8月11日は、うるい7回目のお迎え記念日でした。
(同じ日に、ばっけ2回目のワクチン接種でした
)

7年前に、初めてうちに来た日のこと、ついこの間のように思い出せます。
たらぼの時のように、紙の小箱!ではなく
キャリーにはいってやってきたうるい。
環境が変わってご飯を食べなくなるかもしれないとショップの方に言われて
どきどきして帰ってきたのに・・・

着いた途端、たらぼとばっけの目の前でごはんを食べてた(笑)
心配することなかったよね。
(むしろ、ダイエットの心配しないといけなくなったし
)

あれから7年・・・
うるいに出逢えて、本当によかった

うちに来てくれてありがとう

うるいは、鼻腔炎と皮下気腫の再発はなく、
毎日、鼻うがいしている以外は、すこぶる元気にしています。

ばっけが在宅勤務している横で
おしゃべりしたり、歌を歌ったり、ご機嫌に過ごしてます。
そんなうるいがかわいくて
もじゃもじゃにしたくなります

一方
たらぼのほうは・・・
前回の通院時に処方されたお薬が効いたのか
あれ以来、黒いうんちは出ていません。
が、7月末頃、うるいも一緒に、だったのですが、換羽が来ました。
それと同じくして、食べる量が減りました。
食べてはいるのですが、体重をキープできるほどの量がたべられていない。
3日ほど、エンシュアで食餌サポート。
たらぼにとっては、換羽は体調不良のきっかけになってしまうことが多く
年齢もあるので、換羽中は、過保護でいいと思っています。
基本的には、食餌サポート。
そして、保温です。
ここ数日は、8月だというのに梅雨寒のような気温。
ちょっとだけ保温しています。

換羽が過ぎてからは、今は40グラムキープ、元気にしています

換羽が過ぎてからは、今は40グラムキープ、元気にしています

たらぼのことが大好きなうるいは、いつも追っかけているのですが
近づき過ぎると、たらぼが怒ったりして

ちょこっとサポートしながら、ぼちぼちです
