goo blog サービス終了のお知らせ 

よこはま物語

コザクラインコ“たらぼ” ホオミドリアカオウロコインコ“うるい”と、お世話係“ばっけ”のまったり3人暮らし♪

ウロコインコのノーマルさん。

2016年11月02日 | うるいと一緒♪
うるいは~
ホオミドリアカオウロコインコ ノーマル
です



先日のオフ会で
同じ種類、同じカラーのぺっちゃんと
会うことができました

そこで分かったこと~

うるいは顔が大きい(笑)
・・・だけでなくて

あんよとお鼻がグレーっぽいってこと

ぺっちゃんのあんよはもっと黒くて
おなかはもっとはっきりきれいに赤がはいっています

astroさんがものすごい綺麗な写真で
とってもていねいな検証(?)をしてくださってて
 コチラ
 コチラ

老後の楽しみに(笑)リンクさせていただいちゃいました
ありがとうございます~

いつもブログで
ぺっちゃんのこと見ていたけど
こんな細かくは
やっぱり会ってみないと分からないものですねぇ


そう言えば
うるい
お母さんはノーマルカラーですが
お父さんはシナモンカラーだそうで
そんなことも関係しているのでしょうか~


コザクラインコもカラーのバリエーション多いですが
ウロコインコも意外と個性的
・・・のようです


手を寄せると吸い付くうるい(笑)

初めてのウロコインコのお友だち
嬉しかったね


前回のブログ
あえて書かなかったのですが
左がぺっちゃん、右がうるいでした


 
  いつも応援ありがとうございます  

【ショートVer.】でっかいなす(笑)

2016年10月14日 | うるいと一緒♪
実家からの“救援物資”が届きました(笑)
そのなかにこんなのはいってました~


でっかいなす

いつもなら
記念写真担当はたらぼなのだけど
寝ていたので、うるいで




もちろん
なすは食べさせませんが
いわゆる飼育本に載っている
人間が食べる(ふりでもオーケー)ことで
教える方法

うるいには、かなり有効です

今では大好物のニンジン、パプリカは
そうやって教えました

たらぼには
まったく通じませんからね〜

ホントそれぞれですね
“食”に関しては、うちは特に


 
  いつも応援ありがとうございます  

【ショートVer.】どこでも遊び場。

2016年10月10日 | うるいと一緒♪

キッチンのタオルかけ
こんなとこが大好きなのです

ウロコインコって(って、うるいだけ?)
背中をなにかに包まれているのが好きみたいで
テントも大好きだし
両手でつつんであげるとうれしいみたい

不思議なのは
上から手を出しても
ピトッて身体を頭を寄せてきます(笑)

たらぼは、今はそんなことないですが
上から手を出されるのをものすごく嫌がりました
本能でこわがるんだと思ってたんですけどね~




うる、おいで~



・・・だそうです


いろんなところが遊び場なので
目が離せないんですよね~

うるいは
た~ちゃんと違って
お返事してくれないんだもん~


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ
  いつも応援ありがとうございます  

【ショートVer.】ストレス解消?!

2016年09月30日 | うるいと一緒♪
おっとりイメージの強いたらぼですが
うるいにだけはいつも強気

距離こそだいぶ近くなったから
うるいがたらぼに触れようとする


それは許してくれない



うん
ばっけもね、うるは悪くないと思うよ

た〜ちゃんに
かきかきしてあげたいんだもんね


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ
  いつも応援ありがとうございます  

【ショートVer.】ひとりでできるぷぎゅ。

2016年09月13日 | うるいと一緒♪
これ、若かりしうるい
お迎えして一週間も経ってない頃

ちょっと幼い

自分でかきかきできることが衝撃だった
た~ちゃんは人任せだからな~
昔も今も(笑)


で、ここからは今のうるい

反対側をかくときには
どうするのかってことなのですが

普通はあんよ変えれば済むと思いますよね?


・・・じゃなくて首がまわる~


んでもって~


おえつぼヒット~

こんなことまで自分でできるんだっ




 
  いつも応援ありがとうございます  

【ショートVer.】相変わらず・・・ナゾ。

2016年08月17日 | うるいと一緒♪
先日、実家に帰ったときに母が作ってくれた
うるいのおNewテント



すっかり気に入ったみたい
大きさもぴったり


ナゾの言葉
“べたべた”
は、意味不明のまま進化中


“べたべた”

“べたべたしゃん”
になり



・・・と言われても
その“べたべた”が分からないから
しよっかって言われてもねぇ~



 
  いつも応援ありがとうございます  

うるいの2回めのお迎え記念日。

2016年08月11日 | うるいと一緒♪
2年前の今日8月11日
うるいが家族になりました

2年前は祝日じゃなかったのにね~
今年から祝日になったよぉ・・・嬉しい


ショップにいた頃のうるい
このとき見せてもらった写真だけで
お迎えを決めました


3兄弟の長男坊として産まれたうるいは
うちに来て、見事なまでの弟キャラに
お兄ちゃん大好きッコになりました


いつも見てるし・・・

お迎え1年めはたらぼの入院があって
どうしても時間も手もかけてあげられなかったけれど
すくすく元気に育ってくれました

たらぼ入院中も
うるいにたくさん救われてました


おもちゃで遊ぶの大好き


カーテンにはまってる(笑)

1年めは
こうやってひとりで遊んでることが多かったな・・・


びびりんぼうのうるいの経験値を増やしてあげたいと思った
2年め

フォージングはじめました


ちょっとおでぶだしね(笑)

食べてもらうことに苦労し続けてきたばっけにとっては
見ていて気持ちいいほどに食べる
(ちょっと食べすぎ・・・汗)

オフ会にも行って
おともだちもたくさんできて
少しずつ経験値、あがってきてるかな


かな?


寝顔笑える


たらぼとの距離もすこーしずつ縮まって




ぷぎゅぷぎゅ坊主
盛岡にも行ってきました




なんだか脈絡もなくいろいろ書きましたが

結論

 うるいに出逢えて本当によかった 



大事な大事なばっけとたらぼの家族
うちに来てくれてありがとう

3年めも楽しく仲良くいこうね


 
  いつも応援ありがとうございます  

【ショートVer.】一方、お留守番うるい。

2016年08月09日 | うるいと一緒♪
たらぼ通院中の
ひとりお留守番のうるい



いつもはたらぼのほうに寄ってるのに
いないと反対側(窓)見てるうるい

なんかやっぱり不憫キャラ


案の定
帰ってきたら、ものすごい歓迎っぷり
たった3時間いなかっただけなのに
1週間ぶりに会ったような(笑)

でも
そんなうるいがいじらしくて

うる、おりすばんありがとね~
おりこうしゃん
おりこうしゃん
って言ってたら



どっかの妖怪の名前みたいだ





やった〜
体操男子団体、金メダル
本当〜におめでとう
そして、感動をありがとう

その瞬間、興奮して
うる〜、金メダルだよ〜
って言ったら
「おりこーしゃん」
言うてました(笑)


 
  いつも応援ありがとうございます  

準備ちゃくちゃく。

2016年07月05日 | うるいと一緒♪
帰省に向けて準備しとります

うるいのケージは新品購入して
早々に実家に直送しておきました


今回はコレ
サイズは今使っているものと一緒ですが
予算の都合で、ステンレスではない通常タイプ

カラーは気分転換(誰の・・・笑)で
ブラウンにしてみました


ひとつ、困ったことが・・・

マイカヒーターを入れる箱がないっ
意外と大きいのですよぉ

そのへんのスーパーで調達しようかとも思ったのですが
ひらめいた



本1冊買うだけでもで~っかい箱でやってきますので
いつもは過剰包装!捨てるの面倒!
くらいに思っていたのですが
こんなときはありがたや~

注文したのはトイレットペーパーとかティッシュとか

やってきましたよ
希望通りの大きな段ボール箱で(笑)


・・・というわけで
入れてみたらぴったりで
無事マイカヒーターも盛岡に送れそうです

段ボール箱を持って部屋に戻ったら



奥に引っ込んでいったうるい坊主

扇風機にもびびってたし
段ボールにもびびってたし
こやつは大丈夫なのかしら


ケージに入ってるのは
初めてあげてみた赤のパプリカ
落としたブツのすごい色に
毎度びっくり、ドキドキする
ばっけも大丈夫なのかしら(笑)


 
  いつも応援ありがとうございます