goo blog サービス終了のお知らせ 

草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

フウロ4花と夕景

2022-06-01 20:36:18 | わが家のガーデンフラワー

今宵は、庭に咲くフウロを取上げました。

フウロ・・・漢字で書くと【風露】となりますが、意味がハッキリしない。

Webで調べたところ、ふうろ場からきているようだ。

フウロ場・・・草刈場を指し、家畜の餌を採収するための場所。

まぁ~、そのような場所に、野草の花が咲くんでしょうね。

黒花フウロ

アカボノフウロ・・・実際には写真より赤い。

白花フウロ

ヒメフウロ・・・凄く繁殖しています。

庭から見た黄昏

その頃の立山連峰の名峰・・・夕焼け期待しましたが外れました。

今日は、地植えの山野草の遮光シート取付けと水田の溝切りを行いました。

By 【立山の麓から】

私の姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家のの植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの展望

・立山山頂から


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夏日の立山連峰と果実 | トップ | アヤメ?カキツバタ?または? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フウロ (ミスミソウさんへ)
2022-06-03 22:47:13
今晩は。
遅くなりましたがコメント頂きありがとうございました。
早いものでもう6月になりましたね。
クロバナフウロは、仰るように濃い紫かもね。
赤のフウロは、アケボノフウロでした。
イネ科の花粉症も収まりつつあります。
ではまた宜しくお願いします。
返信する
フウロ (ミスミソウ)
2022-06-02 18:06:53
こんばんは。
フウロを色々お持ちなんですねー^ ^
どのフウロも可愛いですね。クロバナフウロが素敵です。濃い紫でしょうか⁇
ヒメフウロは伊吹山に行ったときに見ました。
我家もありますが花が咲かなくなったのと名札が取れて名前がわからなくなりました(^^;
あっという間に6月になりました。
この夏も厳しい暑さが続くと思うと今からうんざりです(^^;
なかなか気候の変化に身体がついていけませんが体調を崩さずに過ごしたいものですねー^ ^
いつもありがとうございます(^-^)
返信する

コメントを投稿

わが家のガーデンフラワー」カテゴリの最新記事