
アブラナの花が下火になるのを待って、今日は「やま田」の草刈り。

種がまだ熟し切っていないときに刈るから、来年のアブラナの自生はないな。
でも、夏野菜の準備のためには刈らんとあかん。

ということで約2時間。
刈払機のタンクが空になった。ちょっと燃費が悪くなったのかな。もう少し保った気がするのだけど。

向こうのクリに新葉が出ているのに、こちらは出ていない。先の細いところはポキポキ折れる。どうやらこれも枯れたのかな。う~ん。


そして家ではトウモロコシの芽が出ている。でも、ボクにとっては鳴り物入り気分で買ったそのまま植えられるポットは芽が小さい。だから、マクワウリはまだ芽が出ていないのか。それとも…。わからない。

トウモロコシは発芽促進剤が塗られていた(多分)。それに比べマクワウリの種の小さいこと。食べるときポイされる姿、そのままやもんな。