CD6を引き取りにDへ。
レッカーしてもらって入庫したので代車はなし。今までだったら家まで乗ってきてもらっていたのだけど退職老人は時間があるので自分で引き取りに行くことにしたのだ。
電車を乗り継いで、といっても2路線で全部で4駅だけど。
駅からはトボトボ歩いて。路沿いにある焼き鳥屋さんに入りそうになったけど腰の曲がった店主さんはまだ準備中だった…。
ということで、CD6はオイルホース交換で元気になった。11500yen也。
ついでにこの前からちょっと怪しげな症状の出ているキーシリンダー交換もお願いしていたのだけど、症状が見られませんということで交換してもらえなかった。
「交換して」と言ってるのにね~。なんで?
また止まるやん。
午後は、運転免許証更新。めでたくゴールド復活\(^o^)/
早速Dに電話して自動車保険のことで相談。
過去日記より(長文です)
==========================
2008/11/24【月】さらばゴールド免許(1) _/>●
いつかはこの日が来るだろうと思ってましたけど…。
今まで生き長らえてきたのが不思議でしたし…。
多い時は一日に三台も覆パトを見破ったこともあったのに…。
ついにやっちゃいました。
…
…
さらばゴールド免許(泣)。
直近の違反は、CA3を買って1ヶ月後の9月23日。
念願のDOHCエンジン。クイッと踏んだところへ旗を持った御方が現れ…。
それから20数年余り、無事故無違反できたのに…。
場所は東名道下り、新日本坂トンネル手前。
神戸ナンバーのノアがノロノロと追い越し車線をふさいでいました。
威嚇するもなかなか譲らず、で、例によって左側からバヒューンと。
バイク並みの軽快感を与えるS2の時の癖です。
バックミラーを見るとノアは相変わらず追い越し車線を走ってます。
“高速道のルールを守れよなっ”
それを追い越そうとしている白いセダンがチラッと。
やがてようやくノアが譲りました。
エラく辛抱のよいセダンだな~。
ん?でも今まで追い越してきたクルマに、あのテのはなかったはず。
覆面かも?
とこの直感を大事にしときゃ良かった。
じつはそれは覆面じゃなくパトさんでした。
ま、それほどルームミラー上では小さかったってこと。
やがて新日本坂トンネル。
あっという間に180。
“デジタルメーターはいつまでたっても180だから面白くないんだよね”と、ちょっと落ち着いてルームミラーを見ると、なんと、遠くで回ってるじゃぁありませんか赤色灯が!
ひえ~と急減速。
あわてて左車線に紛れ込みました。
「もしかしたらヤバイかも」とこの時、嫁さんに言ったそうです。
もしかして犯人逮捕とかの別件で急いでいるのかもしれないし、…と淡い期待をすることしばし…。
でも、ようやく追いついてきた(と思われるくらい長く感じました)パトカーはボクと併走し、なにやら喋っています。
ひえ~、恐れてたことが現実のものになってしまった~。
目の前が真っ暗になりましたよ。トンネルですし…。
2008/11/24【火】さらばゴールド免許_/>●(2)
やがて日本坂PAに誘導されました。
降りてきたのは若い若いお巡りさん。
ニコニコして、
「速いクルマですね~。なかなか追いつけませんでした」
(追いついてきたくせに…)
「ちょっときていただけますか」と、ボクはパト車の中に。
ボク「神戸ナンバーのノアの後ろにいませんでしたか?」
ポリスマン「いてました。そこからです」
ああ、やっぱりボクの勘は当たっていたのだ!
ポ「お急ぎでしたか?何か特別な用事でも」
ボク「遠いですから、家まで」
ポ「何キロ出ますか?あのクルマ?」
ボク「デジタルメーターなので180以上は表示されません」
ポ「ご存じと思いますが、トンネル手前から80キロ制限になってまして…」
(は、はちじゅう?差額は100かそれ以上か!)
(免停それとも取り消し!)と改めて…。
(体感的には200を超えたところでルームミラーを見たんよな…)
ポ「もひとつあって、右車線は…」
「もひとつ」という言葉を聞いた時点で、細かな記憶は飛んでしまいました(笑)。
やがて「…にしときますから…、これは1点で、反則金が6000円になります」の温かいお言葉(笑)が耳に入りました。
(は、反則金??6000円??)
そして話はなぜか走行会の話題になり…。
ボク「走行会にも出ていますから。遅いですけど。(それにS2ではないけど)」
ポ「だからシートも換えてらっしゃるんですね。そこで思いっきり走ってください。今日のようにクルマが多い日には、下手な人も多く、ウインカーを出さずにいきなり右に出てくることもありますから」
ボク「はい」
ということで解放されました。
・違反項目:三以上通行帯道路で最右側通行帯通行
(こういうのがあるって知ってました?)
(そして、「経験した違反はスピード違反だけ」という違反経歴も終わりました(笑))
・反則金:6000円
・点数:1
==========================
レッカーしてもらって入庫したので代車はなし。今までだったら家まで乗ってきてもらっていたのだけど退職老人は時間があるので自分で引き取りに行くことにしたのだ。
電車を乗り継いで、といっても2路線で全部で4駅だけど。
駅からはトボトボ歩いて。路沿いにある焼き鳥屋さんに入りそうになったけど腰の曲がった店主さんはまだ準備中だった…。
ということで、CD6はオイルホース交換で元気になった。11500yen也。
ついでにこの前からちょっと怪しげな症状の出ているキーシリンダー交換もお願いしていたのだけど、症状が見られませんということで交換してもらえなかった。
「交換して」と言ってるのにね~。なんで?
また止まるやん。
午後は、運転免許証更新。めでたくゴールド復活\(^o^)/
早速Dに電話して自動車保険のことで相談。
過去日記より(長文です)
==========================
2008/11/24【月】さらばゴールド免許(1) _/>●
いつかはこの日が来るだろうと思ってましたけど…。
今まで生き長らえてきたのが不思議でしたし…。
多い時は一日に三台も覆パトを見破ったこともあったのに…。
ついにやっちゃいました。
…
…
さらばゴールド免許(泣)。
直近の違反は、CA3を買って1ヶ月後の9月23日。
念願のDOHCエンジン。クイッと踏んだところへ旗を持った御方が現れ…。
それから20数年余り、無事故無違反できたのに…。
場所は東名道下り、新日本坂トンネル手前。
神戸ナンバーのノアがノロノロと追い越し車線をふさいでいました。
威嚇するもなかなか譲らず、で、例によって左側からバヒューンと。
バイク並みの軽快感を与えるS2の時の癖です。
バックミラーを見るとノアは相変わらず追い越し車線を走ってます。
“高速道のルールを守れよなっ”
それを追い越そうとしている白いセダンがチラッと。
やがてようやくノアが譲りました。
エラく辛抱のよいセダンだな~。
ん?でも今まで追い越してきたクルマに、あのテのはなかったはず。
覆面かも?
とこの直感を大事にしときゃ良かった。
じつはそれは覆面じゃなくパトさんでした。
ま、それほどルームミラー上では小さかったってこと。
やがて新日本坂トンネル。
あっという間に180。
“デジタルメーターはいつまでたっても180だから面白くないんだよね”と、ちょっと落ち着いてルームミラーを見ると、なんと、遠くで回ってるじゃぁありませんか赤色灯が!
ひえ~と急減速。
あわてて左車線に紛れ込みました。
「もしかしたらヤバイかも」とこの時、嫁さんに言ったそうです。
もしかして犯人逮捕とかの別件で急いでいるのかもしれないし、…と淡い期待をすることしばし…。
でも、ようやく追いついてきた(と思われるくらい長く感じました)パトカーはボクと併走し、なにやら喋っています。
ひえ~、恐れてたことが現実のものになってしまった~。
目の前が真っ暗になりましたよ。トンネルですし…。
2008/11/24【火】さらばゴールド免許_/>●(2)
やがて日本坂PAに誘導されました。
降りてきたのは若い若いお巡りさん。
ニコニコして、
「速いクルマですね~。なかなか追いつけませんでした」
(追いついてきたくせに…)
「ちょっときていただけますか」と、ボクはパト車の中に。
ボク「神戸ナンバーのノアの後ろにいませんでしたか?」
ポリスマン「いてました。そこからです」
ああ、やっぱりボクの勘は当たっていたのだ!
ポ「お急ぎでしたか?何か特別な用事でも」
ボク「遠いですから、家まで」
ポ「何キロ出ますか?あのクルマ?」
ボク「デジタルメーターなので180以上は表示されません」
ポ「ご存じと思いますが、トンネル手前から80キロ制限になってまして…」
(は、はちじゅう?差額は100かそれ以上か!)
(免停それとも取り消し!)と改めて…。
(体感的には200を超えたところでルームミラーを見たんよな…)
ポ「もひとつあって、右車線は…」
「もひとつ」という言葉を聞いた時点で、細かな記憶は飛んでしまいました(笑)。
やがて「…にしときますから…、これは1点で、反則金が6000円になります」の温かいお言葉(笑)が耳に入りました。
(は、反則金??6000円??)
そして話はなぜか走行会の話題になり…。
ボク「走行会にも出ていますから。遅いですけど。(それにS2ではないけど)」
ポ「だからシートも換えてらっしゃるんですね。そこで思いっきり走ってください。今日のようにクルマが多い日には、下手な人も多く、ウインカーを出さずにいきなり右に出てくることもありますから」
ボク「はい」
ということで解放されました。
・違反項目:三以上通行帯道路で最右側通行帯通行
(こういうのがあるって知ってました?)
(そして、「経験した違反はスピード違反だけ」という違反経歴も終わりました(笑))
・反則金:6000円
・点数:1
==========================