今日のた・ま・つ・む。
移動させるのは気が引けたので、それぞれそのままの場所で撮りました。
牡蠣殻が好きな、ヒダリマキのたっちゃんとミスジのまっちゃん。
たっちゃん。
まっちゃん。
枯葉がお気に入りのオナジのつっちゃん。
カトルボーンをかじかじ、ウスカワのむっちゃん。
ちびっこナメちゃん、大きいナメちゃんも元気です。
(2013-03-14)
移動させるのは気が引けたので、それぞれそのままの場所で撮りました。
牡蠣殻が好きな、ヒダリマキのたっちゃんとミスジのまっちゃん。
たっちゃん。
まっちゃん。
枯葉がお気に入りのオナジのつっちゃん。
カトルボーンをかじかじ、ウスカワのむっちゃん。
ちびっこナメちゃん、大きいナメちゃんも元気です。
(2013-03-14)
ナメちゃんも、かわいいのですけど増えると大変で・・・。1匹だったら大丈夫でしょうか。
ベランダのナメちゃんも活動開始して、花殻を捨てている雑草の鉢に毎晩大小15匹くらい集合しています。
見ているのは楽しいです。
そういえば昨日チビマイの蓋が、意に反して取れたみたいで(爆)、
膜がペラッと落ちていて本人はさっさと土に潜ってしまいました
ウスカワマイマイの膜はすっぽり取れると、キレイですよね。
白い膜を張っていたのになくなって活動しているときは、全部食べちゃうのかな?
チビマイは膜が取れたのに、まだ眠いの?寒いの?
鉢の下でナメクジの透明な卵を見つけると、つい持ってきて孵化させたくなりますが、後の事を考えて、元にもどしています
といっても、植えてあるものの根や葉を食べられないような場所に移動させます。
ナメちゃんは、明らかに子どもでない場合、卵を持っている可能性が高いので、
ベランダの雑草の中で眺めているのがいいですね。
それも飼育になるのかな。
もしかしたら夜中に起きるかもと思ってカトルボーンとナスを入れておきましたが
食べた形跡はありませんでした。
寝起きが悪すぎますよね?
寒いなんてことはないと思いますが、ずっと空調の効いた室内なので温度変化無しというほうが近いかも。
でも他のイキモノ(魚とかエビとか)は同じ室内でも季節を感じているので、そろそろ起きてきても良さそうなのに。
蓋は綺麗なのでとってあります
ナメちゃんはベランダの自然に任せていますが、よく鉢の横でミイラ状になったのを発見します
殻を持っていないナメクジは、乾燥に弱いので、すぐにミイラ状になってしまうのかな?
チビマイはお腹が空いて、のどが渇いたら、起きだすのでしょうか。
同じケース内でも、ぐっすり寝いている、膜を張らないで土の中でじっとしている、
ばりばり活動している、それぞれでおもしろいです。