goo blog サービス終了のお知らせ 

酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

土を寄せる

2019年03月29日 | グリーン

二枚の田んぼを一枚にしてもらった田んぼ。明らかに左側の田んぼの方が低い。前にも書いたけど、だから、二枚になっていたのだ。

工事をしてくれた人によると、運搬車の停めている辺りが一番高いそうな。
そこの土を少しでも低いところへ運んでやろうと12時過ぎに開始。

スコップでホチホチ運搬車に乗せて…低いところへ運んで降ろしての繰り返し。
代かきをする時、トラクターのロータリを逆回転させて土を寄せられるそうだが、どれだけ寄せられるか未知のことなので、ま、それまでの時間に気の済むようにやっておこうと思ったのだった。
でも、埒があかん。3時間半ほどで今日は終了。あと2回は要るな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算を間違っていた(涙)

2019年03月29日 | グリーン
数日前「きぬむすめ」の種籾をJAの人が持ってきてくれた。その時は何も思わなかったけど、今まで自分とこで採っていた種籾よりもどうにも嵩が少ないと思えてきた。
で、計算をしてみると、自分とこで採っておいていたのは2斗2升。今回届けてくれたのは25キロ。
1升を1.8リットル=1.8キロとして計算すると、1.8キロ×22升=39.6キロ≒40キロ。
全然足らんやん。(ググっても1斗=15キロなんて出てる)あの時、どんな計算したんやろな。ビール派やから1升瓶が思い浮かばんかったんかな。

ということで、朝イチにJAに行って追加注文。
でも「むすめはもう種がなく、ホニャララしかない」とのこと。ホニャララは専門用語で分からなかった。尋ねると「色が悪くて…でも発芽率はそんなに変わらない」とのこと。とりあえずあと15キロを頼んだ。
家に帰るとすぐに電話が来て「ホニャララももうない」とのこと。
ネットで探しても「SoldOut」の文字。ひぇ~、そうなんや。籾種ってそんなに需給が逼迫しているものなんや。
で、去年まで作っていた「キヌヒカリ」の状況を調べてもらうと、それはあるとのこと。即、注文。
結局、今までと同じ「キヌヒカリ」を作ることになったのだった。
「キヌヒカリ」やと消毒は一回で済む。でも「きぬむすめ」を作るつもりでいたから二回分注文してるし…。

後で考えたことやけど、届けてもらった種であるだけ育て、不足分の苗を買うというテもあった。でも、それやと苗代に45000円ほど余分にかかる。
計算ミスでいろいろなロスが。痛いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする