23年11月23日 シダの会

2023年11月23日 22時15分40秒 | Weblog

11月23日

勤労感謝の日です。本当に暖かくいいお天気でした。でもこれも3時半過ぎからポツリポツリと雨が降り出してきて、とうとう夜から風が強くなってきて雨も本降りになってきました。これからのしっぺ返しがくるようです。

今日は今年最後のシダの会で、風の松原内の観察会でした。本当に久し振りの風の松原の観察でした。藪の中を歩きます。ひっつき虫、ノイバラの刺等に悩まされまれた観察会になりました。

最後の観察会で「ナガバジャノヒゲ」を見られたのは幸いでした。それと沢山の果実をつけていたのは驚かされました。

午後からは我が家の、堆肥ヤードの道路の路盤作りと、冬期の除雪道路の下ごしらえ等の作業と、枯葉堆肥に、鶏糞と糠を散布しておきました。

 

00.朝から気温が高くいいお天気です。北の白神岳は雲の中です。

 

01.オオウバユリ(ユリ科)の果実。まだ沢山の種子を残していました。種子は見事に重なっています。

 

02.ヤマヤブソテツ(オシダ科)群落です。胞子嚢は落ちていました。

 

03.コタニワタリ(チャセンシダ科)胞子嚢群は、中肋に直角に近い広い角度でつき、線形。

 

04.サワシバ(カバノキ科)風の松原に1本敷かない貴重な木です。

 

05.アマチャヅル(ウリ科)長い葉柄の先端に、鳥足状複葉(とりあしじょうふくよう)とよばれる。上半分に萼や花冠が落ちた跡が鉢巻状の横スジとして現れる。

 

06.シオデ(サルトリイバラ科)若いツルはアスパラガスの代用品で食べられる。

 

07.アカイタヤカエデ(カエデ科)大きい歯です。それと黄色の紅葉が綺麗です。

 

08.ミドリハコベ(ナデシコ科)

 

09.ユズリハ(ユズリハ科)風の松原内で見た2ヶ所目です。まだ幼木です。

 

10.憩いの広場の紅葉。

 

11.松葉の筏。

 

12.ヤブニッケイ(クスノキ科)風の松原内でも5本だけです。その内花をつけるのはこの1本の株だけです。果実を沢山つけていました。

 

13.参考です。14年06月26日記録のヤブニッケイの花を添付します。花は小さくクロモジの花に似ている感じがします。

 

14.ワサビ(アブラナ科)花をつけるのは早春です。

 

15.ナガバジャノヒゲ(キジカクシ科)この株も始めて見ました。もう少しするともっと綺麗なコバルトブルーの色の果実になります。

 

16.コリンゴ(バラ科)まだ果実をつけていました。低い所にあると食べられたのに。

 

17.ボタンヅル(キンポウゲ科)風の松原内で始めて見るものです。群生しています。果実期も終わり歯だけの観察です。

 

18.イヌホウズキ(ナス科)久し振りに見るものです。何時もの所に原生して咲いていました。

 

19.アメリカイヌホウズキ(ナス科)イヌホウズキの近くに群生。これも久し振りに見るものでした。

 

20.堆肥ヤードの道路の路盤完成。これで除雪機も埋まることはないと思います。

 

21.スイートコーン、オクラのチップの移動をしました。相当腐敗してきました。

 

今日は、今年最後の観察会になりました。何時ものことですがメンバーに助けられての今年の察会になりました。ただただ感謝です。来年も継続すること約束して終了。

種名に間違いがありましたら御連絡をして頂けれれば幸いです。宜しくお願い申しあげます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年11月22日 籾殻

2023年11月23日 12時28分13秒 | Weblog

11月22日

今日はいいお天気です北は曇で白神岳は見えません出したけれども穏やかないい一日でした。気温も26.3℃を記録して作業していても汗ばむ程のいいお天気でした。

8時半に妹の旦那と籾殻を頂きに行く。フレコンパック(1㎥)3個です。現場につくと籾殻の山。フレコンパックを開いて、これに籾殻を入れますが、最近は殆ど見ない「箕(み)」を使いこれにレーキで集めた籾殻を次々と入れて行きます。物凄く早い。3個のフレコンパックに詰めるのに1時間も掛からないで終わることができました。運搬は車の都合で午後になるとのこと。

自宅に帰って堆肥ヤードの道路作りに専念する。これがパワー作業で大変です。でももう少しで終わりそうですがきょうのものにはなりません。

籾殻が運搬されてきました。2袋は来年度使う事にして保存。1袋は現在枯葉堆肥を作っている所に入れます。攪拌しようとやりましたが歯が立ちません。春に除雪機だやることにして、籾殻が飛散しないように藁を被せて起きます。この藁も堆肥にしてしまいます。最後にネットで覆いして終了です。

 

01.今日もいい天気です。北は雲が湧き白神岳は見えず。それにしても26.3℃もあるなんて。

 

 

02.堆肥ヤードの道路作り。

 

03.今日頂きに行った所の、籾殻の山です。

 

04.3袋の内2袋は保存して来年使用します。

 

05.堆肥作りで籾殻を入れ、最後に飛散防止に藁を入れ、この藁も堆肥にする。

 

06.庭の畝を耕起。

 

来年の堆肥がどのようのできあがるのか楽しみです。

深夜は帯状疱疹の痛みで目が覚めてから殆ど寝ていませんが、今日はよく動き回りました。美味しいお酒を頂いて今したのでこれで晩酌をしたら早々に寝てしまいました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする