goo blog サービス終了のお知らせ 

緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

あとりえ "ぽみえ"

∞美容室です・・・完全予約制でマンツーマンでの完全技術∞ しっかりお話を聞き、丁寧な美容技術を提供させていただきます∞ 10:00~15:00(当日予約・時間外OK)不定休・・・ ★カット★カラー★パーマ★セット★着付けets.   ★スピリチュアルな会話もセッションもオーケーです ★

世界観の海に溺れてはいけない。

2024-12-12 | スピ的視点
  人や場所に感化されるという話をしていました (^.^)
それは意識していなくても気づかずに感化される。
その度合いも人さまざまで、
意識という認識も理解や意味合いも知らんという人多いと思う!!
なので、自分自身が知らない間に人や場所に感化されて不運に巻き込まれているとも気づかない人いるでしょうね (^^;)

昔から親に言われた事があるでしょうか、友達を選ぶの気を付けなさいよとか!
そんなグループに入って何してるの?とか!!

まあその言葉が一概に悪いという訳では無いし、親の偏見もあるけど、
その奥に自分はしっかりしなさいよという言葉の本質があったんだと思うのです。
自分自身しっかり精査できる意志を持ちなさいとかね (^.^)

政治家が元々政治家になろうとしていた時には志もあったやろうに長いものに巻かれて世界観までも変わってしまっている事が多々あるように!!

どんどん世界観が変わって行く。
どんな世界観に感化されるか分からない。
自分がどんな世界観を選ぶか、選んでいるか、選んでいる事を意識しているか!

近年、宇宙意識や地球意識が変わっているという話もしています。
パーソナルな個人意識を大切にして自由に生きる世界を選択するという流れだと!
その選択のために自分の中の必要でなくなった価値観を手放していると。

自分の中心、自分軸、自分の筋、自分の価値観、自分の哲学
それを基に自分のまわりの世界観を選択し、繋がったり、離れたりしている。

それを自分中心にでも柔軟に!!
そのグループの単位は友達ひとりだってよくて、家族だけ、夫婦だけという人もいるでしょう。
夫婦なんて言うには意外と気づけないうちに感化され合いながら共依存状態になっている場合もあったりして、
二人の世界観に浸っているだけかも知れない。

自分がどんな世界観に浸っているか気づかないという
自分が宗教に入ってしまうのだってそれを求めて選択している、
初めはその世界観が自分にピッタリで癒され助けられという、気持ち良いかも知れないけど、組織の海に感化されるという (>_<)
感化されるとはある意味マインドコントロールです!

今の若者が親の歪んだ愛から逃げたり離れたりしながら我を失い若者の集まる世界観に浸っているのも求めている選択なのかなと思う。

グリ下も、闇バイトも、オジ活も、パパ活も、
そんな闇の世界であっても、求めて選択して感化されてしまってそんな世界観の海に浸って、いつしか溺れて

そんな人間界の意識の格差が大きく分かれてしまっている。
我失う、感化される、
極端な世界観を観ている人には自分がどんな世界観に浸っているか気づかない人も多いです。
高齢になると病気や痛みの世界観に浸って溺れているとかね。
それがどんな海か見ようとも理解しようともせずに。
自分は安全だと思っているでしょう、溺れていないと思っている。

それは自分のまわりを観れば解るのかと。
どんな世界観の海かなと俯瞰できているかという事を !(^^)!
それは家族の夫婦であっても兄弟や親子であってもその共にいる世界観の海がどんな海か、自分の意識はどんな世界観か、
感化されずに自律しているか。
融合しても離れられるか。





高次の意識に感化され、普段の意識を変える。

2024-12-11 | スピ的視点
  日常の意識を変えて行く、普段の意識から変えて行くという話をしていますが (^.^)
性格というのも中々変わらないけど、
「意識」という事も認識もしていない、知らないという人も多いのではないか。
今時では見える世界の次元にいてると余計でしょう。
意識に有意識と無意識があるという事も、
考えや思いのもっと細かい次元だという事も、頭で分かっていても分からない事、学術的に説明されても、イメージで説明されても
分からない人には分からない (^.^)
意識の世界!!

それでも常に普段から方向性のアンテナを張っていると意識も変わるし、心も変わるし、性格も変わる。
それぐらい奥の意識の波動は細かいエネルギーです。
そこまで意識の奥にアンテナが繋がると変わるんです。

表面的の心や性格に現れるのは時間差があったとしても変わります!!

友達で凄く感化されやすい人がいるんです、
凄く真面目で優しくて家族思いで、人にも尽くすという。
私とよくスピリチュアル(霊性・魂)な話をするんですが、
あんまりくどくなっても嫌なんで私は無理に話す事はしないけど、ついそっち方面に話が進んじゃいます (^^;)

反発されることもあるし、酷い心ない言葉を浴びることもあります。
そんな思いしてまで私が話す事でもないといつも私も思うのですが、
彼女も自分の中で一生懸命葛藤してるんだなと思うのでいつも魂に任せています。
禅問答のお手伝いです (^.^)

彼女は常に向上心もあるので、自分も高次の人間になりたい、
そして、良い人間になりたい、何でも理解している人間になりたい、
そんな気持ちでいます、
それでも自分の中ではその反面の魂も存在するので上手く進まない時期を超えないといけないんです。

完璧にはならなくてもだけど、自分の中のネガティブを受け入れるまでは時間がかかります。
それでも常に話して、真似しようとして、感化されて、無意識の間に自分の意識も変わってくるんでしょう、
自分の意識もそこに繋がり出すとどんどん変わって行くのが彼女に観えてきます。
たまたま私はそんなお手伝いしているだけ。
変わる努力するのは彼女だから (^.^)

感化されるって、マイナスに働く事もあるけど、
素直で、感化されて、それが高次の事なら必ず自分の奥の細かい高次に繋がります (^.^)
他にもそんな人多いです。
無意識に話しているけど、いつしか感化されているという。
普段の意識が変わってくる、
そんな人ほど元気で健康です

もちろん表面的な物質次元で感化されることもあるので、感化されることが全て良いとはまた違います。

中には「分かってる!」とか「分かった振り」とか、素直なようで頑固な人は表面的に壁が厚い人は中々奥へ繋がらない、そんな人もいます。

何でも受け入れるって大切で、素直って大事だなって思うのです (^^;)
誰の中にも自分の魂は宿ってるので、
表面の心と奥の魂の意識との葛藤って起こっている。
普段から意識に意識して変えようと努力は必要です。
普段から共に話している人、仲間、グループ、そんな意識の輪って必要で、そこでどんな意識になろうとするか、どんな意識に気づこうとするか、どんな意識に繋がろうとするか。
自分の意識の次元や方向は先に決めている方が良いと思います !(^^)!
しっかり自律しようとしていて俯瞰できているなら次元の低い意識には感化されないでしょう。
まあその俯瞰する意識にも訓練は重要ですが !(^^)!






目の前に映るものは自分を反映している。

2024-12-08 | スピ的視点
  昨日の、「母の悩みは愛だ!」という事でしたが、
私もつくづく感じました、
子供に育てられたなと (^.^)
子供の数と、それに関わる友達や友達の親やと、その何倍も広がります。
子供を理解してやり、子供のためにそ所属する世界を理解してやり、子供がつきあって行く友達の家族の世界観を理解してやる事が必要になるからです。

関わりや繋がりが広がるし、大きく理解しないと答えを出せないからです。
子供だからと言って、親の所有物ではない、
親の意見を押し通す事は出来ないし、強制はできない。
子供人生を見守りながらも関わって行かないといけない。
でも親の意見は自信をもって伝えないと子供も不安になるし、親子の信頼関係も保てない。
間違っていたとしてもその時の意見はしっかりと伝えないと。
そして間違ったなら謝り、正して、自分がアップデートしていく。
一緒に育つという事ですよね (^.^)

私自身も経験してきた事って、
後輩から同じような悩みの話を聴くと、ホント共感するし、愛おしく感じます (^.^)
あぁ~今そんな感じのとこらへんを頑張ってるんだなと!!

昨日もその彼女自身も自己肯定感低と言ってました!!
(そうそう私もだ!)
そして、二人の子育てをしているけど、下の息子さんが自分に似て自己肯定感低くて心配だと!!
来年新一年生だと (^.^)
まだまだ子育て真っただ中ですね

子供産んで子供と向き合って子供の事をしっかり観てあげれて理解しようとしているだけでも凄い事ですよね

そんな自分が肯定できないなんて……
まるで私も自分を観ているようです。
どれだけ完璧を求めているのでしょう。
どれだけ真面目なんでしょう。
どれだけ目標が高いんでしょう。
目指す位置が高すぎるといつまでも満足できず、
いつまでも自分を肯定できませんね

うんうん!分かる分かる!
先ずは自分をわかろう、理解しよう。
それが肯定する事なんでしょう
小さい事でもただ肯定するだけ。
呪文のように、自身を認めてあげる。

そんな事を頑張ってる人も愛おしい、
そんな後輩を愛おしく思えている自分も愛おしい (*^^*)




分裂と再生の繰り返し。

2024-11-28 | スピ的視点
  世の常識、束縛、制限。
昭和やこれまでのこの3次元は人間を統率して支配してという次元でした。
何かを作る時にはそれも必要だったでしょう。
戦いや戦争やと何度も壊れたり再生したりで、
人を作る、国を作る、物を作る。

それでも形あるものはいつか壊れる。
見えるものも見えないものも。
くっ付いては離れ、固まっては壊れ、統合と破壊、融合と分離
星だって常に爆発しているというと、極端ですが。
意識だってそうなんです。
人間の意識も人類始まってからくっ付いたり離れたり。
ひとりの人間の中に色んな細胞があるように、いろんな意識や感情があるように、先祖や親の意識が積み重なっているように。

人間の体の中の細胞が常に分裂を繰り返し再生しているように。
その細胞を人間が意識で制限したり束縛したり拘ったり、執着していると、肉体の中で固まるし、臓器や組織の中で固まるのも理解できるでしょう。
それ病気です。それ癌です。

世の中で言うと、常識に縛られていてはいけないとか言います。
学校や会社では規則?
宗教界では規律?
どんな世界でもこれまではそんな束縛や制限があり、
最初は秩序を保つのに必要だったけど、
現代では行き過ぎた。
その分裂や分離が起きているだけ。
その代わり個人が自由になるけど個人も自分の意志に責任も持つという。
そしてまた意識の共有する人間と統合され融合されていく。
それが自由に繰り返されていく。
自由なカタチに、自由なカラーに。
自分発信しながら常に柔軟に球体が動いているように。
くっ付いては離れて居場所も変えながらですよね (*^^*)

私も昭和人間、今までが縛りの強い時代に育っていますからつい「抱えていたい」「守っていたい」「くっ付いていたい」という衝動にかられますが、

それを俯瞰出来て、離れる勇気を持てれば!とか、手離せれば!とかを繰り返していくと気づくと信じてる。
意識の分裂と再生の繰り返しですね
それを行動を通してしているという。
アトラクションを通して分離して再生している!!




理性も自縛で自爆。

2024-11-27 | スピ的視点
  不倫の話ばかりしていると、それも肯定しているかのように話していると欲求不満といわれるか、世の中から批判を浴びそうですね (^^;)

してたとしても元に戻れるなら……。
ただの心のアトラクションからの気づきと言えるのでしょうか (*^^*)

肉体と心がバラバラの時、何かのきっかけが必要だったりするんでしょう。
その時必要な何かのアトラクションを選ぶ。
肉体のエネルギーと心のエネルギーのバランス。
男性は社会の中でエネルギーを大きく使っているし、女性は家庭の中で大きく使っている。
その肉体と心のエネルギーバランスをどうとるか。
その処理の歯車が狂う。
男性は肉体の性的欲望を家庭の外で処理し、
現代では女性が心の欲望を性的に家庭の外で処理し、
昔なら女性は欲望を買い物や食で処理して済んでいたけどね
それがもっと本能の欲望へと……、
それにジェンダーレスで、女性とか男性とかの線引きも無くなったのか、
それで家庭内の心と肉体のバランスを保っているという。
それが行き過ぎると壊れてしまうのですよね。
それを不倫問題だけで夫婦の問題と処理するのも難しい問題です。
夫婦の話し合いは必要でしょうけど、
お互いが社会と繋がっているし、家庭も子育てとかを平和に保たないといけないし。
なんせ社会問題から流れ出てくるのは人間のストレスとなる要因が多いのでしょう。

ただ今までは理性が歯止めを効かせてたけど、
何でも止めたり制限してばかりではいつか爆発します。
破壊も起ります。
今までは表面的破壊だったけど、
今は心の破壊です。
それも人から起こされるばかりではなく、自爆です。
自縛からの自爆 (>_<)
ここ数年間起こりまくってましたね
100年の歴史の中で溜まっていたもの、制限していたものが吐き出されている。
ある意味、コロナも私に言わせると最終段階の自爆剤だったと思ってます。
一人になってみて、パーソナルスペースを作って、自分を見つめるという。

もうそれも終了時期に完全移行したと言われていますから、
今からは自分の意識がまだ何かに縛られているならその世界で生きる。
解放が終了したなら思うように自由に生きるという事なんでしょう。

お金や成功や名誉や地位や学歴……、恋愛も愛も、
などの視点でも縛られている人はずっとその縛りの中で生きるという。
縛られているという事は抱えている、それは重い。
世の中はもう既に変わって行くという中で重い意識と軽い意識の格差が広がると。

何でも世の中の声が変わるまでにはまだ時間がかかるだろうけど、
自分の意識は自分で管理して行かないといけませんね。
世の中の常識ほど保守的で重いく縛りつけているという。

世のいろいろな世界(業界)に現れてリーダーシップを取ってくれている若者が突拍子過ぎて、別次元だなと思ってしまう自分も捨ててしまわないと (^^;)
どんな自分でも自分を観ていないと!
そう思っている私です !(^^)!