goo blog サービス終了のお知らせ 
世直しあるある探検隊が行く辛口雑記帳
天誅乙女の詩



今日行ってきました。どのカレーも香辛料のパンチが効いていない。全体的に水くさーい感じ。野菜サラダはいいものを使っているとは言いがたい、野菜の風味がない。冷スープももう1つ。とんかつにいたってはうすっぺらいぞー。最後のシャーベットとコーヒーがサーブされるのがうれしいけどね。ホテルだから雰囲気は悪くないが、もうチョット高くてもいいから、素材を吟味してくれい!ノボテルのほうが上といわざるを得ない。量に価値を置く人向きのとこです。\1500-也。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イヤ~!ただただ暑いのなんの!直射日光の下ではメインステージを楽しむのもきっついですわ。夕方行ったほうがいい。13:00から「ジャネットマクソン企画」っちゅうのをちょうどやっていて若手漫才師らがごくごく短いネタをやった後、観客にスーパーボールで投票してもらう趣向だった。「スカイスクレーパー」という日本橋系漫才コンビに投票したス!「日本橋系ってなんかー?」と思ったが、東の「秋葉原系」に対抗して「日本橋系」なのだ。このコンビは「メイド喫茶」から飛び出してきたキャラで実際にそうらしい。別に”萌エ~!”を意識したわけではないが、このクソ暑いのに黒服きてたし、内容もまあまあおもしろかったので入れました。会場は現金1000円=10キングというレートで通貨もどきを購入して各お店でドリンク、フード、ゲーム、乗り物を楽しめます。ステージ観賞、ピンバッジやウチワは無料。”オーサカキングでオールO~K~!”ってなにがOKなのだろう?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中谷美紀インド1人旅エッセー発表 (日刊スポーツ) - goo ニュース
中谷美紀って根性ありますねー。そのころの心情たるやワタスには想像できませんが、ひとまず無事に帰ってこれただけで幸せだと思います。ワタスがインドに一ヶ月近く行った頃は今から21年前のこと。中谷美紀の経験したさわりの部分だけ読んでもインドは大都市以外、あんまり変ってないのではないかと思う。ワタスに娘がいたら絶対1人では旅させません。はっきり言って危ないからです。起りやすい順には、ウイルス、細菌による疾患。事故による怪我。窃盗、詐欺、強盗等の事件。国境では行方不明者の写真がたくさん掲示されており、日本人も多く含まれていた。係官が「知っている人はいるか?」と問うた。一人旅なら上記のどれかに必ず遭遇するだろう。知恵と力と勇気でこれらを克服してゆくわけだが、経験がなければまず無傷ではいられまい。不可抗力の事態も起りうる。それでも行きたい人はどうぞ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




曙はまだやるつもりなのでしょうか?もう見たくないけど見てしまう。結果は「やっぱりな-!」と予想を裏切らない。ボビーの試合もぶざま。一発踏み込むたびに抱きつきと組み付きの繰り返し。完全に打たれる事を怖がっている。つまらん内容でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近、洗濯すると黒い汚れが付着するようになった。どうやら洗濯槽内のカビらしい。回転盤をドライバー一本ではずしてから、高圧洗浄機(ケルヒャー製)で洗う。7年半分のカビの量がすごい。

洗濯槽洗剤を使用するのと同時に、分解できる部分は極力はずして洗ったほうがいいだろう。素人では本体や脱水槽まではいじれませんが。回転業者に依頼すると10000~15000円ぐらい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




くら寿司といえば数年前に一回だけ今津店に行ったことがある。そのとき印象としてははたいしたことはなかったが、その後進化したのだろう、数日前、『こんちわ近ちゃん』で「”くら寿司”はおいしいよ、、」と言っていたので家の近くのそれに自転車こいでいってみた。なるほどネタは”スシ○○”より良い。イベリコ豚のカルビもおいしい。ケーキもいい。パフェもよかった。タッチパネルのおかげで店内は静かだ。また注文品が近づくと音で知らせてくれるのでレーンに注意していなくていい。BGMもよく店内綺麗ですごく落ち着く、昼下がりにいったのでまるでホテルで食事しているような感覚に陥った。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




面白かったです。このような相場師ネタはよくある物語ですけど、デイトレーダーをが絡むあたりは今風で興味を持てました。片山(津川)が実は千壽(国仲)をハメたのではなかったこと、秘書(山田)の役どころが最後になるまで明かされないこと、銀座の女のプライド、金欲しさで動く小悪党どもの描き方もよかった。高知から出てきたお人よしのヒロインが成長していく姿は思わす応援したくなります。

『女優の国仲涼子(26)が、日テレ系ドラマコンプレックス「銭華」(6月20日、後9時)で、株の世界で活躍する女性相場師役を務めることが22日、分かった。
 同作は「夜王」で知られる倉科遼さんが手掛ける人気漫画をドラマ化。国仲演じる主人公・坂本千尋は、貧しい育ちで「世の中、お金がすべて」と故郷・土佐から上京。銀座の高級クラブで働きながら情報を集め、大物相場師・片山鉄造(津川雅彦)と対決するというストーリーだ。
「ちゅらさん」をはじめ、優しいイメージの役が多い国仲だが、今回は「夜叉(やしゃ)となって『銭の華』を咲かせてやるきにっ!」と土佐弁でタンカを切るなど「勝負師」的な顔を見せる。小林紀子プロデューサーは「金もうけだけでなく人を思う心と、相場師に歯向かう目の力強さを持っている」と起用理由を語っている。
 国仲は「初めての方言で、勢いのいいタンカ。撮影はこれからですが楽しみです」と新たな一面を見せることになりそうだ。ほかの出演は小沢真珠(29)、山田優(21)ら。

(2006年5月23日06時06分 スポーツ報知)』


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




敗因
1.中沢のファウルから相手側にチャンスを与えた。
2.高原、福西、柳沢のシュート決定力不足。
3.後半、元気な選手を投入するのが遅れた。采配ミス。
4.川口、パンチングの空振り。判断ミス。

シュート数においてオーストラリアが勝っていた。日本は隅っこを狙いすぎ。こぼれ球を押し込んでも1点なのに。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに味わうに足る食事をしました。肉、魚、野菜、スープ。全て”おいしい!”素材の旨みが生きていてゆっくりしっかり食べたくなります。ラスベガス"Rio"よりも繊細な味はさすがに日本人の口に合います。「何か美味しいもの食べたいなー」と思ったときこれからも利用しよう。バイキングだからといってガツガツ食べるにあらず。ぐるナビ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




映画『パッチギ!』(井筒監督)見ました。後半からグッと盛り上がりましたねぇ。昭和40年代と思しき風情と世相が懐かしかった。「朝鮮学校」と「日本の学校」が差別によって対立していたあの頃。戦前の日本の政策で強制連行されてきた朝鮮人、さらに朝鮮戦争で分断された悲劇、在日朝鮮人の思いとは。総連と民団。日本高度経済成長期、フォーク全盛。オート三輪。”イムジン河”を日本語で歌ったフォーク・クルセイダーズは素晴しいと思います。この歌が無かったらこの映画も無かったでしょう。この歌を通して朝鮮の人々の”悲願”に思いをはせることができるだろう。
あらすじ等
歌と歌詞

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »