fruits ライド 2014年07月21日 | トレーニング 梅雨の合間、お天気良いのでプチライド。いつもの露店に白桃が並べてありました。顔見知りになったお兄さん、バラ売りで100円にしてくれました。甘くて水分いっぱい、良い補給になりました。この為に片道25km、次回は梨でしょうか(^o^)
朝練バッチリ 2014年06月12日 | トレーニング 今日の朝練は来週の蒲郡大会出場選手のトレーニングも兼ねて1500m泳。私は今回も審判ですがやはり泳いでいないとテンション上がりません。仕事もあるので1200mでスイムアップ。蒲郡が終われば自分の用事もありしばらく開放?9月の佐渡トライアスロン何とか頑張りたい(^o^)。 (画像は鉄平コーチ撮影)
脚の治療 2014年06月06日 | トレーニング 今年になってから痛めた脚。友達の勧めで千種区にある名古屋スポーツclinicで受診した。レントゲン、超音波も使い診断。結局「大腿二等筋損傷」と「膝関節外側損傷」でした。急な走り等が影響したようです。無理しなければ2週間くらいで軽くなるだろう、との診断で効果的なストレッチをおしえてもらいました。
また来るよ横浜 2014年05月25日 | トレーニング 2泊3日の中華街。帰りの朝はジョグがてら次男と山手へ。途中迷って、根岸駅辺りの坂道の多いこと。やっと辿り着いたよ久々のDolpine。 11時からなのでまだ開いていなかったけど、今度来る時はエントランス奥に見えるテーブルにソーダ水を置いて、遠くの貨物船、三浦岬を眺めていたいと思う。ユーミンの♪海を見ていた午後を口ずさんでいたい。
週末は色々 2014年05月18日 | トレーニング 昨日午前中は猿投までバイクライド。途中激坂を上り猿投温泉で小休止、そのあと猿投神社でUターンして帰ってきました。往復60km、終着点は愛知牧場、そして名物美味しいアイボクソフトで乾杯です。 そして午後からは孫ちゃんの子守り。奥ちゃんとで久々小牧空港のエアフロントオアシスへ。昔は航空無線を傍受しながらよく見にいったものですが、今は飛来する本数少ないですね。夕方なのに30分に一本位。孫ちゃんご満足でした(笑)。 そして今日は愛知池1周ショギング。今日日曜日はトライアスロン仲間は、横浜、指宿、ホノルルでのトライアスロン大会や野辺山100kmウルトラマラソン、鈴鹿6Hエンデューロ、岐阜清流マラソン出場。私はノンビリ一日でした。
知多半島バイクライド 2014年05月11日 | トレーニング 岐阜県大正村コースにしようかと迷ったが、やっぱ自分的には海だな~。結局IM70.3Centrairのコース見がてら知多半島バイクライド。AM8:30東海某所→新舞子→りんくうビーチ→小野浦でランチ後Uターン。寄り道しながらの95km。伊勢湾沿いは風はあったけど冷たくはない、半袖バイクジャージで十分でした。海の見える風景好きだな~。
土曜日 2014年05月10日 | トレーニング フォレスタヒルズのスイム練はおサボり。ユックリ起きてサンと朝ごはん。 シーズンインはいつものモヒカンcutで。この人は馴染みの店長です。どうにでも仕上げてくれる(^o^)。 ジョグで愛知池1周43分。日差しが暑い。足がまだ本調子ではないのでこんなもんか。
海上の森トレーニング 2014年05月05日 | トレーニング GW後半もそろそろ終わり。昨日は瀬戸市にある海上(かいしょ)の森へトレーニングがてら行って来た。愛・地球博の時は来なかった場所だ。来る途中メイン会場側は入場車両が凄い渋滞だったがこっちはガラガラ(^^)v。 愛・パークに駐車して巨大なお皿見て、南門~あいち海上の森センター本館~赤池~里山サテライト~海上砂防池を回って帰って来ました。新緑、小川のせせらぎ、うぐいす、出会う方々との挨拶。。。極めつけは目的の海上砂防池。まるで上高地の大正池にいるかのような素晴らしい景観。見てよし走ってよし計10kmは歩いたか。良いトレーニングでした(^o^)/。
久々美ジョガー練習 2014年05月03日 | トレーニング 午前中はラン仲間たちと愛知池でラン練習。女性陣とは名古屋ウィメンズ応援以来だ。準備体操のあと愛知池1周。いつもの事ながら笑えてくる話題ばかりで7分/km、めっちゃFunrun。 ダウンはそのまま近くの近藤コーヒーへ移動しモーニング。いつもながらコーヒー美味しい。ここでも笑える話題ばかりで腹筋トレーニングになります。動いて笑って食べて。。最高の健康法かも(^o^)/。 午後からは孫連れてかーちゃんとみよし市の保田ケ池公園へ。自由に走り回れるようになって目が離せない。特に男の子はこういうの好きなので目が離せません。このあとどちらかが落ちました(笑)。
セントレア大会打合せ 2014年05月02日 | トレーニング 1ヶ月後のIMセントレア大会の現地下見&打合せを行った。これまで一緒に携わってきたメンバーばかりなので話は早い。この大会を楽しみにトレーニング頑張ってる選手たちを思うとやり甲斐がある。
シーズンイン 2014年04月10日 | トレーニング 今朝のメニューはヘッドアップスイムを取り入れた集団泳 etc。こんなメニューが始まるとトライアスロンシーズンインです。心地よい緊張感に見舞われています。今年のポイントランキング大会は先週の沖縄豊崎大会、次は南紀白浜、横浜・・・、そして当地蒲郡大会へとつながります。日本列島いよいよシーズン開幕です。
土曜日スイム練習 2014年04月05日 | トレーニング 先週は休館だったため久しぶりの土曜スイム。みんなと一緒に練習できるのは嬉しいし励みになります。今日はIコーチのメニューのあと30分間泳。ターンのない海なら約150m泳げるがプールだと遅くなる。約1200mだった。そのあとはバイク練習だが私はまだ足が本調子ではないのでフォレスタヒルズに居残り一人ラン練習。敷地内外周約1km走ってはストレッチの10分インターバルで5周した。痛みはだいぶ軽減されてきたように思う。満開の桜は今日と明日か。どこの桜もみな綺麗だ。ツツジも”花”を添えてくれてる。
篠島・日間賀島の旅 2014年03月31日 | トレーニング 昨日の豊橋ハーフマラソンの休養日として今日はお休みにしてあったので、トレーニングがてら知多半島師崎からフェリーで篠島、日間賀島へ行ってきました。風速10mとかなり強風でしたがやはり春ですね、そんなに寒くはなく2島を気持ち走ってきました。篠島では生シラスと釜上げシラス丼を食べてきました。美味しい。そして島時間にとっても癒されてきました。
内視鏡検査 2014年02月25日 | トレーニング 10年程前にストレス系の胃潰瘍、十二指腸潰瘍を患い今はほぼ完治はしたんだけど用心のため毎年胃カメラを飲んでいます。会社の定期健診レントゲン検査で影の有無は見れるそうだけど、果たしてどんな状況かというのは内視鏡でないと分からないそうです。年に1回近くのクリニックで飲んでいます。暴飲暴食、ストレスには気を付けているので特に悪い所見はなく今年も特に問題なしです。 私の場合最初の発症は今のストレス系職場(笑)、今だから笑えるけどもうあの頃は毎朝会社へ行くのさえ辛かった。やっぱ真面目過ぎたんだな~(笑)。でもトライスロンに出会ってから一機ではないが180度人生変わったな。なんか楽観的になれたからだと思う。3種目という多様性もあるが、むしろそれによる自己表現、沢山の友達との出会い。若い人たちとの出会い、20年後?の自分に目標が持てるようになった。何歳だ!(笑)。これからもずっとずっと青春です。