:一日の中で一番まともなバランスの取れた食事をする。外食可(平均的なレストランでの定食ぐらいの量で1)12:00~14:00
夜:バランスは取れてたほうがいいが、つまみ食い程度。量0.3~0.4 18:00

肉はとり肉か豚肉(ばら肉は下ゆでする)。朝はサプリとして『にんにく卵黄』2粒、納豆とか。適当なおかずが面倒なときは納豆、こんにゃく、豆腐、生野菜をレンジでチンする。特に重要なところは夜睡眠に入る5時間前までに食事を済ませる、外食は避けること。

運動:散歩とラテラルサイトレーナー(1000ステップ)。柔軟体操、”あるある”でやってたタオルを使った8の字体操(脇腹に効く)後者2つだけでもいい。ウェイトトレーニングなどの瞬発系の運動(赤筋肉運動)は避け、ウォーキング、ジョギングなど(白筋肉運動)は可。瞬発系の運動は筋肉増強で体重が減らない上、空腹感には耐え難いものがある。

体の調子:睡眠時間は自然と短めになります。朝目覚めはよいが、脱力感で起き上がりにくい。「エイヤ!」で起きれば後は身体は動く。ここの根性なくしてダイエットはありえない。どうしても体内の脂肪からエネルギーを得させることになるので、体力、抵抗力は下がります。仕事での集中力や風邪には注意が必要。冬場のダイエットは避けたほうがいい。サプリは便利なのであった方がいいと思います。お腹が空くと夜眠れないと言う人がいますが、習慣づくと眠れます。それまでこんにゃくをかじるとかところてんでお腹を黙らせてください。サウナはダイエット初期は”効果あり”でお腹のあたりの垢が出やすくなりますが、継続的にはおすすめしません。体力的にかなりきつくなりますので。ポイントは”空腹で寝る。効果的な運動を軽く”です。無理な運動でストレスを溜めてはどこかで反動が出ます。注意しましょう。質問あればどうぞ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




愛ちゃん金星!日本4連勝8強進出 (スポーツニッポン) - goo ニュース
卓球の世界選手権団体試合(ドイツ・ブレーメン)がテレビでやってました。福原愛は日本のエースになってたんですねー。試合内容もほぼ互角でものすごいスピード感、見ててもすごく緊張しました。あんまりテーブルから離れないのはレベルが高い証拠。他の人の試合も見ごたえありましたがとても全部まで見る気力は無かったですそれほど観ていて疲れる。卓球はやるのは好きですが指に「ぺシッ!」と当たると結構痛い。レベルの高すぎる人とやると全然面白くない。球が速いだけでなく回転きついからグニャグニャ曲がっ来るし、当ててもあらぬ方向へ飛んでいくからだ。ある程度できるようになり、ラリーが出来てくるとスピードが乗ってくる。またゲームでも考えている暇は無く感覚的に反応して無心になる感じがたまりません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もっとコミカルで笑いの多いものかと思っていたら結構まじめで静かに展開してゆくドラマでした。うちの子は真剣に見てました。大人の視点で子供を使い笑いをとったものではなかった。時代設定は昭和40年代かな。テレビがダイヤル式のチャンネルでしたね。BGMもうるさくなく懐古的で子供にはその辺が新鮮だったのだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ワタスの前の記事にプリズンガールのブックレビューを書いてます。ドラマは原作とはちょっと構成を変えてます。興味持った人は原作を是非読んで欲しい。もっと細かく人間関係や刑務所の状況が分かります。ワタスは高校生くらいのときはアメリカに漠然とした憧れを感じていたものですが、大人になって様々な情報を得たり、行ったりしてみて考えが変わって来た。決して”夢の国”ではない。平和ボケできる国のほうが間違いなく平和なので、ぼやきたい部分は多々あるもののせちがらさやトラブルの類はアメリカのほうが尋常では無いような気がする。その国の流儀といってしまえばそれまでの話なのだが、ぽっと出の日本人がうまく対処できるほうがおかしい。とにかくアメリカに限らず外国は危険がいっぱいです。危機管理能力の無い怖いもの知らずの子供を持つ親にとってこのドラマはいい勉強になったと思います。きっと表沙汰になっていない不幸なトラブルなんて数え切れないほどあるのでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »