goo blog サービス終了のお知らせ 

よこはま物語

コザクラインコ“たらぼ” ホオミドリアカオウロコインコ“うるい”と、お世話係“ばっけ”のまったり3人暮らし♪

9月23日通院日記。

2012年09月23日 | たらぼ通院日記
久しぶりの更新は、通院日記からとなりました


9月23日
雨が降り止まず、傘をさしての通院となりました


ブログをお休みしている間もずっと元気にしていたのに
前日の土曜日、盛大に吐き散らかしました

くんくんと首を振って、ば~っと
それから、食欲も出ないらしく、ほとんどごはんを食べなくて・・・
その後、体重を量ったら、なんと38グラム
お迎えからここまで落ちたことはありません

少し経って、吐き気がおさまったのか、またばくばく食べはじめて
40グラムまで回復したところで今日を迎えました


朝から、やっぱり食欲がなかったようで、体重も39グラム
今日が通院日でよかった
・・・もし、そうでなくても行かなければならなかったですね



これは、帰ってきてから2時間ほど経ったあと
もうずいぶん元気になりました



病院でも、39グラムしかなかったのと吐き気がある様子だったので
“点滴”という名のお注射1本

中身は、吐き気止めと栄養剤





それと、前回の通院から決まっていたレントゲン
レントゲンは、4年前に撮ったものと比較するために撮ることになっていました

見せてもらうと、ばっけでもはっきり分かるくらい
前回よりも胃の部分が大きく写っていました
クリプトの影響が出てきているそうです

もう1つ、おちりのポリープの部分も見てもらったのですが
こちらは、きれいで、再発は今のところありませんとのことでした



それから、クリプトの検査もしてもらいましたが
こちらは、相変わらず、ほんの少しだけ出ているそう

今回の体調不良は、原因不明ですが
気温の変化と、先生は気圧の変化も大きいのでは?という見解でした
(そう言えば、ばっけも気圧の変化で頭痛がしてたな・・・と思ったり)


お注射以外は、いつもの吐き気止め入りの胃薬で様子見となりました



今は、ケージの中でもりもりごはんを食べています
「いっぱい食べてよ~」そう願うばかりです

もう少し、余力の体重がほしいよぉ~




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

8月26日通院日記。

2012年08月26日 | たらぼ通院日記
いったん、もりおか便りは置いといて・・・

8月26日日曜日 晴れ
少しは涼しいかと思って、夕方に予約をいれたのに
うんざりするほどの暑さの中、1ヶ月ぶりに病院に行ってきました~

相変わらずの大はしゃぎでした


いつものように、先生は「たらぼちゃ~ん」と言いながら
ちゃちゃっと爪切りをしたあとに、うんPの検査へ

今回は、クリプトスポリジウムが2つ見つかりました
抗クリプト薬は飲んでいなかったので、まずまず想定内の結果です

この1ヶ月の間、2、3回ほど吐き気がある日があったので
吐き気止めがはいった胃薬を処方してもらうことにしました


体重は、相変わらず、少し少なめの42グラム
もし、抗クリプト薬を再開するなら、もう少し体重を増やして
体力がついてからがいいというばっけの意向をお伝えしました
以前、一度、副作用が出たこともあるので・・・


夏バテの影響もありそうですが
どうも体重があがってこないのが心配

少し、栄養価の高いペレットを試してみようと考えていて
念のため、先生に相談したところ、OKをいただいたので
帰りに“こんぱまる横浜”さんに寄ってきました

購入したのは

ハリソン ハイポテンシー ファイン

たらぼにとっては粒が大きいけれど、これしか在庫がなかったので
すりつぶしてあげてみたところ、食べてました・・・問題なさそう
(ちなみに、お電話すれば取り寄せしてもらえるそうです)

それと目に付いた

たらぼもどき?(笑)

ちょーっとぶちゃいくですが
これはこれで味があってよろしい
・・・とばっけは思っていたのだけど

ご想像通り


すっごい勢いで、あっち行っちゃった


なんで、なんで?
た~ちゃんと同じ、オレンジの顔してるじゃ~ん!


た~には似てないでしゅよっ!

かなりなダメ出しいただいちゃいました




にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

7月28日通院日記。

2012年07月29日 | たらぼ通院日記
7月28日病院に行って来ました・・・たらぼの。




・・・だよね、という感じでした
なんか覚悟できていたというか


嘔吐したときに、なにも出てはこなかったのですが
その代わりに、泡がくちばしの周りにつくことがあったんです

それは、クリプトによる嘔吐の症状の1つなんだそうです


そう言えば
おととしもちょうどこの時期にクリプトが多く出たことがあって
先生に「実家に帰るんですけど、大丈夫ですかね?」って
聞いたことを思い出したり

急に暑くなったり、寒くなったりしたし
もしかして、クーラーがよくないのかもと思ったり
いろ~んなことを考えました

一時的に免疫力が落ちてしまったのだと思います


でも、胃薬を再開してからの1週間は、よく食べてるし
体調もじょじょに戻っている感じですので
胃薬ってなにがはいっているのか超気になって聞いてみました

ひょっとして、なにかすごいものがっ


「アランタ」「マーズレン」ってメモをくれました
先生によると、吐き気止めは一切はいっていないんですよって

調べてみたら、人間でも、抗生物質など強めの薬を飲むときに
一緒に病院で処方されるような胃を守るお薬でした

先生もおっしゃってましたが
たらぼにはこのお薬があうみたいです

そして、相変わらず、喜んで飲んでます(笑)



抗クリプト薬を再開するかというお話になったのですが
初めて飲んだときに副作用で嘔吐したことがあるため
たらぼにあっているこの胃薬で様子を見ることにしてもらいました

今、たらぼは体重が41グラムになっているので
さらに落とすわけにはいきませんので~


ますますやせっぽちになっちゃったけど



いらんよ~


ばっけにごはんをあげようと思うほどに復調してきました

体調が悪いときは
そんな余裕ありませんでしたから、ね


またまた、ご心配をおかけするようなことになってすみません

全力で、このちっちゃい相棒を守ります
がんばりますっ



た~もがんばりましゅ!

にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

胃薬・・再開です。

2012年07月23日 | たらぼ通院日記
胃薬を飲まなくなって約1ヶ月が経ちました

実はあれから、うんPの調子があまりよくなくて
体重も1~2グラムダウン ↓
やっぱり、胃薬の効果を実感しているところでした

でも、お薬ではなく、サプリ的なもので調子がよくなるなら、と
何種類か試してみたんですが、一時的によくなったり、ゆるくなったり

以前、ポリープが出たときも、うんPの調子が悪くなる前兆があったので
ちゃんと毎日チェックできるように、おちりの毛をカット したりして・・・

実は今、たらぼのおぱんちゅは
ちょっぴり、すけすけぱんちゅです  はじかしい~


そんなとき、たらぼが嘔吐のしぐさをしました
先週の金曜日、それはここのところの猛暑から突然寒くなった日でした

首を縦に振るんだけど、なにも出ない
気持ち悪いんだけど、どうしていいのか分からない

そんな状況でした


ちょっと身体を膨らませていたので、緊急用に買っていたプラケースに入れて保温
・・・しようとしたら、ひよこ電球が切れていた

あせって、使い捨てカイロを準備

目に力はなかったけど、動き回ってはいたので
少し様子を見ていたら、30分程度で復活したのか
プラケースをコツコツとくちばしで叩いて遊び始めました


その後、異様な食欲
がっつがっつとシードを食べはじめて、通常の状態に戻りました

なんだったんだろう


こんなにひどくはなかったけど
それまでにも2、3度嘔吐のしぐさを見せるときがあったのですが
そのたびに、20分~30分で復活

換羽が長引いていることや、季節の変わり目による影響も考え
それほど深刻な状況ではなかったので、様子見をしているところでした


その次の日は土曜日だったんですが、あいにく仕事
しかも土曜日の出勤はシフトで、どうしても休めないのです

日曜日は、主治医の先生がお休みのこともあり
土曜日中に先生に電話をして、状況をお伝えしました
そして、日曜日に胃薬を取りにばっけだけ病院に行って来ました



そして、昨日帰宅してすぐと夜寝る前、今朝と3回直接投与
昨日は、ちょっと嘔吐のしぐさをしていたんですが
今日は全然・・・いつもの調子で遊んでました~

うんPは相変わらずゆるいのですけど



ホント、ばっけにとってはそんな感じです
(あくまでも、たらぼの場合です)

胃薬がかかせないって、おじいちゃんみたいですが(笑)


今日は元気にしていましたので
ばっけも、このブログを書きながら、ホッとしているところです


ただ怖いのは、クリプトスポリジウムの発症とポリープの再発
いろいろ含めて、週末には、たらぼを連れて、先生に相談しに行く予定です




今日は、最高気温は28度
人間にとっては少し暑いですが、たらぼにとってはこのくらいがよさそうです

たびたび、ご心配をおかけして申し訳ありません


みなさまも、鳥さんたちも体調管理、どうぞお気をつけくださいね




にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

6月17日通院日記。

2012年06月17日 | たらぼ通院日記
6月17日
梅雨の晴れ間に2ヵ月半ぶりでたらぼの病院に行ってきました

イエローキャリーは、たらぼのテンションをUPさせてしまうのか
バスの中でも電車の中でも大はしゃぎでした

待合室でも、たらぼと呼び鳴きしてくれるセキセイインコさんがいて
テンションさらにUPのまま、診察室へ


診察室にはいるとすぐに先生はいつも
「たらぼちゃんの様子はどうですか?」と聞くのですが

今日は、ばっけはまだ何も言っていなかったのに

先生「元気そうですね(笑)」


ここ2週間、換羽していて、発情がおさまっていたのですが
換羽が終わったと思ったら・・・
今日からまたげろげろ始めちゃったんですけど

ま、パワーが余っているということですかね



その後、先生はちゃちゃっと爪を切ってくださり
いつものように、クリプトスポリジウムのうんP検査・・・


その結果


た~、おくしゅり、もう飲まなくていいんだて~


みなしゃん、応援してくれて、ありがとでしゅ


今日も、クリプトはいませんでした


抗クリプト薬は、もう1年前から飲んでいませんが
たらぼ鳥生の半分は飲み続けてきた
胃粘膜保護剤もお休みとなりました

2年半ぶりくらいですかね・・・お薬なしになるの


胃粘膜保護剤(胃薬)を飲んでから
その影響か少し体重が増えたような気がしているので
もし体重が落ちるようなことがあれば
送ってもらうことにはしています

今のところ、ポリープの再発の様子もなさそうということで
3ヶ月くらいは様子を見ていいということになりました

ばっけナースの出番ですな


そして、もちろん、年齢があがっていけば、将来的に
たらぼのおなかの中でクリプトが悪さをしないとは限らないけど
なんだか、一区切りついた感じがしています


いつも見守ってくださったみな様
いつも励ましてくださったみな様

 本当にどうもありがとうございました 



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

【動画】実はこんなこともありまして・・・。

2012年04月11日 | たらぼ通院日記
今回の通院のとき、主治医の先生に見てもらった動画があります

前回の通院後わずか3日後のことでした

たらぼは特徴のある呼び鳴き以外はほとんど鳴かないコなのですが
こんな不思議な鳴き方をしたのです




寝かせる直前でした(途中で眠そうにあくびしてます)
ばっけが大慌てで動画を撮って、おろおろしているうちに5分くらいでやみ
たらぼは当日そのまま寝ました

続くようなら、週末、病院の予約をしようと思っていたのですが
あとにもさきにもこのときだけ・・・


先生の診断は

「咳」ではないかとのことでした


「直前にお水を飲んだりしてなかったですか?」
と聞かれましたが、なんせ2ヶ月前のことなんで

へんなところにはいって、むせちゃったという感じですね~
人間でもたまにありますし


診察時に聴診器をあてて(その様子がじっとしててかわいかった・・・笑)
呼吸もざらついた感じはないので問題なしとの診断をいただいてきました


そんなこんなで、次回も2ヶ月半後の通院となりました~


た~、ちょとびくりしたけど、もうだいじょぶでしゅ~!

換羽中ではらはらホワ毛を落としながらも
元気にぶんぶん飛び回ってま~すっ



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

4月8日通院日記。

2012年04月08日 | たらぼ通院日記
本日2ヶ月半ぶりの通院日~

・・・だというのに、たらぼぅさん、朝から

すりすりしてました
(写真撮ったあと、すぐに止めさせましたけど)

実は、現在、大換羽真っ最中
換羽始まると、発情おさまってくるはずなのに、その気配なし

体力有り余っているようです(笑)


今日は、久しぶりに夕方からの予約にしてみました





時間的にかなり余裕があったので、キャリーをお掃除していたら
役に立たない現場監督は、一番近くでじゃま・・・じゃなくて監督してました


さてさて、今日の病院の待合室は空いてました~
土日のそこはいつもいっぱいで、すぐに座れることはまずないのですが
今日はすぐに座れたし、診察室から戻ってもすぐに座れたのです

その割には、時々姿がちらりと見える鳥さんは
なぜかコザクラインコが多かったように感じたのですが


 今日のたらぼ 
本日もクリプトスポリジウムは見つかりませんでした~

実は、以前、クリプトはインコさんたちが活発に活動しはじめた
午後からが出る確率が高いと聞いていたので
いつもは午前中の通院時間を、あえて午後からに設定してみたのでした

それでも、出なかった


ブログの過去記事を見ると、前回クリプトを1つ確認しているのが去年7月でした
それ以来ずっと出てないので、だいぶいい方向へ進んでいる感じです
(こういうとき、ブログをつけててよかったと思います)

いつも見守っていてくださる皆さん、ありがとうございます



帰りは夕方になっていたので少し暗いですが、桜を撮ってみました

満開まであとちょっとという感じかな



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

1月29日通院日記。

2012年01月29日 | たらぼ通院日記
今日は、2ヵ月半ぶりの通院日でした

先週はとっても寒かったので、いつものように使い捨てカイロを・・・と思っていたのですが
先日立ち寄ったドラッグストアでこんなものを発見



ちび湯たんぽ
しかも、たらぼぅさんカラー(笑)

キャリーバッグの横に入れてみたら、大きさもぴったり
キャリーと湯たんぽごと、タオルで包んだら、中も適度な温かさになったので正解でした


さあ、行くよ~となったところで、シードを食べ始めるたらぼぅさん
もう時間なのに・・・

そのまま待つこと10分



たらぼ5歳・・・増量希望なお年頃?


そんな努力が実って(?)
病院での体重測定は昼間なのに45gを記録しました

先生にかっこいいところを見せたかったけど
ちっぽにうんちべったりつけてましたから~
それを先生にティッシュで拭いてもらってましたから~  笑われてたヨ

それから、つめ切りをしてもらい、触診
おちりの穴もばっちり見られて、「きれいですね」と合格もらいました
ポリープの再発は今のところ心配なさそうです


そして・・・
今日もメインはもちろん、クリプトスポリジウムの検査

とってもていねいに見てくれていましたが
今日も、1コも見つかりませんでした~

というわけで、引き続き、抗クリプト薬は休薬
胃粘膜保護剤だけを続けていくことになりました

このまま、抗クリプト薬と永遠にバイバイ したいな~



でも、そこはあせらず、あせらず・・・
いろいろ安心材料をいただいて、いい気分で帰ってきました



めずらしく、自らケージへ?




粟穂ぅさんの催促でした(笑)

お疲れ様の意味も込めて、いつもより大きめに献上しておきました



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

11月20日通院日記。

2011年11月21日 | たらぼ通院日記
11月20日日曜日
前日の強風をともなった激しい雨
当日も、夏のような夕立があったのですが・・・
通院の時間帯は、20度はゆうに超えてました


た~は、はれインコなんでしゅ

たらぼ通院日は、晴れの確率が高いような気がします



相変わらず、病院は激混みでしたが、
この日は、15分くらいで順番が回ってきました

先生「たらぼちゃん、様子はどうですか?吐き気はないですか?」
ばっけ「吐き気はしてないようで、とっても元気です・・・が・・・
先生「すりすりはしてますか?」
ばっけ「はい
先生「吐き戻しはしてますか?」
ばっけ「はい、かなり・・・

先生「・・・絶好調、みたいですね(苦笑)」
ばっけ「そうみたいです(大苦笑)」


そのあと、先生は、たらぼとコミュニケーションとりながら、つめ切りをしてくれ
クリプトスポリジウムの検査に長い時間をかけてくれました


そして、その結果


よいお知らせができましゅ♪



むちがみちゅからなかったんだって~

あ~、よかった~


でも、何度も書いちゃいますが、現在のところ、クリプトに完治はありません

今まで飲んでいる抗クリプト薬も、治す薬ではなく、数を減らす薬
先生曰く、「うんちに出ない=おなかの中にいなくなった」ではないから


前回の通院時から決めていたように、抗クリプト薬は、完全に休薬することになりました
胃薬は、相変わらず、飲みますけど~

クリプトの診断が出てからというもの
長い期間、投薬→休薬を続けてきた抗クリプト薬
こんなに長い間、飲まなくてもいいのは、初めてなのです

少し・・・ほんの少しだけ、前進です



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

9月11日通院日記。

2011年09月11日 | たらぼ通院日記
本日9月11日は、2ヶ月半ぶりの通院日~

朝、起きてみると、外は大粒の
うわ~、最悪

・・・と思っていたのですが

たらぼのでこパワーで

太陽しゃん、呼んでおいたでしゅよ!

出かける頃には、暑いほど
た~ちゃん、あぢ~よ



前回の通院の前は、1週間、2週間おき、長くて1ヶ月
さらに、1日で2往復した日もあり・・・
さすがに2ヶ月半あくと、久しぶり~っていう感じでした(笑)

そのせいではないとは思いますが・・・遅刻しました

急いで向かい、5分遅れて到着
が、いつにもまして待合室は激混み~


待つこと、1時間
ようやく、診察室へ・・・

先生にも「お待たせしました~」って恐縮されちゃうほど


ちょっと発情気味な最近の様子をお話ししながら、触診
あーんど、ちゃちゃっとツメ切りもしてもらいました


それから、いつものように、クリプトスポリジウムのうんち検査ですが
結果、クリプトスポリジウム、今回、1つもいなかったそうですっ

抗クリプト薬を切ってからは、2ヶ月経っているので、
どうかな~とは思っていたのですが、たとえ一時的でもうれしい

と、いうわけで、先生から提案

このまま、抗クリプト薬を切って様子を見る
もしくは、もう1クール(2週間)抗クリプト薬を飲んで、様子を見る


ばっけとしては、このまま切ることも考えましたが、
これから季節の変わり目を迎えるし、ダメ押し(?)的な意味で
あと1クール飲んで様子を見るほうを選択することにしました

お薬がいやでいやでしょうがないという様子なら、迷わずストップしたと思うのですが
たらぼ自身が、それほどいやがってない、むしろ積極的(笑)に飲む・・・というのもあり


もちろん、クリプトスポリジウムは、現在のところ、完治はないので
お薬を止めたとしても、免疫力維持のために、なにかいいものがあれば試してみたいと思います
(もし、免疫力UPのためにやっていることがあれば、
教えていただけるとたいへんうれしいです~



さて・・・
診察を終えて、待合室に戻ってみると


た~、びりっけちゅでした

あんなにいっぱいいたのにね



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます