goo blog サービス終了のお知らせ 

緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

国立文楽劇場!

2013-05-04 | 日記
こんな事もないとなかなか縁のない場所です!(^.^)




国立文楽劇場はなんか格式のありそうな古典芸能の世界って感じ(^-^;




最近は、歌舞伎や狂言といった日本の古典も海老蔵さんや野村萬斎さんとかの影響で、若い人たちにも興味を引くものとなってるみたいやけどね(^-^;




今回来たのは、そんな華々しいものではなく、私の叔母が習ってる古典日舞の先生の50周年記念の踊りの会です(^-^)v
藤間流っていうのはよく聞くかな(^.^)



それを4年に一度と言えど50年もやるってのは凄いなぁ~(^o^)




うちの叔母も新舞踊と日舞のお教室をやっていて、そこの発表会に私もセットのお手伝いに行ってるんだけど、そこの生徒さん数人引き連れて出演すると言うので、ちょっとぶらっと一人で鑑賞しにやって来ました(^.^)




日舞の発表会に出るのって、めちゃお金がかかるって言うけど、やっぱりこんなところでするんやもんね(^-^;




中の雰囲気も格式ありそうで敷居が高くちょっとドキドキしましたが、たまには良いかな(*^^*)




生のお囃子もいい感じ(^-^)v
ちょっと踊りの内容は、お唄というのか語りというのか、聞きなれないのでわからなかったけど、いつも観ている演歌、歌謡の新日本舞踊とはまた色気の表現の出し方違うように思った!



子供も凄い!



漫才兄弟の前田まえだも出てる!!



それこそすっきりカッコイイ感じ(^.^)

でも感想もはこんなもんです(^-^;

たまにはいい経験でした☆☆☆☆☆




それも終わった後の今夜はパキスタンのお知り合いのお家で本場のカレーパーティです(^-^)/






.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都元伊勢参り! | トップ | パキスタンの家カレー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。