goo blog サービス終了のお知らせ 

ず~っと青春 第2章

心の若さをいつまでも!
アンチエイジングトライアスリートSAZENの日記
Since Feb.12 2007

めちゃ久々の投稿 m(__)m

2015年08月14日 | トレーニング


野間灯台から仰ぐ着陸機。今日は北向きにランディングしてる。お盆休みの人たちいっぱいだろうな。

自分プロデュース「知多半島8時間ロングライド」終了。突然の雨に出鼻をくじかれ10時前に自宅出発。往路は知多広域農道(味覚ロード)で半島先っちょの師崎まで。復路は伊勢湾側を北上するコース。帰着は19時でした。

結果はというと
・実走行時間:5時間51分
・走行距離:131km
・平均速度:22.3km/h

う~ん、微妙だな。佐渡を8時間で走りたいけど換算すると8時間50分掛かってしまう計算だ。ランスタート制限時間ギリ、それに6時間欲しいラン時間が5時間になってしまう。うん、本番の交通規制されたコースによる巡航速度アップに期待か、そしてサプリメント、何よりも”折れない心”か(笑)。まな板の上の鯉、頑張れ!!

PS.
19時帰着は大府IC近くのコメダ。日没のため。自宅から回収車 by 奥様~(笑)。

旨い1杯♪

2015年05月22日 | トレーニング


駅伝練習後の1杯サイコーです♪。先月定年を迎えたけど仕事も生活リズムも全く変わらず尚現役(^_^)v。ただひとつ思う事。それは80歳でもトラ現役!に向けてこうして走れる一歩一歩、そして一日一日が新鮮なこと、自分史未踏の世界に突入してる訳だから毎日が自己新。かな(^-^)。乾杯!

駅伝練習

2015年02月24日 | トレーニング




職場の駅伝練習会。ミッドランド20Fから降りて国際センター、円頓寺商店街、名古屋能楽堂、県庁、そして名古屋城へと。いつもはそのままお堀端を周回して帰るのですが今日は私の提案で名城公園周回コース1.3kmを1周して来ました。計9km。平日仕事後のナイトラン気持ちいいです(^-^)/♪。

あすたまスイム名古屋校へ

2015年02月20日 | トレーニング


あすたま名古屋校スイムセッション、別名「朝シャンパラダイス」名古屋校へ。私は普段は本校(みよし市)ですが今朝は開校記念体験会へ「桜」として。プールが自宅から近いのも良いけど職場に近いのも魅力ですね。ちょっと迷ってる。何れにしても朝活(朝勝?朝渇?)は心身共に素晴らしいと思います。また今度!(^-^)/

充実週末(^_^)v

2015年02月08日 | トレーニング


昨日は友だちと食事に。食べ終えたころ店内が暗転に。夜景の綺麗だったこと。おやじロマンチック状態。単に早く帰れと言うお店の演出だったのかも知れない。




初めての東山一万歩コース。登り階段が脚に嬉しい(ToT)。走るつもりが結局かーちゃんと話しながらウォーク。しかし京都1週間前。ちと刺激足らず愛知池に戻り1周なるも最後に冷たい風雨に見舞われサンザンな目に。ウォーク6km、ラン7km。実践的な良いトレーニングの1日でした(^_^)v。

土曜日の朝活

2015年01月31日 | トレーニング


今日のメインはスイム→キック→プル→スイム各50mを3セット×2本。サークルはキックのみ90秒、他は60秒。計1200m。私にとってはいっぱいいっぱいだったけど何とか回せた。そしてトドメは3人並んで全力25m泳、ターンして25m全力水中ウォーク。最後は何とか勝てたけど、いやあなかなか楽しませてくれたね伊藤コーチ。終了後のセルフラン10kmで今日の体力は売り切れとなりました~(^-^)。

日曜ソロトレーニング

2015年01月25日 | トレーニング


潮風が恋しくて伊勢湾ラン。サンセットの光のなかに小舟。詩的だな。




伊勢湾ランの折り返しは鬼崎ヨットハーバー。懐かしい場所。入社当時ヨットクラプで週末はいつも此処だった。専らスナイプのweight役で先輩の“タックー!”の掛け声で右へ左へ。ブームパンチとの戦いだった。それでもデッキから全身を張り出してメインセールに風をはらませながら風上に滑るように進む時の爽快感、これは最高だった。またやってみたいな。あすたまヨット部設立するか(^-^)。伊勢湾ラン12kmの終了です。。

愛知池ラントレ

2015年01月18日 | トレーニング


何もない土曜日、ノンビリ寝坊は気持ちいい。って6時頃には起きてしまう悲しさ。愛知池走りたくてFUNRUN758のSちゃんがお相手してくれた。1周7.4km×2LAP。最終LAPは38分10秒で回れた。特に後半はキロ4分30秒!いやあ嬉しいね。昨年膝を痛める前のタイムに戻りつつある。リードしてくれたSちゃんありがとう!!。1人黙々走るよりも楽しく頑張れるし距離伸ばせる。2月京都マラソン完走のイメージが湧いてきた。ず~っと青春アスリートまだまだこれしきだよ。

レガッタやりたい

2015年01月13日 | トレーニング


久々にレガッタに挑戦してみようかと思っています。足腰、腹筋、背筋の良いトレーニングにもなります。画像は釣り船ではありません(^-^)。レガッタで使用する一般的な艇“ナックルフォア”です。4人のクルー(漕手)と1人のコックス(舵手)で構成されます。“沈”しないより安全な艇です。全員の呼吸を合わせながら広い愛知池を漕ぐのは気持ちいいですよ。希望者ありましたら是非!(^-^)/

土曜朝トレーニング

2015年01月10日 | トレーニング


朝スイム&ランのあと“こんどう珈琲”へ。頼んだのはお店originalの“こんどう”。そしてマスターの名前今更と思いつつお聞きしたらなんと“近藤さん”。知らぬ事とは知りながら店員さんと思わず苦笑。心地よい疲れのあとのこの時間、空間贅沢だな。ありがとう土曜日の午前。

土曜日朝練なり

2014年12月06日 | トレーニング


パッソ君サンタversionです(^-^)/。
今日の朝スイムは400m自由形TT。今までは測ったことない距離かも。タイムは8分12秒。・・・。特にコメントないけどもっと早くなろう。そのあとは三好池周回4.5kmをひとりジョグ。こちらは24分11秒。雪がちらついて来たので1LAPのみ。う~ん、膝がまだ本調子ではないからか“だめよ~!ダメダメ”状態。さあ明日は社内駅伝、4区を走ります。タスキを繋げれるよう頑張ります(^-^)/。


駅伝合宿の週末でした。

2014年10月26日 | トレーニング








宴会、いえ合宿中です。








散歩、いえ合宿です。潮騒の朝のトレーニングは気持ちいいです。







トレーニング中にたまたま出会ったお祭り。蒲郡三谷の奇祭「海中渡御」。町を練り歩き海中へ、200mほど転がしたあと再び陸上へと。350年前に始まったアクアスロンとでも言いましょうか(^-^)。歴史、伝統、地域を繋ぐこんな行事を大切に伝えている。壮観だし素晴らしいと思いました。