かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

2010 03-20~21 生き物いろいろ

2010-03-21 | 昆虫・小動物・鳥・その他
昨日と今日撮った写真です。

   

右は例年より早くお目見えしたトグロを巻いたアオダイショウです。
苦手な方は見ない方がいいです。→大きい画像

   

   

今日はさくらの花が所々で開花していました。

   

2010-03-20~21 撮影

(2010-03-21)



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 今日のかたつむり (飼育) | トップ | 2009 06-07~09 生き物いろ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春のお散歩 (貝ぬし)
2010-03-22 09:30:43
もさもさのクモはユニークな姿で面白いですね!
アオダイショウはクリックして見ましたよ♪ 写真は襲って来ませんので(笑)
苦手なのは卵などのたくさんのツブツブやフクロウの顔でしょうか。^^;
わたしも後で何かに会えるかなと期待しながら近所を散歩しま~す。
返信する
春の出会い (玉つむ)
2010-03-22 13:05:06
貝ぬし さん

今日はちょっと肌寒いですね。
いつもの散歩コースではちらほらさくらが開花しています。

ブツブツの羅列が苦手な人、多いですね。
知り合いで、蓮の実が特に駄目な人がいます。
フクロウの顔はちょっと怖いです。
返信する
蠅取蜘蛛は愛嬌もの? (ジガバチモドキ)
2010-03-24 18:53:24
昔は蜘蛛は苦手でした。ハチが狩った幼虫の餌になるクモは麻酔されていて動かないので、それをスケッチしているうちに可愛いと思うようになりました。
もう蛇が出たのですね。へびは平気です。とぐろではなく、身体がくねくね蛇行しているのは、緊張しているしるしです。
その下の蛾の横は、キジラミの仲間ですね。
下の右はヒラタアブの仲間です。
返信する
無防備? (玉つむ)
2010-03-24 21:40:48
ジガバチモドキ さん

このあたりで、とぐろを巻いてじっとしているアオダイショウを見たのははじめてです。
散歩途中の方が数人、おしゃべりをしながら眺めていましたが、微動だにしませんでした。

蜘蛛が虫を獲っている場面はよく目にしますが、蜘蛛が襲われているところを見たことがありません。
ハチが狩る幼虫の餌となる蜘蛛は特定のものですか?
返信する
だいたい決まっています (ジガバチモドキ)
2010-03-25 22:35:47
クモバチ科(以前はベッコウバチと言いました)のハチは、すべてクモを狩りますが、ヂグモのような原始的なクモを狩るハチは科の中でも原始的な仲間です。それぞれハチの種によって狩る対象が大体決まっています。
ジガバチモドキは日本に33種いますが、習性の分かっているのは半分ほどです。これもすべてクモを狩ります。特定のクモにこだわっているのは、ナンブジガバチモドキで、ナンブコツブグモのみです、ナミジガバチモドキはハエトリグモ類、コモリグモ類など網を張らないもの、オオジガバチモドキはコガネグモ科など丸網を張るものなど決まったグループのものを狩っています。
狩る瞬間にはなかなか出合えませんが、麻酔したクモを巣まで引いていくところはたまに出合います。
返信する
ありがとうございます (玉つむ)
2010-03-25 23:20:56
ジガバチモドキ さん

ジガバチモドキ、習性のわかっているのは半分!
観察調査、研究がなかなか困難なのでしょうか?

地域性の高いカタツムリは、研究があまり進んでいないと耳にしたことがあります。

返信する

コメントを投稿