goo blog サービス終了のお知らせ 

よこはま物語

コザクラインコ“たらぼ” ホオミドリアカオウロコインコ“うるい”と、お世話係“ばっけ”のまったり3人暮らし♪

もりおか便り~ふくろうカフェにて!

2016年08月26日 | もりおか便り♪
まだ続いているよ、もりおか便り(笑)

7月16日(土)~24日(日)まで実家盛岡に帰省していました
その間のことを綴っています

現在進行形ではありません(笑)
現在の様子をはさみながら残しておこうと思います



今回の帰省はどこに行くということもなく
ほとんど家でのんびりしていたのですが
そんななか
妹が連れて行ってくれた場所は


ふくろうカフェRicky 盛岡店

盛岡にもついにできちゃいました~

ここは、ペットショップが経営しているので
気に入ったコがいればお迎えもできるという・・・

ま、ムリですけどね(笑)

カフェスペースでちょっとコーヒーなどをいただいて
わくわくしながら、ふれあいスペースへ

いる、いる


猛禽さんたち、ホントみんなおとなしくて
写真も撮り放題


ちっこいコたちはみんなネンネ~


眠そうだけど
薄目あいてる?チェックされてる?




ミミズクのみわさん
ファンが多いコなんですって~


メンフクロウさん
このとき2羽いましたが
その後、2羽とも新しい家族が決まったと
お店のHPで知りました

このコももう新しい家族と幸せに暮らしているんですね~


ふれあいもしっかりさせてもらいました


ふわふわもこもこ




そんななか
ばっけが超気に入ったコ
会った瞬間にこのコに乗ってもらおうと決めてました(笑)


ハリスホークのさくらちゃん
女のコだということですが、かっこええ~


しかも人懐こくてかわいい

どんなおうちに住めば
こんなコをお迎えできるのかねぇ~


そんなさくらちゃんの飛行動画をどぞ~



最後にちっぽぷるぷるってするのがかわいい


とっても楽しい時間でした


 
  いつも応援ありがとうございます  

もりおか便り~たらぼの簡易温室。

2016年08月06日 | もりおか便り♪
7月16日(土)~24日(日)まで実家盛岡に帰省していました
その間のことを綴っています

現在進行形ではありません(笑)
現在の様子をはさみながら残しておこうと思います


今日の盛岡の最高気温予想は34度
横浜にも負けていません・・・というかそれ以上

でも、帰省時は最高28度前後でした
朝晩は20度程度だったので
やっぱりたらぼには少し寒いくらい

画像見づらいですが
当初、こんな感じで保温していました



父が用意していてくれた手作りの段ボールケース
アサヒ ペットヒーター 20W を添えて
その上から 小鳥カゴの防寒カバー Lサイズ


その後



本体自体に温度管理機能がある 遠赤外線 マイカヒーターII 60W に変更しました

これで常に28度程度をキープできていました

正直、一番の心配ごとだった
たらぼのための温度管理
無事に乗り越えることができて、ちょっとホッとしました

旅の疲れか、環境の変化か
少し食欲が減ったような感じはありましたが
そこは、早め早めのエンシュアでカバー

体重も体調もばっちりキープすることができました~


うちの環境をばっちり理解している妹は別として
インコ歴は長いけれど
温度管理とか食事サポートとか投薬とか
あまり受け入れてもらえないかな~と思っていた父母も
「たらぼは大丈夫?寒くない?」
などと心配したりしてくれたことが意外でした

母も
「お薬飲むときは、ちゃんと“あ~ん”ってしてかわいいこと~
なんて(笑)


父のまんまるい手にすっぽり収まって寝てました、たらぼ(笑)




あったかい日中は日向ぼっこしたり、水浴びしたり
さすが、アウェイのないインコ~

人が大好きだから
たくさんの人がいるってそれだけで
もううれしくて仕方ないって、そんな感じなたらぼぅさんでした


 おまけの盛岡グルメ② 





回転寿司でこのクオリティ
ひと皿300円ですぜっ
(これでもこのお店では贅沢なひと皿的な扱い・・・笑)


めずらしい? “ホヤ”
こちら、ひと皿98円です

あ、ホヤ、ばっけは食べられませんけどねぇ


 
  いつも応援ありがとうございます  

もりおか便り〜水浴び動画編。

2016年08月02日 | もりおか便り♪
7月16日(土)~24日(日)まで実家盛岡に帰省していました
その間のことを綴っています

現在進行形ではありません(笑)
現在の様子をはさみながら残しておこうと思います



今回は、前回の続き、動画です~

当「よこはま物語」としては少し長めの約2分
お時間のある方はどうぞ~



ふちをぐるぐる回る“盛岡方式”
実はもんちゃんがぼんちゃんを押してるだけだったり

たらぼが、ぼんちゃんとももんちゃんとも小競り合いしたり

よく出てくる手は妹です(笑)



 おまけの盛岡グルメその① 


行ってきました~

最近はテレビでも取り上げられたりして
有名になりましたけど
盛岡では人気のパン屋さんです



コッペパンにいろーんなものを
その場ではさんでくれます
似たようなお店はあるけど
やっぱりここのが一番



帰ったら、必ず食べます
オススメはやっぱり
あんバター


 
  いつも応援ありがとうございます  

もりおか便り~水浴び編。

2016年07月31日 | もりおか便り♪
7月16日(土)~24日(日)まで実家盛岡に帰省していました
その間のことを綴っています

現在進行形ではありません(笑)
現在の様子をはさみながら残しておこうと思います



今回は水浴び編です~



ぼんちゃんともんちゃんは普段別の部屋で別居中なので
たまに会うとうれしそうなもん子

闘うオンナも恋するオンナに変わる・・・のか?



ぼんちゃんの頭の黄色はトレードマークです


久しぶりの水浴びデートを楽しむはずだった

・・・はずだった

・・・だった



来たよ
KYオレンジ坊主



水浴びと聞いたら黙ってませんよ~





ぼんちゃん、ぼーーーーっ(笑)
さすが、ぼけっと 温厚ぼんちゃん




だよねぇ
久しぶりのデートだったもんねぇ
オレンジ坊主は今日だけだから許してねぇ

ウソでした
あと1回水浴びのチャンスがあったのですが
ほぼ同じことが繰り返されました




結局あきらめて水浴び開始





さて
お気づきですか?

ばっけはずっと同じ位置で写真を撮っているので
ぼんちゃん&もんちゃんコンビ
だんだん容器のふちを移動していることを・・・

回りながら浴びるのが“盛岡方式”(ホントか?)
もちろん、たらぼには理解できません
だって
横浜から来たシティーボーイだもの~


ちなみに・・・
もうひとりのでっかいぼんずは





いいらしいです(笑)


 
  いつも応援ありがとうございます  

もりおか便り~インコチームのご紹介♪

2016年07月27日 | もりおか便り♪
久しぶりの帰省となりましたので
ちょっくらインコメンバーのご紹介など~




飛ぶときに腰を下げて「ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・・・」
まるでハチドリみたい
実家ではヘリコプターって言われてます(笑)

父のおなかの上でお昼寝 が定番
たらぼ以上に温厚で優しい性格で
本当にめったに噛まないおっとりさん





ここはもんちゃんの別荘
(引き出しだけど・・・笑)
この中にはもんちゃんのおもちゃがはいっていて
ここの中で日々トレーニングしてます
コザクラ女子~っを地で行く強さ
妹は「闘うオンナ」と呼ぶ

ぼんちゃんのことが大好きで
発情につながってしまうため、別のお部屋で別居中


うちのコたちは実家での様子をば



行きはよいよい帰りはこわい~
新幹線
行きは午前中(←寝てる=静か)
帰りは夕方(←ハムスた~ちゃん本領発揮!)
たらぼが鳴くと、もれなくうるいも鳴くので

実家では
この時期にしては涼しかったこともあり
保温をしていた時間もあり
エンシュアで食事サポートもしました


それ以上に楽しい時間を過ごしました
たらぼは本当にお出かけが好きで人間が好きで
そういうコだと再認識した感じでした




ある意味、一番心配だったうるい
・・・と思いきや
割とすぐに慣れた

最初の日「いやなことすると噛むよ!」と
言っていたせいか
おっかなびっくりだった父の手に
次の日からする~っと乗ってました

おしゃべり全開でお笑い担当
いつも通りに元気におなかすいてました(笑)


そんな4羽と4人で楽しく過ごした9日間でした


続きは次回~


 
  いつも応援ありがとうございます