よこはま物語

コザクラインコ“たらぼ” ホオミドリアカオウロコインコ“うるい”と、お世話係“ばっけ”のまったり3人暮らし♪

うるい、皮下気腫になる。。。

2021年06月13日 | うるい通院日記
ではでは、
我が家の次男坊、うるいのお話。
 
通院記録を残したいと思っているので、病気の話が続きます・・
実は、ブログを再開しようと思ったきっかけは、
このことを残しておきたいと思ったからでした。
 
昨年5月、うるい6歳のお誕生日の頃。
いつものようにバードドックを予約しました。
 
何の気なしに行った病院で
たらうるの主治医の先生から「今日はバードドッグは止めておきましょう」と。
 
えっ!!!
 
そりゃあ、もう驚きましたよ・・
 
てっきり、「おデブ、、、ダイエットしようね!」
・・・って言われるんだろうなと思ってばかりいたものですから。。。ね。
 
 
あとで見返してみると・・・
 
 
この写真では分かりにくいかもしれないんですが
頭の後ろ部分、少しいびつに盛り上がっているのが分かるでしょうか。
 

「皮下気腫」と言われました。
 
羽をかきわけた状態で見せてもらったうるいの頭の後ろ、確かに空気の袋が見えました。
まるで風船を背負っているみたいな。
 
鳥さんたちは、飛ぶために身体にいくつかの袋を持っているそうで
それがふくらんだままになっていたそうです。。
 
皮下気腫は、鳥さんにはそう多い病気ではないようで、
診断されてからインターネットで調べても、
ウロコインコの症例は発見できず、鳥さん自体の症例も数例見かけただけでした。
 
 
今回の原因は、副鼻腔炎。
鼻の粘膜に炎症が起こり、鼻水、鼻づまりが起きます。
 
今回のうるいは、副鼻腔、鼻の奥の粘膜が炎症を起こしてしまったことによって傷つき、
そこから空気が皮下に侵入してしまったことによるものであるとの診断でした。
 
空気がたまりっぱなしになってしまった場合は、うるい自身のQOLを考えて、
(うるいは、頭の後ろだったので、常に前傾姿勢みたいになる)
針を刺して抜くという物理的な治療もあるようですが、
保定して、首の部分が少し圧迫すると、すーっと抜けていくので、
この時点、針を刺すような処置の必要はないだろうとのことでした。
 
 
うるいの場合は、左の鼻の穴に炎症が起こっていました。
この日、うるいの鼻の穴の中から鼻くそ(!)がいっぱいほじりだされました。
 
先生、この鼻の穴の中になんか器具いれて、かき出すんですよ、びっくり
ちょっと鼻血出ちゃいましたけどね。
 
これで多分、かなり呼吸が楽になったと思いますって!
 
 
実は・・・
少し前から、ぷぷぷぷという異音がしていたことには気がついていました。
言い訳になってしまいますが、ちょうど緊急事態宣言が出ていた頃。
うるいは元気だったし、食欲もあったので、バードドックのときに
見てもらおうと思っていたことが、症状の悪化・・・
そして、このあと長引かせることになってしまう原因となりました。
 
本当にうるいに申し訳なくて、
いつも元気っ子だとばかり思っていたうるいに辛い思いをさせてしまった。。。
苦しいよ、って言えないんだから、ちゃんと気づいて対応してあげるべきだった。。。
かなり落ち込みました。
 
この日、バードドックは中止となり、まずは治療、投薬開始となりました。
抗生剤です。
 
たらぼと同じように、飲水投与ではなく、経口投与を選択。
2週間後に再通院。
少しよくなっていたように感じていましたが、
先生によると、薬への反応があまりよろしくないとのことで、別の抗生剤に変更となりました。
 
その後、変更したお薬が奏功し、副鼻腔炎自体が治り
それと共に皮下気腫もおさまっていました。
 
お薬を切って様子見ということになり、1か月ほど経った頃、
また、あのぷぷぷぷという異音が。。
 
再発でした。
 
 
副鼻腔炎は、くせになりやすいと聞いていたので、すぐに病院へ。
またお薬生活が始まりました。
 
副鼻腔炎は再発しやすいとは聞いていましたが、薬を切ってすぐとは・・・
最初のときほど、ひどい感じではなかったのですが
首の後ろが空気でふくらんでくるので、人相というか、鳥相が変わります。
ああ、再発だなと。
 
同じ薬を再開して様子見となったのが、夏の終わりでした。
 
この写真でもなんとなく頭の後ろが膨らんでいます。
 
 
 
経口投与していたお薬。
変更された、うるいにあったお薬はかなり苦かった(←なめてみた!)ので
さすがのうるいもかなり嫌がりました。
 
お薬タイムを察すると、逃げ惑う!
こういうとこ、ウロコインコってホント頭よいです
 
そこで先生に相談すると
前の晩にペレットにお薬を浸み込ませて、乾かしてから食べるという方法を教えてもらいました。
お薬自体の成分は変わらないので、液体を飲ませるよりお互いに楽なのでは・・・と。
 
さっそく試してみたところ、全く問題なく、お薬が浸み込んだペレットをぱくぱく。。
保定の必要もないので、指の傷ともさようなら(笑)
 
食いしん坊のうるいならでは、かもしれませんが
この方法でかなり投薬の負担を減らせたので、おすすめです!
 
 
 
それからまた1か月の投薬。
この方法は本当にグッドアイディアで、
私にとっても、うるいにとっても負担なく続けることができました
 
やはり、この薬はよくうるいにはよく効くようで、1週間した頃には
ほぼ症状がなくなり、鳥相も元に戻っていました。
 
・・・とは言っても、前回の再発。
簡単に薬を切れるとは思ってませんでしたが、抗生剤の常用もできれば避けたい。
そこで、先生からの提案がまた
 
この先ずっと続けることになるかもしれませんが鼻の洗浄をするのはできますか?
 
薬を飲み続けるよりも、ずっとずっといいと思ったので
 
やります!即答!!
 
鼻の穴に消毒薬をてんてんと垂らすのですが、初めは慣れなくて大変でした。
左の鼻の穴の中に炎症が起きていたらしく、少しはいりづらかったですが
だんだん入りやすくなることも確認できて、改善していく様子も分かりました。
 
最初は朝晩の2回、今は先生の指導の下、夜1回になり、
今も続けていますが、再発はありません。
 
最初こそ、うるいとの信頼関係が壊れるかも。。。と思いましたが
当のうるい、もう慣れたもんです
 
 
そして、今に至ります。
点鼻薬自体は続けていますが、すっかり習慣となり、
信頼関係は健在・・・多分
 
副鼻腔炎、皮下気腫とも、今はすっかりよくなっていますので、ご心配なく。。。

うるい、バードドックへ。

2019年07月07日 | うるい通院日記

先月終わり・・・うるい、バードドックへ行ってきました 

 

今月後半に控えたイベント参加のためということもあり

うるいは年1回しか健康診断をしないルーティンになっているので

しっかりと診てもらうためにバードドックを受けてます 

そうそう、そのう検査でね(笑)

 

今年の初めに、低血糖と思われる症状でひやりとしたことがあったので

どうしても甘やかしてしまっていることは分かっていたけれど

 

病院では、痩せているほうは5段階の -5から

0(正常)をはさんで、太っているほうは、+3までの9段階評価なのですが

もらってきました~、+3 

総合評価は一言「肥満です」

 

うるいはガラスハートなので、触診のときに大暴れするのですが

はぁはぁ息切れしてしまって・・・←おでぶの証 

これ目の当たりにしたら、反省です 

 

今はまだ若いから大丈夫ですけど、このままだと内臓に負担がかかって病気の原因になりますよと

いつもは優しい先生からも、ちょっと厳しいお言葉が 

 

こ~んなにかわいいうるい 

ずっと一緒に生きていきたいし、ゆくゆく(病気になって)辛い思いをさせたくないから

今から少しずつがんばっていかなくちゃと思いました

 

そうは言っても

急にごはんやおやつ減らされることはうるいには分からないから

おなかはいつも以上に減るらしく、ペレットのふた(プラスチック)や袋(ビニール)を

全部かじって開けてしまいます 

 

食べる満足=うるいの幸せだから

食べる量を大きく減らすことなく(もちろん今よりは減らすけど)

食べるものを変える(お野菜やローカロリーのもの)こと

いい意味でのストレスを感じてもらうことで

地味にゆっくりダイエットできればと思っています 

 

 万年ダイエッターうるいと万年太りたいたらぼ

 

そのほかは、うんちと血から検査してもらう遺伝子検査の結果はまだですが

尾羽2本の羽かじり以外は、羽の状態も艶もよいし

菌や寄生虫などの問題も全くなしのオールオッケー 

 

今も元気に「おりこさんね~、うるちゃん」言うてます(笑)

目標は当面のところ

72グラムからの5グラム減の67グラム

(体重はうるいの骨格からの理想体重ですので、

全てのウロコインコさんに当てはまるものではありません、念のため)

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ  にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ

  いつも応援ありがとうございます  


うるいの健康診断。

2016年02月07日 | うるい通院日記
先週金曜日
うるいの健康診断に行ってきました

うるいが受けるバードドックは
土日だと値段も上がるし、病院混んでるし
平日に半休取って、ね(笑)

案の定、すいてました


うるいとのおでかけは気がラク~
キャリーにはいるとほぼ鳴かないので

ばっけが見えなくなると
呼び鳴きするたらぼ
へんな汗をかいた回数数知れず・・・

保温もなんとなくカイロ1つつけていったけど
あんまり必要なかったかも
(うるい、現在、ほぼ保温なしです)


病院に到着して
すぐに診察室に呼ばれました

うるいは去年3月に健康診断しただけだったので
ほぼ1年ぶり

先生の「こんにちは~」から
思ったとおり、びびっておりました

触診しながら
心配されているようなことはないですか?
と聞かれたので

ちょっと太ってて・・・
とばっけ

この日病院での体重は
68グラム


胸の筋肉がけっこうしっかりついてますね
と先生

あ、筋肉なの?
デブじゃないの?
と思った瞬間

これも、鳥さんの場合は肥満なんですよ

がーーーん


65グラムくらいにしたいですね
60前半でもいいくらいですね

・・・だそうです
だよね~
お迎え検診のときも
63グラムくらいでいいって言われてたもの


鳥さんは1日の食事量は10%程度
この間、うるいの適正量7gを量ったら
ひえぇ、こんなに少ないんだとびっくりぽん

今までいかにデブへの道を突き進ませていたのか
は、はんせい・・・

普段留守にしてしまうことや
震災のときの帰宅困難とか考えて
どうしても、多めにごはんを用意してしまう心配性であり
食が細いたらぼとずっと暮らしてきたから
うまく切り替えができなくて
うるいのためにこれからいろいろ考えようと誓いました
(大げさ?)


先生からも
ゆっくりごはんを食べる習慣をつけるためにも
フォージングなんかおすすめですよ
という提案があり

今まで興味はあったけれど
なかなかトライできなかったフォージング

これを機会にやってみることにしました
それについてはまた別記事で・・・


その後
聴診器当てられて(←ちょっとかわいい・・・笑)
そのう検査して

「ちょいおでぶ」以外は
オールはなまる
(クラミジアの検査のみ後日)

以前の通院時に指摘があった
羽かじりについても今回は大丈夫でした


この日
ちょっとばっけを喜ばせたことは
帰ってきたら
たらぼとうるいが呼び鳴きしあったこと

いつもうるいのことうざがっているたらぼも
いつも隣にいるはずのうるいがいないと
気になっちゃうのかな
なんて




お会計のときに
総合評価は特に問題なしでしたが
「要ダイエット」って書かれた診断結果表を
ありがたくいただいてきました(笑)

病院のブログにも載せていただいています  コチラ



 
  いつも応援ありがとうございます  
 

うるいの「悪い」くせ。

2015年03月17日 | うるい通院日記
先日の通院時
先生にご相談した、もうひとつ

うるいの羽のこと


どうもかじり癖がありまして

ウロコインコさんには多いようですね・・・


うちでは、あまり気にはしていないのですが
病的な可能性は薄いと思いつつ
せっかく連れて行くのだから
聞いてみようかな、程度でお聞きしてきました

結果としても
まあ、してはほしくないけど
悪いクセですね
・・・ということでした


一応、経過観察っていうことで
写真を撮っておこうと思います



せっかく生えてきた風切羽
地味なうるいにきれいなブルー

大事にしてくださいまし~


あとは、尾羽に集中
それも数本






ただ、うるいの場合
かじっているのは、何本かの羽のみに集中しているので
うるいなりに思いがあって
(たとえば、生え方が気に食わないとか)
かじっているのかもしれないということもあるそうで
雛換羽が終わって、生えそろってから
もう一度、ご相談しましょうということになりました


そんなうるい
思いがあるのかないのか(笑)

これ以上、肥えないように
ダイエットなう

こっちはちょっとマジですよ





カーテンのぼり

上にはたらぼがいるので
最初は一生懸命のぼっていく~



4,5回で飽きますけどね




今日のたらぼ

ここ2,3日
本当によく食べて、よく遊んでいます
吐き気もなさそう

水浴びもしたので、ふかふか



現在、41グラム
入院する前の体重にほぼ戻っています
キープできるといいなぁ



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ
  いつも応援ありがとうございます  

【うるい】8月19日お迎え検診。

2014年08月19日 | うるい通院日記
お迎え8日めとなった今日
うるいのお迎え検診に行ってきました



通院はもう何十回と経験済みのたらにいに応援されて
うるいとばっけ、出発


道中のうるいは、ホント、静か

いえ、正確には
「ぷぎゅ」とか「むぎゅ」とか
言ってるんですけど
声が小さいので、雑踏のなかではほぼ聞こえないのです

うるいとのおでかけは、気がラク~
(今、限定かも・・・ですけど)


途中、せっかく用意した3日分のうんPを忘れ
取りに帰るというおまぬけハプニングもありながら


診察室では、キャリーにへばりついたうるいを
ひっぺがすのにちょっと手間取りましたが
その後も、実におとなしく

元々、びっくりおめめですが
なんかいろんなびっくりを経験したみたい

爪切りのときにちょっと暴れましたが
そのう検査も、びっくりしている間に終了(笑)


その後、遺伝子検査のための採血の間
ばっけは待合室で待機

15分くらい経って、呼ばれました



体重は59グラム
ちょっと痩せ気味だけど、問題なし
今後、もう少し増えていってもいいかも

心音、羽の状態、そのう検診は問題なし

総合評価は、特に問題ありませんでした~


うんPで気になることがあったので質問

朝イチのうんPは深緑色で、日中は黄土色のような色
これって・・・?

先生からの回答
深緑は、消化液(だったかな)の色
夜間はごはんを食べてないのでこの色になる
日中も深緑だったら、ごはんを食べられてない可能性があるので
ちゃんと見てあげてください、とのこと

つまり、それはそれでいいらしい


あとは
遺伝子検査の結果を待つのみです

これでOK出れば
晴れて同時放鳥だ~


帰宅後



仲良くごはん

食が細いたらぼがつられて食べられるように
たらぼとうるいのごはん入れは近くに設置してます


うるいは決して食が細いほうではないと思っていたのは
見ると、けっこう食べてる時間が長いせい・・・



ウェルカム、食いしん坊

今日は痩せ気味と診断されたけど
これからもう少し大きくなってくれるといいな



たらぼがチェックしてくれていたバードテント



あっさり攻略しましたが
寝る場所・・・ではなくて
今は遊び場の1つみたいなんですけどね(笑)



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ  にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ
  いつも応援ありがとうございます