よこはま物語

コザクラインコ“たらぼ” ホオミドリアカオウロコインコ“うるい”と、お世話係“ばっけ”のまったり3人暮らし♪

【動画あり】初めてのフォージングトイ。

2016年02月29日 | うるいのフォージング
病院の併設のショップでこんなん買いました


フォージングシェイク

それぞれの容器に穴が開いている
揺らして落ちてくるおやつをゲット
するというもの

うるいの初めてのフォージングトイです


1つから始めましたが
あっという間に5連で




ポイポイのあとはこれに行くほど
お気に入りのようですが

なんせ
うるさい(笑)

見えてるから、なくなったの分かるのに
なんで、ずっと振り回すのよっ
(多分、催促

たらぼはその隣で平然と寝てるので
特に気にしてないみたいです


ち・な・み・に

食事の量を少し制限していることによって
ますます食に対する執着心が・・・



フォージングはできてるけど
ダイエットはできてないよ~



 
  いつも応援ありがとうございます  

♪は~るよ、こいっ!!

2016年02月26日 | うるいと一緒♪
たらぼは、おうちぼっこですが
うるいは今年はもうお外デビューしました



2週間ほど前
最高気温は20度もあったのに
このところ、10度程度

もちろん
おそとぼっこはお預けで
うるいもスパイラルライトを利用しています




そうだね
早く、た~ちゃんと並んで
ぼっこしたいもんね

ちなみに
部屋の中のたらぼがすごい呼び鳴きをしていますが
呼ばれているのは
ばっけです(笑)

うる、じゃないのよ


暖かな春が待ち遠しいですね



 
  いつも応援ありがとうございます  

【ショートVer.】そのころ、たらぼは・・・。

2016年02月24日 | たらぼと一緒♪
うるいがフォージングで格闘しているころ
たらぼは・・・



ぬくぬく、まったり
おうちぼっこ

マルカン スパイラルライト SLB-20 を使用しています

以前、使っていたことがあったのですが
今シーズンからまたはじめました
(ライト部分のみ新調しました)

人間でもそうですが
太陽浴びすぎると、疲れてしまうような気がするので
ばっけが夜ごはん食べている間の20分ほど

どれほどの効果があるかは分からないけど
たらぼも気持ちよさそうです・・・多分

ひなたぼっこ大好きたらぼ
早くおそとぼっこしたいけど
もう少しガマン、ガマンね


 
  いつも応援ありがとうございます  

がじがじフォージング・・・あっさり(^^;

2016年02月22日 | うるいのフォージング
折り紙だったごはん入れのカバー
厚紙に変更してみました



最初はこんな感じに真ん中にとっかかりになる穴を開けて
「ヒント!」を出していたんですが
今はそれも必要なく・・・



やれば(Y)できる(D)コ(K)ね



「できる!できる!」
は、本当にしゃべります
紙かじりながら・・・ではありませんけどね(笑)



うる、ヘアスタイル、ヘアスタイル~



こんな場所に設置しているのは
食べにくくするため
それも、フォージングの一環です


では、続きは動画でドゾ




あの、みどりぼうやは
見える間もなくポイされました




このどや顏っっ



 
  いつも応援ありがとうございます  

2月14日通院日記~後編。

2016年02月20日 | たらぼ通院日記
少し遅くなりましたが
前回からの続きです~

レントゲン検査を終えて
今回はまずまず予想範囲内の結果でした

そこで
先生からのご提案

高圧電位治療
というもの
この病院でも比較的新しい治療です


これからいつものお薬を作りますから
お会計までの間、お試しでどうでしょう、と

血液浄化、自律神経調整などの作用があるとのことでしたが
たらぼの場合は、血流改善作用から
動脈硬化、胃腸疾患へ・・・

もちろん
効果が期待できるまでには週に1度程度は必要だとのことですが
今回はあくまでもお試し
(正直、1週間に1回はいろいろな意味で厳しい

副作用はありませんとのことでしたので
お願いしてみました


待合室に戻ったら
たらぼが呼び鳴きしていたのですが
しばらく経つとその声もおさまり・・・

再び、診察室にはいると
すっきりしたような顔したたらぼがいました

静かにしてましたよ・・・
と言われたので
順番待ち中に騒いでいたと思われます

気持ちよかったのかな~


帰りの電車の中では大はしゃぎして
暖かかったとは言え、外気を入れても寒がらなかったので
身体がぽかぽかしてたのかもしれません

帰りに電気をかけてもらうなんて




そんなこんなで
今回は2時間半も病院に滞在しちゃいました


帰り道
おうちでお留守番しているうるいに
こんぱまる横浜店さんに寄って
フォージング用のペレットと



購入して帰ってまいりました


帰ってみると
たらぼを見たうるいが転げまわるほどの歓迎ぶりで

たらぼはしら~っとしてましたけど



今回の経緯を受けて・・・

まずは
少しずつ、エンシュア(栄養剤)の量を減らしていこうと

たらぼの命を救ってくれたものの1つは
間違いなく、このエンシュアだと思っています
ただ、自分で食べられるのに
高カロリーのエンシュアに頼り続けていくことで
動脈硬化を進めてしまうことにもなりかねません

先生も、体重減少とのバランスもあり
今すぐにとは思いませんが
じょじょにできるといいですね、とおっしゃっていました


それからもう1つ
コザクラ男子はいろいろな症状が足に出るコが多いと
聞いたことがあります
たらぼも以前からにぎる力が弱いとの先生からの指摘もあり
今までより若干細めの止まり木導入



すぐ使える男

まんまるで背寝してますが
具合が悪いのではありません
たらぼは小さいときから背寝をするコでしたので
多分、くせ・・・のようです

少しずつだけど
やれることやってみようと思います

まだまだおじいちゃんじゃない
・・・と思っておりますので(笑)


あ、そうそう
この通院の3日後
ごはんくれようとしました



ほとんど出ませんでしたが
あまりにも久しぶりのことでびっくりしましたでしゅ


うちも順調に日常です



 
  いつも応援ありがとうございます  

2月14日通院日記~前編。

2016年02月17日 | たらぼ通院日記
で、2月14日の通院記録です
少し長くなりそう
(病院での滞在時間も長かった)
なので
今回は2回に分けて残そうと思います

一番寒いと覚悟してたこの日の気温は最高24度ほど
とにかく気温には恵まれました

たらぼも朝から元気で、気圧変動にも負けず
自分でごはんを食べてエンシュア抜きで病院に行きました
前日からの低気圧と花粉で一番へこたれていたのは
ばっけだったかも~

お昼すぎくらいから寝ていたたらぼは
行くぞ!という段になって
粟穂をばくばく食べだして
道中もずっとそんな感じでおりこーさんしてました


・・・とこの前に伏線ありまして~



さかのぼること2週間
2月1日のこと
いつものように、たらぼを抱っこしていたら
急にもぞもぞって動き出しました
見てみると、右足に力がはいっていないようで
ばっけの手から飛び出して
びっこを引きながら、歩いていく
(でも歩いてました!)

よろけながら


よろける・・・なんて、もう悪いことしか浮かばなくて
一瞬にして、「明日、会社は休めるか」とかもう大パニック

とりあえず
保温 保温  保温 


あのときもそうしたように
パニックの頭はもう保温しか考えられませんでした
時刻はもうすでに9時近くでした

ケージに戻したら、右足はほんのり浮かせたまま
粟穂をばりばり食べだしたんです

おめめ、しっかりしてたし

どきどきしながら見ていると、数分後
15センチ以上はある止まり木の間を普通にぴょんぴょん



よろけてから、ぴょんぴょんまで
ほんの10分もないくらいだったと思います
一瞬だったのに、とっても長く感じました
夢見てたみたいな・・・悪夢ですけど

それ以来
そんなことは一度もなくて今に至っております


それを踏まえての今回の通院

先日のうるいのバードドックの際に先生にお聞きしていました
「インコって、足がつるとかしびれるとかあるんですかね?」

起こった瞬間はさすがにパニックになったけど
それから普通に暮らしていたので
あくまでもかる~くさくっと

先生
まず、鳥の足には筋肉がないのでつるということはありません
一時的なしびれだと思いますが
あまり楽観視できるものではありません
とのことでした

しびれだとすれば、
原因のひとつとしては動脈硬化が考えられるとのこと


症状が再び出ることはなかったので
年齢的なものとして受け止めようと思ってはいたのですが
先生からはレントゲン検査をすすめられました

もし、動脈硬化が心臓付近にもあれば
呼吸が苦しくなることがあるかもしれない
早めに対処できれば、苦しさを軽減してあげられる

そう先生は言いました


朝のエンシュア抜きで体重は40グラムありましたし
動きも顔色も含めて
間違いなく、たらぼの体調は過去最高

換羽中だけど
(前回、通院時も換羽きてた・・・)


体力がなくて来ないと言われていた換羽もきて
体力がなくてできないと言われていた検査も今ならできる(ようだ)


それならば
今の状況を知っておこうと思い
レントゲン検査をお願いしました



結果
心臓の状態は問題ありませんでした
足の血管もレントゲンで見る限りきれいだそうです

一ヶ所、心臓の上のほうに白く見えるところがありましたが
今のところ、それほど問題にはならず
お薬を増やすようなことは必要ないとのことでした


3年前に撮ったレントゲンと比較して
胃は大きくはなっているようですが
それは想定内なので
今のお薬のみを続けていくことになりました


もう少しだけど
次につづいてしまう~


 
  いつも応援ありがとうございます  

初心者うるいの1週間。

2016年02月15日 | うるいのフォージング
昨日、2月14日はたらぼの通院日でした
風は強かったもののお天気には恵まれて
残しておきたいことがまとめきれず
あとにまわして
うるいのフォージングの続きを

うるいがはじめた
超初心者用 フォージング

ごはん入れにじゃまもの(大きめビーズやおもちゃの部品)をいれた
“ぽいぽいフォージング”

あっという間に学習して
じゃまものがあれば
「あー、ここにごはんあるぷぎゅ」
ほんの数秒で終了するようになりました


次は
満を持しての~~~
かの有名な(?)
“粟穂キャンディ”

これができるようになると
フォージングの幅も増えるので
ぜひとも早い段階でクリアしておきたかったお題です


ですが、ひとつ問題

うるいってあまり紙に興味がないんですよね

もし、コザクラインコのたらぼだったら
紙を切って遊ぶのが習慣みたいなものですから
すぐに興味を示すと思うんですよね

うるいは
折り紙に粟穂を包んでいるところを見せても
包んでいる間は食べに来ようとするんですが
包みきっちゃうと
「あれ、どこに隠した?・・・ま、いっか」
みたいに興味を失ってしまう


まずは
紙をちぎったらごはんがあるよって知ってほしくて
こんなん準備してみました


クリアの容器なので下からは丸見え
あっという間に引きちぎって食べられるようになりました

それと平行して、フォージング上級者チョビさんに
「はじめは、もうわざとらしいくらいに見えるように!」
というアドバイスをいただいて



こんな感じにリニューアル
これは数個めで
はじめはもっとでっかい穴がもっといっぱい開いてました


粟穂キャンディを固定してみると



目標がしっかり目で確認できるから








ちょっと戸惑ってましたが
無事に粟穂を完食できました

その後
ここにあるこういう形態の包みには
必ず粟穂が包まれていることを認識
穴を開けなくても食べられるようになり・・・



今では、キャンディ入れておけば
持って食べられるようになりました



時々落としちゃうので
下まで拾いに行って・・・の繰り返し
ゆっくり食べる、これ大事


そうそう
粟穂キャンディーは折り紙で作っているのですが
このカラフルさにもびびっていたうるい

最初の頃はできるだけパステル調の淡いカラーを選んでいたけど
もうどぎついカラーしかなくなってきた・・・

多分また
ちょっぴり試練なのです
うるいにとっては

新しいの買わないよ
使い切るよ(笑)


食い意地とびびりの真ん中で・・・
がんばれ、うるいっ


 
  いつも応援ありがとうございます  

正反対。

2016年02月12日 | たらぼと一緒♪
そんなうるいを見守るおにいちゃん



ご存知
たらぼの辞書には「フォージング」の言葉は
ありません(きっぱり!)




・・・ですね

上げ底になったケージの中は
「たらぼ歩けば、ごはんに当たる」
のような状態です(笑)


そして



毎夜、エンシュア(栄養剤)も
上げ膳据え膳・・・的な




そんな甲斐もあって
おかげさまで、体重は40グラムキープ
食べる量も増えてきたので
エンシュアの量を少しずつ減らしています
(途中でもういいや!ってなったら終了)

寄り目の正面顏、ぶちゃいくですが
本鳥かなり真剣ですっ



 
  いつも応援ありがとうございます  

魔法の箱??

2016年02月10日 | うるいのフォージング
引き続き
うるいのフォージングのお話
まだまだ マークつけてますが
フォージングがんばってやってます

【カワイ】3つのたから箱
もともと、たらぼのケージにあった年季もの
オブジェ以外のなにものでもなかったので
取り外してました

そのあと
うるいをお迎えしてから少しの間使ってたので
ぼろぼろ


久しぶりに出してみたら・・・



あっさりゲット

もう1回開けたら、また出てくる~
・・・わけないじゃん(笑)


現在、粟穂キャンディー挑戦中であります



 
  いつも応援ありがとうございます  

・・・というわけで、初めてのフォージング。

2016年02月08日 | うるいのフォージング
ダイエットのため
時間をかけて食事をしよう!
ということで
フォージングをはじめることに

とは言え
なにをしていいのか分からない

先生のアドバイスもあり
病院併設のショップでちょいとご相談

「ちょっと(大事!)おでぶなのですが
フォージングは初心者で・・・」

とっても親切丁寧に教えてくださいました


そもそも
フォージングとは餌探し行動

例えば
食べにくいように(時間がかかるように)
小分けにして
上のほうに置くだけでもいいとのこと

なるほど~
それもフォージングってことかぁ

難しく考えすぎてたような気がしました
それなら、すぐにできそうっ


まずはやってみよう
本当にお手軽に
はじめのい~っぽっ



ケージの上のほうに
ごはんいれを設置してみました

うる、簡単でしょ
見えてるからね


初めて見るごはん入れ
実は
ココまで来るのにも若干時間がかかってます




お次は、見えないバージョン
カラー付きのごはん入れ



こっちもちょっとびびりつつ(笑)


食べるものがはいっていると分かれば
すぐに克服



ザンネンでした

少しずつ小分けに
コレが基本

次は



じゃまもの入れてみる



これもしばらくすると
ぽいぽいっと落として食べられました




自分で落とした紙にじゃまされながら
ごはん食べるはめになってますけど(笑)

ここまでが
病院から帰ったその日のこと

もう今は入れるそばから
ぽいぽい、ぽいぽい

次はどうしようかな~なんて
うるいとの知恵比べ
楽しんでやってみたいと思います



 
  いつも応援ありがとうございます