信州にも寒い寒い冬が少しずつ近づいているような朝晩の冷え込みが始まりました。
先日は2℃?だったとか・・・・・・暖房を使う季節になりました。
昨日は女4人のプチドライブ10月の部がありました。
昨日は絶好のドライブ日和&行楽日和&登山日和。
私たちは白馬へと行って来ました。
そのお話はまた次回へ・・・・・・画像の編集が終わってないから(^_^;)
それに、まだ9月編を覚え書きとして残してないので、ここに早く書き留めておかなくちゃ
9月21日(日)私たち4人は小布施へと行って来ました。
今回の運転手は私
須坂長野東ICで降りて、そこから小布施を目指してGO
片道90kmのプチドライブ
この日も晴れ~晴天
しかも、暑い夏みたいな陽気になったドライブ日和
またまた行いが良いのよね~私たちって、自画自賛しながらの車の旅(笑)
独りで長野方面へ何度も車で高速を乗って行ったことがありますが、1人だと80km~90kmも少し長く感じるのに、
4人でお喋り大爆笑しながら行くと、あっという間に着いてしまう(笑)時間短縮の技、爆裂です
ここの仁王様は、可愛らしい仁王様で怖くないです。
岩松院の本堂大間の天井を飾るのが
「八方睨み鳳凰図」。
葛飾北斎が晩年に描いた、畳21枚分(21畳)の
天井いっぱい に翼を広げた鳳凰の画があります。
それは見事な描画で、150年以上経っている今でも
色が褪せず剥げずに、1度も塗り替えることなく鮮やかに
残っています。
首が痛くなりますが(*^_^*)天井を眺めて下さい。
実物が見れます。
それほど、素晴らしい絵の具を使っているそうです。
本堂では撮影は禁止なので、写真はないですが、
岩松院HPを見て頂くとわかります。
岩松院には、小林一茶が訪れて、
裏の池のオス蛙が数の少ないメス蛙を取り合っている
様子を見て、あの有名な俳句
「痩せかえる 負けるな一茶 これにあり」
と詠んだとされていて、その句碑もありました。
ここでは、美味しい果物が安く売っていたので、みんなでついつい買ってしまいました。
この時期、小布施近辺は、美味しい果物で溢れてました。
ブドウが最盛期、梨や桃や、りんごetc・・・それから、小布施の名産『栗』
この次はメイン通りに行って、ランチしなくちゃ
この日は本当に最高のお天気だったので、小布施の
街中は、結構混雑してました。
ランチの場所は、桜井甘精堂の『北斎亭』で
食べる事に(*^_^*)
そうそう、ここ小布施堂のこの時期限定の
『朱(すざく)雀』が食べてみたかったけど
今回ランチのボリュームがたっぷりあったから、
お腹いっぱいで、いろんなモノを食べ歩きできなかった~
(T_T)
次回訪れる時は、絶対に食べてみたい。
いいえ、食べなくちゃ!!
これこれ、コレを食べてみたかった。
北斎亭の『一茶御膳そば付き』を4人とも注文。
栗おこわ美味しかったけど、おこわはもち米だから、満腹感が!!
鮎の甘露煮美味しかった~
小布施の街はコンパクトで、あっちこっち歩きやすい。
石畳も素敵だけど、ここは石畳じゃなくて、木の道~素敵
栗の小径はとっても風情があって素敵だけど、距離が短くてあっという間に抜け出しまう(^_^;)
それから最後に、ベルママさんのブログによく登場したお店に、小布施まで行ったんだから、是非行きたい!!
と思ったけれど、この日は日曜日・・・・・・お休みでした(T_T) お店だけ写真に収めて・・・・・・
ベルママさんのブログで知った、有名なチェルシーバンズ食べて見たかった~ここも次回だね。
こんな感じに小布施の散策は終わり、最期の締め!!必要ですね~ 栗ソフトクリームで乾杯~
と、いきたかったところですが、既にみんな食べてしまっていて~もう食べてた~他の二人のソフトクリームは写らず終い・・・・・・(笑)
次回はもっと、沢山の小布施の味を、少しずつ味わいたいな~と学習した私たちだけど、覚えていられるかな~(笑)
次回、10月編は近日中に書くの頑張ろう 白馬八方尾根~八方池の散策を
是非、こちらに遊びに来て下さい。
週末には10月のお出掛けした事を書けたら書きます。
また、読んで下さいね。
いつかみんなで一緒に楽しくお出掛け出来たらいいですね~。