かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり(飼育) 玉ちゃん3代目孵化

2010-11-03 | ヒダリマキマイマイ
8月21日の記事で紹介したヒダリマキマイマイです。
9月7日に産卵、10月10日に1匹目が孵化しました。



2代目玉ちゃんと3代目玉ちゃん。



はじめて飼った無帯のヒダリマキマイマイ、初代玉ちゃんです。2007-09-08 撮影



3代目玉ちゃん。





親と子、はじめての対面。



2代目の3匹のうち1匹は先月死んでしまいました。2年半生きましたが、元々弱い個体でした。

(2010-11-03)








コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 今日のかたつむり(飼育) 栗... | トップ | 今日のかたつむり(飼育) エ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
孵化しました (くらくら)
2010-11-04 03:57:45
こんにちは。
9月に生まれた卵はまだまだ孵化しないのですが、10月の23日に発見した卵が、今日孵化しました。
170個ほどの卵の10個くらいが孵化しました。
来年の春に孵化と勝手に想像していて、ぞんざいに濡れたティッシュに入れて室内においたのですが・・・・。
とても寒い10月から少し暖かい11月になったせいでしょうか?
これ、170匹孵化したら、手におえるのでしょうか?
あまりに小さくて、とても寒空にリリースする気にもなれないのです。
まだ、孵化していない卵を屋外に移すと、孵化が遅れるかしら?
餌は、親と一緒でいいですか?
戸惑っています。
返信する
お誕生おめでとうございます! (貝ぬし)
2010-11-04 07:15:31
最後のクロスしている写真も面白くていいですね!
うちの 8/23に3個産んだのは1個だけ残っていて、9/18の3個は全て割れてしまっていました。
9/29と10/2の計7個はそのまま残っていますが・・・。
玉つむさんにもおまじないかけてもらったのに・・・
返信する
気長に待ちましょう! (玉つむ)
2010-11-05 00:03:38
貝ぬし さん

卵が割れてしまう原因がわかりません。
初めて交尾した個体の産卵がまだのようなので、気長に待っていましょう!
返信する
孵化おめでとうございます! (玉つむ)
2010-11-05 02:27:03
くらくら さん

これから次々と孵化すると思います。
うちのヒダリマキマイマイは、夏の終わりに産卵、10月~12月まで孵化しました。
野生動物の飼育に関して、カタツムリの飼育についても様々な意見や考え方がありますが、
孵化した子はがんばって春まで飼育してリリース、
卵は屋外に置いて孵化を遅らせる(外に置いても11月中旬までは孵化するかも)
昨年、11月に産卵した卵を屋外に置いたところ、4月~に孵化しました。

エサは親と同じでも大丈夫ですが、ウチでは幼貝にキュウリとレタスやその他葉物を与えています。
返信する
3代目! (bokotan)
2010-11-05 17:38:44
玉ちゃん、頑張りましたね!
我が家では、でかつむ(アオモリマイマイ?)の赤ちゃんが、毎日続々と孵化していて、ウスカワ・オナジ・コハクガイと合わせて、トータルでおそらく100匹は超えています!
返信する
100匹! (玉つむ)
2010-11-05 20:55:12
bokotan さん

アオモリマイマイの幼貝達は元気にしていますか?
小さい頃は世話が大変ですが、大事に育てて下さい。
返信する
卵が割れるのは (みにみに)
2010-11-05 23:02:38
貝ぬしさん

乾燥以外に考えられないのですが…
割れなくても乾燥していると白い擦りガラスのようになってしまいます。
卵ケースの湿度、密封状態はどうですか?
う~ん、今、海外にお出かけ中ですよね。
返信する
ありがとうございます (玉つむ)
2010-11-07 00:07:20
みにみに さん

いつもフォローして頂き、ありがとうございます。
貝ぬしさん、海外旅行中のようですね。
返信する
みにみにさん、アドバイスありがとうございます (貝ぬし)
2010-11-15 22:33:35
乾燥もしていないし密封しています。
1つだけ思い当たったのは、卵にミズゴケが密着していないような気がしたのでそれがいけなかったのかも知れません、、、。
返信する

コメントを投稿