緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

子供の視点を受け入れる

2022-06-03 | 日記
  昨日の話で、子供の視点が面白いという話をしました。
それまでにも我が子にもいろいろ学ばせてもらった事は多々ありますが、
我が子とのやり取りには真面目さや責任感なんかが先だって、
面白いと感じる余裕が無かったかもしれません。
段々余裕って出て来るんもんですね (^^;)


最近は子供への虐待、我が子の堕胎
そんな事も増えていますが、
そんな気持ちも凄く解ります。
私は子供が欲しくて欲しくて結婚しました。
私が幼い時から赤ちゃんも好きだったし、
保育士になりたいとも思っていました。
旦那は要らんけど子供は欲しいと思っていたぐらいです。
だからきっと良い母親になると私も当然の事だと思って何も考えませんでした。


中々妊娠しなくてやっとできた時にはもちろん喜びました。
日常には色々ありましたがそんなに大変で
困らせる子供では無かったので助かりました。
でもどこかでしっかり育てよう、
ちゃんと育てようと一生懸命だったんだと思います。


そんな時に子育ては夫婦でするもの
家族は夫婦で築くもの
なんて事を知っていたらもっと夫婦で分かち合えたことがあったかもしれません。
人に任せる性格じゃなかったとしてもその視点で変われたかもしれません。
赤ちゃんは一日中母親がみていますから
すっかり母親が良く分かっていると思いがちです。
だから頑張っちゃいます。
知らん間に父親は外で働くもの、母親は家で子供を育てると。
そんな縮図が勝手に出来ちゃいました。
そこで母親が何を言おうとしても感情的じゃないしにしても
出来ない母親の愚痴や文句にしか聞こえなくなってしまう
そんな関係性が創られたからです。
そこで、気づけば良かった事がいっぱいあります。
自分の言っている事をもっと客観的に捉えれば
愚痴でも文句でも何でもないのに。


最近の若い夫婦間では家庭の全てを会社と捉えて話し合うと言っていました。
凄く客観的で良いと思います。
そう言いたかったんだ、そう伝えたかったんだとめちゃ共感しました。
その仕組みやシステムに気づけなかった。
もう既に縮図が出来上がっていたから (^^;)


そうなると、子供にめちゃ一生懸命になるので、
母親の気が子供も多分重かったでしょう
ある時からは父親の分まで一生懸命にならないといけなくなって、
精神的には父親と母親の役割をすべてやっていたと思います (^^;)

そんな私に余裕があるわけないですよね。
イライラカリカリしていたわけじゃないですが、
圧は強かったでしょうね。
バタバタと心が忙しかったと思います。

さっさと出来ないから、ちゃんと直ぐに出来ないから、
心配だから、不安だから、怖いから、
守ってやらないといけないから、
歯止めをきかさないといけないから、

それでも余裕も持ちたいと思う気持ちもあるから
寝ている間に家事もして、夜ご飯も朝のうちに作っていました。
遊ぶ時には遊んでやって、夜の8時半には寝かせます。
ホント12時間労働です。
でもそれ以外にもいろいろですからね (^^;)

3人の子供ですから、やっぱり何でも3倍、いや、3乗ですね
世の子だくさんのお母さんってホント尊敬です。


でも3乗分学んだ事があったので凄く成長したと思います。
他の人と比べるものでもない、
私はうんと未熟だったかも知れません。
子だくさんの人はそれだけ大きな愛の人かも知れません。
いつも一人っ子の母親と話をする時に、
あなたはひとり産んだ事で十分だったんでしょうと。
子供を産んでいない人は社会で子育てする人かも知れません。
私は3人産んでゼロベースなんだと。
ゼロベースだけど大きな愛を持っている事に気づくミッション。

母親って赤ちゃんを産んだから母親になれるって事じゃないんですよね。
そこからが始まり、お母さんも0歳、
子供に育ててもらえるんです。
産んだ時にそんな事に気づけなかった時には
一生懸命で、余裕が無くて、目まぐるしく子育てしていた。
子供は親が育てないといけないと自分に義務を課せていた。
だから苦しい、
だから迷う、
だから不安になる、

子供に育ててもらったと気づけた時からは
子供に感謝しかない
今の自分をつくったのは自分だけど、子供達でもある。

子供の視点という話でしたが、
気づかないうちにそんな子供の視点で育てられていた。
最初は子供の方を見すぎて余計に気づかなかった。

受け取るのに気づかなかった。
母親というレッテルをはっていたから。
魂同士の縁です。
魂同士がお互いに育て合う縁ですよね。

今の世の中が少子化という事だけど、
神様がそうしていると思っている私、
今の大人たちが子供の視点を受け取ろうとしないままでいるからなのかなって思ったりする。

身勝手な大人達のところに天から降りて来る魂が今は無いのかな。
先日、国会の話をしましたが、
その時に地方創生交付金の話と、少子化問題でした。
蓮舫さんがそこらへん突っ込んでましたが、
ホントそうだと思いながら、
少子化問題に対して出来る事、費やす予算、
とにかくやってみれば進むだろうに、
その問題を抱えてどれぐらいになるんだろう、
どれだけ変えれないんだろうと同じように思ったのでした。 (^^;)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供の視点 | トップ | レトロと言われる時代 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿