毎日のお弁当覚書&グルメなお話と音楽と (^ー^* )フフ♪

子ども達が学生の頃の毎日のお弁当やグルメ&大好きな音楽と身近な出来事を綴る覚書ブログ☆ミただいま、長期休止から覚醒中♪

3/2松本から盛岡へひとり旅の始まり

2013年03月09日 | ドライブ・旅行

長男の住む盛岡へ3/2~3/5まで行って来ました。

私は↓のように、前もってこの時刻ルートが一番時間ロスが無いと思って検索して予約していた普通列車みすずで長野駅まで行くことにしてました。

 往復割引で¥35,450でした。高っ

2013/03/02(土)
松本⇒盛岡 08:40⇒13:22
------------------------------
所要時間:4時間42分
運賃:¥18,350
乗換:2回
------------------------------
○08:40発【松本】
|みすず
|3番ホーム 長野行
|
○09:58着【長野】
|10:08発
|長野新幹線
|あさま518号
|14番ホーム 東京行
|(当駅始発)
|
○11:08着【大宮】
|11:22発
|東北新幹線
|はやて23号
|新青森行
|
○13:22着【盛岡】

■料金内訳    

松本~盛岡 ¥10,190
長野~大宮
指定席 ¥3,030
自由席 ¥2,520
グリーン  ¥4,520
大宮~盛岡
指定席 ¥5,130
グリーン  ¥8,620    【乗換NAVITIME】より

 それが、松本駅へ着くとアナウンスが・・・・・・

8:40発長野行のみすずが塩尻駅での信号トラブルで遅れが出て、10分遅れで松本駅に到着するとのこと

そんなことをしたら、普通に考えて長野到着時刻が10分遅れて長野新幹線発車時刻10:08分じゃん

10分程度のズレならば、接続の新幹線も待っていてくれるのか、それが凄く心配になってしまい、本当ならスタバで大好きなホワイトモカでも買ってから

乗り込もうと思っていたのにそれどころではなくなってしまい、もうハラハラドキドキ

乗り換え時間がこんなギリキ゜リでなければ焦らないのに、凄くドキドキで、内心冷や汗ものでした

「みんな涼しそうな顔しているけれど、乗り換えがないのかな~ぁ。」

新幹線の事ばかり気になり、後続の特急しなのに乗った方がいいのかと、どうしようどうしようと、気ばかり焦って

後続の特急しなのは↓の様な時刻ルートです。


03/02(土)
09:09発 松本  13:22着 盛岡
乗換2回 19,180円
所要時間 4時間13分

[乗換ダイジェスト]
●松本
|09:09発
|(ワイドビュー)しなの1号
|10:01着
○長野(JR)
|10:08発
|あさま518号 
|11:08着
○大宮(埼玉)
|11:22発
|こまち23号 
|13:22着
●盛岡     駅探★乗換案内より

でも、この長野新幹線あさま518号は一番速い新幹線です。

長野駅から大宮駅まで直通のとっても速くて便利な新幹線のようです。

一度も上田駅や軽井沢駅で停まらず直で行ってしまってびっくりしました

もしも長野新幹線を利用して東京上京する方や、東北新幹線へと乗り換えする方、大宮駅で下車したい方には、

とっても速い新幹線です

まあ、結果的には、長野駅に確か10時5分過ぎに到着して、私は新幹線乗り換えの為、本当に息を切らせて新幹線乗り換え口の案内板ばかり探して↑ばかり

見て走り、あさま518号へと乗り込み、ハアハア息を切らして座った横には若い女性が既に座っていたので、不思議に思ったかなぁ?

あさま518号は、私の様に遅れた在来線やしなのからの乗客の乗り換え乗車を待って発車してくれました。

良かった~JRさん、ありがとうございました(^O^)/

 

だけど、今回初めて東北新幹線に乗ったんですが、スマホで検索すると

駅探★乗換案内で検索すると、大宮11:22発は『こまち23号』なのに、乗換NAVITIMEで検索すると大宮11:22発は『はやて23号』なのは、

どうしてなのか

いったいどっちの新幹線に乗ったらいいのか

どっちを信用したらいいのか

ずっと不安なまま、松本駅のみどりの窓口でこの駅探★乗換案内検索結果を見せて切符を予約して買って来たんですが、

これは『はやて23号』と『こまち23号』が連結して走っていたからなんですね~

 連結部

緑色の車体は『はやて』です 

白色の車体は『こまち』です。

盛岡駅で降りてから、連結部の切り離しをする時に写真に撮ってみました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

だけど、知らないって言う事は不安なことです

この『はやて23号』と『こまち23号』は盛岡駅到着後、連結部分は切り離され、『はやて23号』は青森へ。

『こまち23号』は秋田へと向かうんですね~

だけど、新幹線こまちは、座席間がとっても狭くて、特急しなのや特急あずさの座席の方がとっても広くて、驚きました。

新幹線なのにこんなに狭いなんて、足元ら荷物を置いたら足場が無いほど狭かったです。

3/16には、新型こまちがデビューするそうですが、それは広いのかな?

だから、私は、みどりの窓口に乗換NAVITIME検索結果を持って行ってチケットを購入していたら、はやての方に乗れたから、そっちの方が広かった

ってことですよね~

勉強になりました。

今まで自分が乗って来た『はやて』+『こまち』の東北新幹線から盛岡のホームに降りた時、この写真を撮りましたが、私は15号車でした。

盛岡駅へは、長男が迎えに来てくれたのですが、初めて降り立つ盛岡駅は吹雪いていて、雪が降っていました

松本は晴れていたのに~

アメリカン・ブルーさんが住む仙台でも新幹線は勿論停まりましたが、

仙台も晴れてました。

仙台へと近づく頃、私はアメリカン・ブルーさんへLINEから御挨拶をして少しの間、LINEで会話して、新幹線は仙台を出発しました。

ただ、仙台付近では強風の影響で、新幹線はかなり速度を落として走っているというアナウンスがあり、盛岡到着は13:22ではなくて13:40頃でした。

もうすぐ3/11。

あれから2年。

東北新幹線に揺られながら、2年前には少し手前の福島、そして仙台、更にここ盛岡では、大変な事が起こっていました。

長男の安否確認が出来ず、半泣き状態で過ごした時間は、本当に生きた心地がしませんでした。

そんなことを想いながら、車窓の向こう側に見える景色を時々眺めていましたが、津波の被害がどこまであったのか、よく解りませんでした。

でも、今では私たちは普通に暮らしているけれど、私たちが忘れることはない3/11と、この辺の皆さんとではあの日の3/11は、全く別物なんだと

感じてます。

3/11、あの日からどんな時間を過ごして今を迎えているんだろうか・・・・・・

東北へと向かう私は、あの3/11の事を思い出さずにはいられませんでした。

 

つづく・・・・・・



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (しもちゃん♪)
2013-03-10 22:20:36
松本から盛岡まで行くには結構面倒ですよね。
推奨ルートはそうなりますけど。
でも、せっかく行くならば?
欲を行ったらきりがありません。

こまちは在来線の規格なので、通常の新幹線より車体は狭いんです。
新型車は全く違う設計ですから格段の違いがありますよ。
最高速度は300Km/mですしね。

盛岡は幼少の頃4年間住んでいました。
昭和30年代ですが・・・
しもちゃんへ (bluetear)
2013-03-10 22:29:12
やっぱり、こまちは他の東北新幹線に比べて車体が狭いんですね。
在来線の規格だったんですか、勉強になりました。
新型こまちが楽しみですね(*^_^*)
最高速度300kmだなんて、速いです~
東京周りの盛岡行きも考えたんですが、長野周りの方が時間ロスがなくて、今回はそうしました。

しもちゃんは盛岡にご幼少の頃4年間住んでいたなんて。
今はあの頃より風景は変わったですか、やっぱり。
盛岡一人旅 (エンピロ)
2013-03-11 23:56:56
みちのく一人旅いや盛岡一人旅に行って来られたのですね。東北新幹線は初めてでしたか。長野と大宮の1時間も早いですよね。軽井沢も停まらないから早いわけだあ。実は昨年6月に、ダキさんと軽井沢に行って来ました。アウトレットも歩いてきましたよw 自転車で軽井沢のパン屋さんにも寄ってきました。せっかくの旅行だったのに記事にせず仕舞いでした。

こまちとはやてのように山形新幹線は福島駅で連結したり切り離したりして走っています。「はやぶさ」は早いですが、乗ったことがありません。

きょうは朝から話題にしていたのに、うっかり忘れてしまい午後2時46分を過ぎてから、午後3時30分に黙祷をしました(汗・笑)

前にもお話しましたが、コメントは古い方から書くと忘れることは少ないと思います。新しいものにコメントを書き始めると、どうしても古い方が忘れがちになります。たとえば骨密度とか、お詫びと報告とかです。
エンピロさんへm(__)m (bluetear)
2013-03-12 21:56:08
東北新幹線は初めてでした。
そして、私の乗った長野新幹線は大宮までノンストップの超速い新幹線で、感激でした。
が、新幹線が速すぎて、ネットには全く繋がらず、しかも長野新幹線はトンネルの中が多くて、スマホも扱えず、ちょっと寝ようかと思いましたが、大宮までノンストップだと乗り過ごしたら大変だと思い、今回はおちおち寝ることが出来ませんでした。
昨年、軽井沢散策されたんですね。
アウトレットは軽井沢駅の目の前なので、本当に便利ですよね~♪
是非、またゆっくりお出かけ下さいm(__)m
山形新幹線は福島で連結したり離したりするんですね。
今回福島駅に停まった時、以前の福島訪問が懐かしくなりました。

それより、エンピロさんには毎回コメントの返信についてご指摘を頂いているのに、申し訳なく思っています。
ただ以前の様に、毎日ブログ更新し、ブログ訪問もし、コメントの返信をすることを避けています。
やっぱり、以前は無理をしていたからです。
家事も後回しにして、寝る時間を減らし、ブログやってました。
それは精神的にも肉体的にも疲労して、家事をちゃんとやりたい私にとっては、とても過酷でした。
だから最近は返信できないまま時間が経ってしまうと、ページが飛んでしまい、携帯から見ていると解らなくなってしまったり、時間が出来てからPCで見ると、最新コメントも、私の返信コメントで全部入れ替わってしまい、自分でも訳がわからなくなってしまいます。
以前の様に時間が取れなくなってしまっています。
それと、いい加減なコメントの返信はしたくないと思っているので、ちゃんと返信したいコメントこそ後回しになってしまったり、結局出来なくなってしまったり・・・・・・
飛ばしているつもりはなかったのですが、本当に申し訳ありませんm(__)m
なので、今は殆どの方のブログを訪問出来ずに居ます。
以前より、家庭での時間を重視し、自分自身の娯楽(ドラマを集中して観る)ことに徹していると時間がありません。
それに今は、結婚式に向けて準備することや、調べること、やねことが沢山あって、寝る時間も2~4時間の中でやりくりしてます。
仕事から帰ると直ぐに夕食を作らなければならないし、それが済むとドラマやお風呂の時間が待っていて、今はその時間を楽しみにしてます。
それと、やっぱり私は主婦であり、母でもあり、勤め人でもあるので、完璧が無理になってます。
コメントの返信がまだだったものがあるとしたら・・・・・・すみませんm(__)m
なるべく気をつけますが、もしも今後もあった時は、すみませんm(__)m
わぁ~ (toshiko)
2013-03-12 22:03:12
お疲れさまでした。
乗り鉄子の私はワクワクするようなお話です。(笑)
ひとりで出掛けるときはしっかり下調べしないとドキドキですよね。
これから何度か行かれるのでしょうね。
お母さんとして…。
お疲れでませんように…。
toshikoさんへ (bluetear)
2013-03-13 00:04:48
そうてしたよね~
toshikoさんは乗り鉄子さんでしたよね~
最近は1人で何処でも行かれそうな勢いが出て来ました。
電車や地下鉄にひとりで乗ってみると、平気な気持ちになってきます。
ここは日本だから、韓国の様な事はないから安心(笑)
実は韓国の最終日、難なく乗りこなしていた地下鉄で最後の最後に失敗談があります
それって、ブログに書いたっけ?
書いてなかったら、また話しますね~

あとは2回ほど行ったら、結婚式です
まだ先だと思っていたのに、あと少ししかなくて、いろいろ準備とか、調べものや、作るものが沢山あって、時間が足りません
何か良い知恵をお借りする時は宜しくですm(__)m

コメントを投稿