goo blog サービス終了のお知らせ 

そっと芸術  郷津晴彦のブログ

アーチスト郷津晴彦。展覧会の案内、『平和な小国』、流木作品、絵や彫刻、写真に小説、漂着物、超芸術トマソンなど。

黄富士

2008-10-29 14:20:19 | 超芸術
漂着物学会 伊良湖大会に行ってきました。
私は展示とポスターセッションで発表しましたが、それはおいといて。
研究会や展示などの会場になった、文化会館の床で発見しました。
床のタイルが割れたのですね。
とりあえずは粘着テープでとめておいたものの、それも剥がれ、
なしくずし的に現状容認となったものと思われます。
これはまさに黄富士。
約75度、やや鋭角なこの姿は江戸の富士ですね。
空に雲がたなびき、稲妻が走ったりして、気が利いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第八回漂着物学会 伊良湖大会

2008-10-23 21:25:43 | 三木成夫
第八回漂着物学会 伊良湖大会が、この10月25・26日に行なわれます。
愛知県は渥美半島の先端、伊良湖岬は、島崎藤村の椰子の実の歌で有名なところで、
漂着物の聖地ともいえる場所です。
私にとっても特別な場所です。
恩師三木成夫先生が亡くなった二年後に開催した追悼展に出品する作品を制作すべく、
伊良湖を初めて訪れたのが1989年(平成元年)。
以来20年、通い続けた伊良湖の流木作品を、各年ひとつずつ、計20個を並べて展示し、
「伊良湖の20年」と題して、三木先生の霊に捧げます。(「一升漂着物展」)
「ポスターセッション」では「三木成夫と伊良湖」と題して、
三木先生の伊良湖への思いを、私なりに短くまとめて掲示します。
この催しについては、漂着物学会のホームページをご覧ください。
では、行ってきます。
漂着物学会のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ?

2008-10-04 21:53:50 | Weblog
なでしこジャパン、ってゆわないでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする