24年05月15日 終日雑草駆除

2024年05月15日 21時00分43秒 | Weblog

05月15日

 

今日はいいお天気です。早朝日の出前に起きられず寝坊してしまいお日様はすでに結構高い所に。

散水して朝食後今日頑張って、庭、玄関と北面の雑草駆除を終わらそうと思い頑張りましたが終わりませんでした。

それと我が家の倉庫に巣を作っていたツバメさんの巣がカラスに襲われて壊されて終いました。入り口にカラス防除としてテグスを張っていました。それで昨年はカラスが来ませんでしたので今年もテグスを張って防御しましたが残念ながら駄目でした。

我が家の雑草の多い順から。

1.スズメノカタビラ。

2.オランダミミナグサ。

3.ゴウシュウアリタソウ。

4.タネツケバナ。

5.シロイヌナズナ。

その季節で色々変わりますが、上記の5種が我が家で一番多い雑草です。

 

01.今日は寝坊してお日様に負けてしまいました。白神岳もはっきり見えました。

 

02.朝散水している間の僅かの隙にカラスにやられてしまったツバメさんの巣です。残念無念。もう少し早く気づいていればこういうことにならなかったのに。

 

03.タチイヌノフグリ。まずまず取りやすいが根元で折れやすい。

 

04.ワスレナグサ。これは2本だけでした。24年05月19日ノハラムラサキに訂正します。

 

05.ツメクサ。地表面にへばりついていて以外と根が強い。

 

06.ハイミチヤナギ。根が深くて草刈り釜で掘りあげないと駄目です。

 

07.シロナズナ?。だと思います。

 

08.シロザ。根が真っ直ぐに深く伸びています。

 

09.カタバミ。何と言うカタバミか解りませんが根が強い種です。

 

10.ゴウシュウアリタソウ。地表にへばり着いています。根は僅かですが取りにくい雑草の一つです。

 

11.今日、3ダシ駆除した雑草です。凄い量です。

 

24年05月15日 北羽新報 風の松原に守られる人々の会。昨日のボランテアの新聞記事です。

 

今日終わりませんでした雑草駆除ですが、明日も生存競争をかけての戦いが続きます。

白神岳に生きたいですね。この間のリベンジをしたいと思うが又負けるかもね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24年05月14日 ボランテア | トップ | 24年05月16日 雑草駆... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (埼玉県在住同期生)
2024-05-15 22:18:47
あまりにも可愛いお花たちで、畑をやっていなかったら、愛でているところですね。我が家は庭のある時も、小石を敷きましたが、その隙間から、沢山芽吹いて、大きくなって枯れるまで引き抜きませんでした。ベランダの鉢植えにも今たくさん小さな葉っぱが出てきています。きっと猫じゃらしになるでしょう!花瓶にさして、楽しみます。
黄色の薔薇3個咲きそうです。
お花 (タロンペ)
2024-05-16 16:02:08
埼玉県在住同期生様

雑草駆除、おかげさまで今日終わりました\(^o^)/。
バラ楽しみですね。咲いたらメールで送ってくださいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事