かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のキセル貝 (飼育) 自家受精?

2009-09-26 | キセル貝
      
(08-05-20)                                (09-04-03)                               (09-09-26) 

      
(2009-09-26)

昨年、5月20日に採取したキセル貝。
飼育をはじめて1年4か月です。
同じ場所に生息しているキセル貝と違い、巻が6層でした。
10層のキセル貝(たぶんナミコギセル)と違う種だと思い、
単体で育てています。
昨日、ミズゴケの下の方を見ると子供が生まれていました。
昨年5月20日以前に交尾をしていて、最近産卵したのか、
自家受精なのかわかりません。
2度産卵したようで、殻高8㎜の子が3匹、4㎜の子が3匹。
卵胎生の場合、産卵と言わないのかもしれませんが。
子を見ると、どうやらナミコギセルです。
この成貝は、殻の先の方がなんらかの原因で欠損していたんですね。
成貝の殻高は、15㎜。
親と子を別々にして、これからも子を産むのか、
観察を続けます。

(2009-09-26)

平均気温 23.4℃
平均湿度 61%
昼:曇後晴 夜:晴後曇一時雨
コメント (2)