毎日のお弁当覚書&グルメなお話と音楽と (^ー^* )フフ♪

子ども達が学生の頃の毎日のお弁当やグルメ&大好きな音楽と身近な出来事を綴る覚書ブログ☆ミただいま、長期休止から覚醒中♪

信州の旬な食べ物。

2011年06月20日 | お料理

信州では今、旬の食べ物のひとつに『淡竹(ハチク)』があります。

細長いタケノコと言ったらいいでしょうか?

  これです。

この淡竹(ハチク)は、タケノコと違って灰汁でのアク抜きもいらないし、とっても調理が簡単な美味しい旬の味です。

こんな風に、交互に丁寧に皮を剥くんですが、一枚一枚が逆向きに皮がついていて、結構剥くのが大変です

こんな風に、淡竹でお味噌汁を普通に作って、そこにサバ缶を入れるんです。

ケンミンショーでも以前放送されてましたが、こういう食べ方が信州では定番です。

サバ缶でコクが出て、更に美味しい仕上がりになります。


煮物にしてもいいし、炒めて卵とじにしても美味しいんですが、今回はハチクのサバ缶味噌汁です。

それから、お蕎麦。

麺類が大好きなので、いろんな麺を代わる代わる食べていたい。

今回はお蕎麦が食べたくて食べたくて

  

ぶっかけ蕎麦も、時には美味しい食べ方です

 



最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宇品さんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-26 13:53:19
細いたけのこなんですが、結構大きいのが淡竹。
もう少し小ぶりの小さくて細いタケノコを根マガリダケって言う気がします。

まだまだ緑の部分も柔かいんですよ。
少し節の部分は固くなってきているので、節は切り落とします。

宇品さんお手製の焼肉丼も、お肉食べれないので残念ですが、美味しそうでしたよ。
でも、私はやっぱりさっぱりお蕎麦がいいな~
返信する
omotannさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-26 13:49:38
またまた、コメントの返信が遅れたのに加え、順番を間違えてコメントの返信していました
私はこんな風にどこか抜けているので、失礼があったらすみません
その時は、あそこにコメント入れたけど、返信が無いですよ~(^O^)/
と教えて下さいm(__)m
よく、エンピロ師匠にはそう言って貰ってます。。。(^▽^)ゝエヘヘ

淡竹、食べた事があるんですね。
これは本当にアクがなくて美味しいです。
ケンミンショでも、サバ缶の消費が一番多い県だと紹介された時に「ハチクのサバ缶味噌汁」をやりました。
岡山には一度も行ったことがないのですが、ついつい桃太郎を思い出してしまいす
返信する
エンピロさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-26 13:44:56
いつも、沢山いろんな事を教えて下さりありがとうございます
だけど、エンピロさんのご友人の皆さんは、全員エンピロ師匠と同様に雑学王の様な方々で、尊敬してしまいます。
知らない事なんて、ないのではないかと思ってしまうほどです。
「破竹の勢い」かぁ。
なるほど~お互い竹馬の友って感じていいじゃないですかぁ

「竹を割ったような性格」かぁ。
エンピロ師匠もダキさんも、それに近いのでは?
だけどよく似てらっしゃいます
返信する
YUKIさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-26 13:40:30
ハクチなんです。
我が家はよくツナ缶とか身欠きにしんで煮物にしたり、卵とじにしてましたが、サバ缶を入れて作る味噌汁はなかなか美味しいです。
北信東信の方がサバ缶を使ってよく作るみたいですね。

こういう若竹食べた事ないですか?
アク抜きがいらないから、とっても扱いやすい旬な食べ物なんです。

そうです。
使用するなら水煮のザバ缶です。

ミョウガにオクラに万能ねぎに…出来れば山菜の水煮か山菜のしょう油漬けを添えたらもっと信州らしくなって美味しいんです。
コーンも、実は美味しいかもしれないですね。。。(^▽^)ゝエヘヘ

ひょうたんの箸置き、お蕎麦に合ってますか?
ありがとうございます
返信する
やまちゃんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-26 13:29:46
お久しぶりですm(__)m

しぞーおでは忠犬ハチ公ではなくて、タケノコ「ハチコー」って言うんですか?(笑)
いろんな種類がありますね~全国各地で。
返信する
ダキさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-26 13:27:41
私がこの前使ったのは『淡竹(ハチク)』というものだったんです。
恥ずかしいだなんて、とんでもないですよ。
私なんて、あまりいろんなこと知らずに書いている事があるので、是非いろいろ教えて下さいm(__)m

竹にもいろんな種類があるから、タケノコもいろんな種類があり、呼び名が各地で様々あるんですね。
返信する
エンピロさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-26 13:25:10
そうなんですよね、竹林にはこれが生えてるはずです。
沢山生えているから採りたいのに、人様の竹林なので指をくわえて見ているだけ~。。。(^▽^)ゝエヘヘ

ダキさんの書いて下さったのは「地タケ」というんですか?
タケノコのも各地でいろんな種類があるんですね。
返信する
きみちゃんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-26 13:00:44
このタケノコより小さくてもっと細いタケノコを根曲がりだけって言うのかも。
こちらでも根まがりだけ売ってるよ。
焼いて食べたら、甘くて美味しいだろうね~。

ぶっかけの食べ方もとっても美味しいんだよ。
少し雑で邪道な食べ方と言われるかもしれないけれど・・・
器、いろいろ好きで集めたのに、最近おうちごはんというより、外へ友達と出かけてしまうから、いろんな器が登場する機会が少なくなっちやった
返信する
ベルママさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-26 12:57:04
ベルママさんも旬の細長い竹の子料理造ったんですね。
淡竹とか、若竹だとかいろんな呼び方があるようです。
この季節だけ味わえる、あく抜きも要らない美味しいタケノコってことですね

サバ缶というより、ツナ缶で煮物にしていたんですが、味噌汁を作る要領でサバ缶を入れて食べる方法が美味しいと知ってからは、よく作ってます。
是非作ってみて下さい。
ベルママさんが作る炒め物は、甘辛くして美味しいですよね。
私もそんな風に作る時もあります。
私がお肉苦手な事を知っていて下さり感激です。
なので、お肉ではなくて、身欠きにしんやツナ缶で煮物にして食べます。
これがまた美味しいんですよね

お蕎麦もこんな風に食べると、ちょっと贅沢なような、少し雑な邪道な食べ方かもしれないですが、なかなか美味しいです
返信する
SevenFiftyさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-24 04:18:02
お返事が遅れてすみませんm(__)m

>ぶっかけ蕎麦
これは冷やし中華のようにマヨネーズも使うのでしょうか?

ううん、これにはマヨネーズはかけないです。
もしかしたら、かけて食べるとまた美味しいのかな?


愛知県には、他にもブログ仲間が居るんだけど、やっぱり蕎麦はあまり食べないって言ってました。
SevenFiftyさんが書いて下さっているように、うどんの方が食べるみたいです。
味噌煮込みは名古屋を代表する有名な食べ物ですものね
きしめんは、我が家は大好きです
あんかけスパゲティも、とても人気ですよね。
本場のあんかけスパ、是非食べてみたいです。
私、とっても麺好きなので、いろんな麺料理食べたいな~
返信する
ちーちゃんママさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-24 04:12:04
ちーちゃんママは宮崎出身なの?
ハチクに似たコサン筍って言うのがあるんだね~。
全国に竹林は勿論沢山あるから、いろんな種類の竹林には、いろんな若竹とかいろんな呼び名でこういう竹が存在するってことかな?

凄い緑色の部分、固くないんだよ。
ただ、節目の部分は少し硬いから、その部分は使ってないよ。

筍のお味噌汁、お美味しいね。
サバ缶もこんな風に使ったり、炊き込みご飯に使ったり、サバカレーにしたりするとなかなかだよ。
是非作ってみてねっ
返信する
おはよう (SevenFifty)
2011-06-23 06:02:58
おはようございます。
SevenFiftyです。

>ぶっかけ蕎麦
これは冷やし中華のようにマヨネーズも使うのでしょうか?
個人的には愛知県は非蕎麦文化圏と思っております。
うどん・・・味噌煮込み、カレーうどん
きしめん
ラーメン・・・台湾ラーメン、スガキヤ
スパゲティ・・・あんかけスパ
そうめん

蕎麦はありますがご当地蕎麦がないので食べる機会も少ないです。
返信する
こんにちは!! (ちーちゃんママ)
2011-06-22 16:07:39
宮崎にも細く見た目、ハチクに似たコサン筍があります!!
皮を剥いだ姿は全然似てませんけどね
凄い緑色ですね!!固くないんですか?
筍のお味噌汁、美味しいですよね~
サバ缶の使い方の色々あるんですね
最近、サバ缶料理を色々試していたところでした~
今度、作ってみよ~
返信する
いつもコメントの返信が遅くてすみませんm(__)m (bluetear)
2011-06-22 06:13:16
朝食作りの途中なので、この辺で食事準備に復帰します(笑)
返信する
ダキさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-22 06:12:05
ダキさんが似てるというのは、エンピロさんが書いている「地タケ」というものなんですか?
この季節、やっぱり全国各地で、タケノコの子供もたいなのがニョキニョキと生えてきてるんですね。
「地タケ」の事がよくわからないので、おかしな返信ですみませんm(__)m

さば缶やツナ缶は、煮物や汁系食べ物や、炊き込みご飯にぴったりです。

こちらでも、タケノコとかフキをニシン(身欠きニシン)と煮付けます。
そちらはお味噌で煮つけねんですね~。

『鰊の山椒漬け』という郷土料理が会津にはあるんですね。
信州で言ったら、郷土料理って何かな~。
ニジマスの甘露煮や鯉こくかなぁ。

高遠そば・・・南信の方面ではそう呼ぶかもしれませんね。
他に、おしぼりそばと言う呼び方をします。
辛み大根(地大根)の絞り汁に、焼きみそと刻みネギを入れ、それをつけ汁として食べるんですが、私には辛くて・・・
返信する
koumamaさんへ(*^_^*) (bluetear)
2011-06-22 06:02:08
そうですね~正しく「青さの竹の子」という表現が最適な気がします。

このハチクは緑色して堅そうに見えますが、とても柔らかくてアクがないので、アクだしの必要もなくて、手軽にお料理出来るんですよ。
タケノコとサバ缶やツナ缶ってよく合います。
是非作ってみて下さいm(__)m

冷たいお蕎麦は、夏はこんな風にぶっかけにしてしまったりします。
信州の蕎麦、食べに来て下さい。
一緒に食べ歩きでもしましょう
返信する
こんばんわ (宇品 太郎)
2011-06-21 21:28:43
細いたけのこ ですね!

もぅ 竹に なって 皮を剥くのが 大変そうですね~

やはり 今の 季節は

焼肉丼では 無く(笑) さっぱり お蕎麦 ですね!

ポチ!
返信する
タケノコの特産地 (omotann)
2011-06-21 20:21:41
タイミングがずれて仕様もないコメント入れたばかりに、仕事中にまでお手を煩わすようなことになり大変失礼いたしました。深くお詫びを申し上げます。

淡竹は一度だけ頂いて食べたことがあります。
ケンミンショーは時に観ますが、「ハチクのサバ缶味噌汁」は知りませんでした。

岡山にもタケノコの特産地があり、その地名もズバリ倉敷市真備町箭田(まびちょうやた)といいます。つまり竹になる前と書きます。
返信する
淡竹&破竹 (エンピロ)
2011-06-21 19:40:12
ダキさんが2回目のコメントを残しました。何をか言わんや、エンピロのコメントを見ての書き込みに他なりません(笑)つまり「破竹の勢い」を表現したかったのですね(爆)

ちなみに私は「竹を割ったような性格」とは言わないかもw ダキさんとは「竹馬の友」です(笑)
返信する
おいしそ~~!(^^)! (YUKI)
2011-06-21 16:32:27
ハクチですか?
サバ缶を入れる? どちらも初めて耳にしました
南信では余り聞いたことが
待てよ…私が知らないだけかも(笑)

見事に生き生きとしたハクチですね
あく抜きいらずなんて何て素敵な筍の親戚ちゃん!

夫の実家ではよくタラ汁を作っていましたが
今度サバ缶使ってみようかしら
味噌よりやっぱり水煮の方ですよね?


そしてお蕎麦!!!!
ミョウガにオクラに…
私ったらコーンだと思ってしまいました(笑)
ひょうたんの箸置きがまたお蕎麦にピッタリですね

返信する
しぞ~かでは (やまちゃん)
2011-06-21 11:02:55
”ハチコー”と言います、静岡も掛川方面だけかなあ~?
返信する
勘違い (ダキさん)
2011-06-21 08:38:11
すみません、はちくでしたね。
なるほどよく見ると全然違っていました。
少し地たけより大きめなたけのこで
勢いよく書いてきましたが、
間違いが多くて恥ずかしいです。
返信する
タケノコ (エンピロ)
2011-06-21 07:59:11
これと同じタケノコが近くのお寺の竹やぶに生えていますよ。柔らかくて美味しいです。子どもの頃はよく採って食べていました。ただ、お寺のものと言えども、他人の土地なので採って食べてはいません(汗・笑)

ダキさんが見ているタケノコは「地タケ」ではないのかな?今地タケ採りがシーズンです。
返信する
Unknown (きみ)
2011-06-21 06:22:11
このたけのこ、岐阜では根曲がりだけって言ってたような気がする。
確か焼いて食べたら美味しかった記憶があります。

ぶっかけ美味しそうだね。
器がおしゃれ!
返信する
我が家も・・・(笑) (ベルママ)
2011-06-21 00:11:20
2日前に細長い竹の子料理作りました~(笑)

淡竹って言うんですね、頂き物で知らずに食べました(笑)

サバ缶はこちらではあまりやらないんですよ。
ラジオで聴いていましたがやった事ないです。
今度作ってみようかな~。

我が家では細切りにしたピーマン、人参、コンニャクと
竹の子を炒めて、お醤油とお砂糖で味付けしました。
シャキシャキっとして美味しいですよ。

それと豚肉と一緒の煮物にもしてみました。
あ・・・bluetearはお肉がだめだったね。

お蕎麦の食べ方も美味しそう~
これも今度やってみま~す。
色々なレシピ、とっても参考になります。
ありがとう~。
返信する
似てる・・・ (ダキさん)
2011-06-20 21:53:30
似てるのですが、なんかちょっと違います。
先ず、生の竹の色、かなり赤いです。こちらは青い(緑色)しています。
剥いた竹の色は、こんなに鮮やかではないですね。もっと淡い黄緑色です。

さば缶を入れて食べるのは初めてしりました。
是非食してみたいです。

会津ではたけのこは、一般的には味噌でニシンと煮付けます。あとはご飯にしたり、皮ごと焼いて、剥いて食べます。

このほか、この時期にしんを山椒の葉をいれ、醤油、酢などで味付けた郷土料理『鰊の山椒漬け』が喜んで食べられています。

蕎麦はめんつゆに大根おろしの絞り汁を入れていただきます。かつて高遠のお殿様が起こしの際、広めたのか『高遠そば』と呼ばれています。これは追おいしいと思います。
返信する
目が覚めるような・・ (koumama)
2011-06-20 20:39:46
素晴らしい青さの竹の子さんですね。
お料理もとても美味しそうです。サバ缶も家にあるので このたけのことサバ缶汁?作ってみようかな。
冷たいおそば・・いつも芸がなくて普通にざるとかたぬきそばとかしかやったことない(笑)
信州はおそばがすっごく美味しいですものね。
これはさっぱりいただけそうです。
まねしちゃお(笑)
美味しいレシピありがとうございますぅ。
返信する

コメントを投稿