よこはま物語

コザクラインコ“たらぼ” ホオミドリアカオウロコインコ“うるい”と、お世話係“ばっけ”のまったり3人暮らし♪

壊れた湯たんぽの“その後”。

2013年02月28日 | たらぼと一緒♪
さて、つい先日、季節柄、ギリギリセーフで
通院の強い味方「新湯たんぽ」をゲットしましたが

ばっけが怪力で壊した湯たんぽ
実はその後も使われ続けていたりします

こんなかたちで



たらぼのおもちゃ(?)になりました





最初は、いつものようにビビッてたのですが
いつの間にやら、乗っかるようになりました

一度乗れるようになったら、あとは慣れるの早いです




動かせと(笑)





つるつるなので、超のろのろ運転・・・手動タクシー
つまり
たらぼが歩くほうがよっぽど早いんです





はいっ
おもちゃにされているのは、ばっけですね~



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

2月24日通院日記。

2013年02月24日 | たらぼ通院日記
ブログ更新サボっておりましたが
たらぼ・・・元気にしております

少し吐き気がある日はあるんですけど
それでも、しっかり遊んで、しっかり食べて、しっかり出して(笑)
体重も41グラムプラスマイナス1グラムをキープしています


まだまだ寒い日が続いていますね・・・
そんな中での通院となりましたので

新しい湯たんぽをゲットいたしましたぁ

寒くても、季節は確実に春へと向かっていますので
小さい湯たんぽがなかなか見つからず
ドラッグストアめぐって、ようやく見つけた最後の1つだったので
値札もそのまんまついてきました

前の湯たんぽよりも大きくなって(バッグぎりぎり )パワーUP

1日中昼寝もせずに遊んでいたこともあり
たらぼは、行きも帰りもぐーすか寝たまま の通院でした


クリプトスポリジウムの検査では、今回も出ず
やはり、数量と症状は比例するわけではないのですよね
難しいところです

吐き気止めを変更してもらってから
少し調子がよさそうなので、今回も前回と同じお薬を処方してもらいました

 現状維持です
これが今のたらぼにとって一番大事なことなのです
いつもと同じ平穏な日々の積み重ねです


・・・さて
帰りもすっかり寝ていたようですが
それはそれで心配になっちゃうわけで、時々のぞきこんじゃうばっけ
いつもは「静かにして~」って言ってるのに、ね

うちに帰ってきて、キャリーを開けたら


と出てきたものの





た~は・・・って分かってるじゃんっ


ついでに転がしてみたら


やっと気づいたらしい(笑)


そのあと、急に水浴びしちゃって、びっくりしましたよ~
目覚めにひとっ風呂浴びたくなったんでしょうか?



びしょぬれのまま
おまもりの栄養剤・・・2つと記念撮影


キャリーの中で眠りこけたたらぼを連れて、帰りにスーパーに寄ったのですが
“たらの芽”(=たらぼ)の天ぷらが売られていて、ちょっと笑っちゃいました
もうすぐ春なんですね~



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

開けちゃいました~。

2013年02月18日 | たらぼと一緒♪

お守りだったはずのエンシュアリキッド
体重が減ってしまったときに飲ませるようにと
病院から処方された栄養剤です


先週の今日、月曜日
仕事から帰ってきたら、がくっと3グラムほど体重が落ちていて

それまでずっといい感じでキープできていたので
ええ~、なんで~と思いながら
急いで準備して・・・


少し飲ませたあとで、ふと気づきました

あ、元気だと(笑)
すごい勢いで、いや~んされて、噛まれましたから


いつものようにいらずらしてて、いつものようにがっつり食べて
あっという間に3グラム戻してた


体重が落ちた理由はコレ


すごいですよね・・・ふけ、ふけ
そう言えば、アクリルケースレポ書いていた頃
大きな羽もばんばん抜けていたし、換羽だったようです

もう少し、様子を観察してからでも遅くなかったかも



だけど、開けたからには飲んでいただこう

シリンジで飲ませるように言われていたのですが
どうも慣れないようで、お互いにうまくいかず・・・噛まれた


そこで・・・


いつもお薬を飲んでいる容器に入れてみたら




ばっけ的には、腹筋使い~の、ちっぽが直角になるのがツボ(笑)


でも、サクラちゃんやヴェルデくんのように
もっと、もっと~っていう感じまでにはならず





シードで口直し(?)されちゃいました



だけど、エンシュアリキッドを飲ませているときは
体重が43グラムまであがりました
さすがの即効性ですね~

次回、通院時にはまたお守りとしていただいてこようと思ってます


たらぼ・・・今はつくつく期で羽つくろいばっかりしています
体重は41グラムくらい
時々、吐き気の動作だけがありますが、元気にしています



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

アクリルケースレポ♪~その2。

2013年02月13日 | たらぼのおうち
アクリルケースレポの続きで~すっ
前回のレポは・・・コチラ



何度も言っちゃいますが、でかいです、重いです

このアクリルケースの住人は、バーゲンインコのたらぼぅさん
そんなたらぼですが、このケースに入っていると
なんとなく、高級なインコに見える(笑)


それはさておき・・・

一番のメリットは、やはり・・・保温効果!!

導入前は、「たらぼ、寒くないかな?」と心配していたりしていたのですが
そういうことが一切なくなりました
ばっけの精神安定上の効果も大きいですっ

たらぼも、以前は、マイカヒーターの前にいたりしていたのですが
今は、定位置のT字止まり木で寝ながら、ばっけの帰りを待っています





たらぼぅさん、文字通り・・・箱入り息子になりました(笑)


妹のわらびが、作ってくれた


後ろに写っているのは、ちょこっとオアシス
卓上の電気のいらない加湿器なんです
ケース内の温度があがれば、必然的に湿度がさがってしまいます
中に入れた水は1日でだいぶ減っているので、毎日水を足しています
十分な加湿ではないと思うけど、少しでも・・・という感じで置いています



お掃除は・・・
シードが飛び散らないなどお掃除がラクになるかもと思ったりしたのですが
元々、たらぼはあまり散らかすような食べ方をしないこともあり・・・
すごーくラクということはなかったかな

むしろ、アクリルケースのお手入れは増えちゃいました
1週間に1度くらい 水の激落ちくんで拭く程度ですけども
成分がお水なので、ペット用品の掃除にも使えるそうで
詰め替え用ともども常備してます


防音は、うちでは効果はあまりありませんでした
20%~30%カットくらいでしょうか
あまり求めるところではなかったので、特に気にはなりませんが
防音が必要であれば、ほかにも工夫する必要がありそう



透明なケースなので、たらぼはまったく違和感がないようで
導入直後から、怖がったりすることなく過ごしています




今のところ、大きさ&重さ以外にデメリットはないのですが
1つだけ気になる点があるとすれば
換羽のサイクルがかな~り早くなったことかな

いつでも春~ みたいな環境なんですよね
体調に余裕があれば、発情もしてますし


でもやっぱり、今、たらぼにとって保温は必要不可欠ですから
思い切って買ってよかったと思っています


少しでもご参考になればうれしいです



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

アクリルケースレポ♪~その1。

2013年02月11日 | たらぼのおうち
アクリルケース導入から数ヶ月が経ちました
このへんで、レポートをしてみたいと思います

ばっけなりのレポになりますので、あくまでもご参考までに・・・


アクリルケースを購入しようと思ったきっかけは
・・・たらぼが調子を崩したから・・・
それまでは、寒いときは寒いなりに、暑いときは暑いなりに
四季を感じながら、発情も換羽も季節ごとにくればいいと思っていました

ところが、体調を崩して、そうも言ってられなくなったんですね

お迎え当初からしていた“たらぼ貯金”も少し貯まってきていたし
今までは元気で暮らしていたので、使うなら今!と思いました


うちで購入したのは
バードモアさんの こちらのアクリルケース



はっきり言って・・・でかいですっ!!

今はいろいろなところから発売されていますが
こちらのケースは、組み立て式で
使わないときは解体して収納できるのが決め手でした


組み立てした初日、1つ困ったことが・・・
この大きさを覆えるだけのカバーがありませんでした
ケージ用のおやすみカバーは、もちろん使えないですし
今、うちではマルチカバーと使用していない毛布で覆っていますが
遮光カーテンなど、あればいいかもしれませんね~


アクリルケースの導入に関しては、防音などいろいろ目的があると思いますが
うちでは、完全に保温目的なので



ケース内には、アサヒ ペットヒーター 40W とマイカヒーターがはいっています
ケージの下には、人間用の小さなホットカーペット
以上、3点での保温攻撃です


全部ONにして、おやすみ用のカバーをかけると
室温によってはどんどん内部の温度があがってしまうので


爬虫類サーモ も同時に購入しました

通常の設定温度は28度にしています

このサーモ、保温器具用の電源を2つ差し込めるようになっているので
保温電球とホットカーペットの電源を差しています
マイカヒーターは、独自でサーモがついているので
温度がある程度あがると勝手に待機状態になっています

この3点セットで、どんなに寒い日でも28度はキープできています




ケースの横にこのくらいの穴が合計8個あります
空気穴・・・だと思いますが、たらぼ一人きりだし



後方の4つは、100均で買ったスポンジでふさいじゃいました
これで、暖房効率はだいぶUPしました


もう少し書きたいことがありますが
長くなりそうなので次回にしたいと思います~



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

呼び鳴きだって、元気の証!!

2013年02月06日 | たらぼと一緒♪
仕事から帰ってくると、今の時期はもう真っ暗
たらぼは、寝ながら、ばっけのことを待っています

電気をつけると、ねぼけまなこ・・・は、いつものこと
その間に、ばばっと着替え、洗面所へメーク落としに
・・・も、いつものこと(笑)

そうこうしていると、「た~ちゃん!!」と呼び鳴きがはじまります


でっかい声なんだけど、今は隣の部屋が空き部屋になっているから
気にしませ~んっ

この呼び鳴きは、元気の証だからっ


これを聞くと、今日は元気に過ごせたな・・・って思うのです
今は、それがとっても幸せです



で、部屋に戻ってくると



体調がいいときは、もれなくこうなってます

アクリルケースの中は暖かいし、部屋はまだ暖まってないから
すぐには出せないのになぁ・・・

出してあげるまでずっと、そんな調子が続きます


すこ~し部屋の温度があがってきてから出してあげるのだけど


こうなります




またあるときは


熱い視線 が突き刺さる


やっとこさ、出られたはずなのに



ここで・・・ってさぁ・・・
ばっけ、こうなると動けないんだけどな




なら、ケージの中で寝てればいいのに
と思うのですけどね~


どうやら、そうはいかないらしいです



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

今年初のお外ぼっこ♪

2013年02月03日 | たらぼと一緒♪
この週末・・・いやあ、びっくりしました
2月・・・しかもなったばかりだというのに、最高気温20度越え~
一気に春が来ちゃったのかという暖かさでした

ベランダも、陽があたっている場所は、25度近くになっていて
ほとんど無風状態だったので・・・



たらぼと一緒にひなたぼっこをしちゃいました~


気温が高いと、動きも活発になるようで・・・

この前に、ひなたぼっこ用のキャリーを準備している間に
一瞬、たらぼを見失っちゃうハプニングがありまして

「た~ちゃん!」
お返事すれども、姿が見えず・・・ちょっとあせりました

なんと、冷蔵庫の下、探検中でありました(笑)


今まで一度も行ったことない場所なのに・・・びっくり



とにもかくにも、冷蔵庫の下から引っ張り出されたたらぼぅさん
久しぶりのお外はとっても気持ちよさげです



また、寒くなるみたいだから、ゆっくり楽しみたまえ~



そう言えば
おうちの中で窓際ぼっこするための小道具を少し前に買いました~
(窓の下の段は、凸凹仕様になってるから、低い位置だとお日様浴びれないのです)



止まり場所がつるつるなので、あまり止まりたがりません
たらぼが落ち着いて止まれるように、改良が必要です・・・



 今のたらぼは、吐き気の動作(動作だけ)が何回かある程度です
体重も41グラムと、若干あがってきました
気分もよさそうで、このままキープできればと思っています



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます  

【動画】なにやってるの~?

2013年02月01日 | たらぼと一緒♪
おかげさまで、たらぼ、引き続き好調をキープできています
なぜか毎週吐き気がおこる鬼門だった木曜日も
なにごともなく過ぎ去っていきました
本当にみなさんのパワー、たらぼに届いているみたいなんですよ



さて、今日は、最近、たらぼがしている不思議な行動


た~ちゃ~ん





なにやってるの~?







好調キープ中のたらぼ
意味不明の反復横跳び

止まり木スタンドで、右においで~、今度は左~って教えたけど
タッチなんて教えてないし
それに、そんなに高速じゃなかったし(笑)



続きは、お久しぶりの動くたらぼをドゾ~





た~ちゃん、今、なにやってたの?



たらぼだけが知る・・・ナゾの反復横跳び(笑)


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
  いつも応援ありがとうございます