goo blog サービス終了のお知らせ 

乙姫の気まぐれ日記

アメリカのおせち

PCの操作も忘れる程に

2015年06月19日 15時56分26秒 | 日記

余りにも長いことPCから離れて居たら操作にも

戸惑う程になりました。

我が家の恒例で夏休みは大騒動の時

幾つになってもこのババの家が好きらしい。

特に今年は孫娘の大学卒業とあって娘婿の

おばあちゃんがニューヨークから八十七歳で

一人でやってきた。

修士や学士、四年間の卒業生合わせて三千人、

それに家族や友人も含めて一体何名だったのか

スタンフォードバスケットボールのスタジアムは

熱気に湧いていた。

 

もっと驚いたのは万以上の出席者に学部ごとに

ランチが用意されていたことだ。

広い敷地ないの木の下で素晴らしいご馳走それも

一切無料なのだから。

大学の卒業式には何度も出席してきたがこれだけの

ご馳走が無料とは初めての経験だった。

残念、Iphone がいっぱいになって写真が取れなかった。

後は我が家でのパーテイ、引き続きの残留組

今日やっと引き上げて行ってくれた。

ああ、やれやれと安堵しています。

孫娘はピンクのウイグを被って婆はショックでした。

実況はテレビで。

格好は仮装や裸、ただガウンだけは着なければならないようでした。

 

文化と時代の大きな違いに乙姫婆さんは

驚くのみ。

 


誕生日

2015年06月07日 20時23分42秒 | 日記

こちらは今日が日曜日。

長男の五十歳の誕生日と言う事で

Ritzcarlton Hotelで祝うことに。

中々予約が取れず一週間遅れて

今日となった次第だ。

太平洋の海岸に建つこのホテル

豪華中の豪華、車の駐車も

ポーターさんが駐車してくる。

ブランチという事だが皆さん

ドレスアップが殆ど。

バイキングだが私には目の保養が主

値段の十分の一も頂けない。

それでも値段は一律。

その値段とは信じがたい程の高値、

目が完全に飛び出して後腹が痛い。

今の若い人たちどうしてあんな馬鹿な

捨て金をするのか、

何が楽しいのか判らない。

 

私は家に帰ってお粥を炊いて食べ直し、

ああ、美味しかった。

これはショウケースじゃありません。

バイキングの一部で棚のように飾ってありました。

 

 

私が食べたもの海鮮だけです。

 

ご馳走は何カ国ものご馳走があって

此処には載せきれないの。

勿論日本の寿司、刺身もありましたよ。

 

本当に勝手なことですがコメ返し

もままならないのでしばしの間

クローズさせて頂きますね。


豆腐ケーキ

2015年05月30日 21時25分59秒 | 日記

昨日の日曜日は久しぶりに在宅。

 

本当に何もせずゆっくりと心身を休める事を宣言した。

 

そんな中でブログ巡りをしていると面白いものに出会う事が出来た。

 

それは豆腐ケーキ然も炊飯器で焼くと言う、

 

 

写真もレシピーも乗せてくれてある。

 

早速今日は浦島殿を老人会に送り届けその足で材料の入手。

(ココナツオイル、豆腐)だけ買えば後は在庫品があるのでOK

 

超手抜きだがしっとりと口当たりが良い、

 

問題はじじ、ばばでこれをどう始末するか友達も

 

家族も近くには居ないからね。

 

ジジに頑張って貰って食べて頂くことになるかもね。

 

くちかずこさん有難うございました。

          焼く前                          

 

  出来上がり。    ココナツの香りが癒しになりました。


名実ともに気まぐれ

2015年05月29日 10時27分31秒 | 日記

気まぐれな乙姫ですが又出没です。

乙姫の日課は年齢に相応しくない

活動かも。

昔ならとっくに背中を丸めて

日向ぼっこの歳、

だが時代と共にそんな姿は許

されなくなった。

毎日ハンドルを握ってあっち

こっち走り回っている。

一番は殿の付き人役

老人会の送迎、ドクター通い、

特に歯の治療は嫌になるほど

通わされている。

正に老老介護と言うべきか。

乙姫だって疲れが多くなって来た

ので主婦業が疎かになって

来たし、それゆいイライラもする。

外食も多くなってきた。

ハウスクリーニングが来てくれる

ようになってその点は喜んでいる。

個人を頼まず会社を通して送って

もらった。

二人の女性が来てくれる。

個人より倍近く高いが気に

入った仕事をしてくれる。

風呂も、シャワーも

ピッカピッカ,

これだけでも身体が軽くなった感じ。

でもね、残った寿命と預金の

残額の比重。

どちらが先に参るのかこれは

神のみぞ知るか。

早い者勝ちって感じの我が家で

すわ。

 

タイレストランでカラッポに

なってから(@゜Д゜@;

写真は後の祭り

  

ワーキングの途中でサボテンの花

  

近くの朝市

 

 

 

 


母の日

2015年05月11日 11時49分19秒 | 日記

昨日は日本より一日遅れだが母の日を祝うことに。

そよ風の吹く晴れ渡った公園で母の日のピクニック。

的確に言えば母親というより老婆と言った方がふさわしい。

だって長女が後数ヶ月で五十七歳になると言うのだから。

それに次いで四人、もう子供ではない。

湖に囲まれた公園は大勢の人達で賑わっていた。

バーベキュー組、お弁当組、思い思いに大木の

下に陣を取り賑々しく楽しんで居られました。

乙姫組はお弁当、お母さんは空手で良しと言うことでしたが

そう出来ないのが私の病気?

と言うより彼らのアメリカスタイルが口に合わない。

孫たちもババのお弁当が大好きだしね。

勢い込んでケッチンに立つともう、ルンルンになってくる。

この婆姫は何処まで台所が好きなんだろう。

自分ながら呆れてしまう。

そして後になって考えてみると私は何も食べなかった。

母の日と言うより子供孝行日だったかも。

帰ってからのその疲労感はただ事ではない。

コントロールの効かない困った婆ですが

痛切に老いを感じました。

   

これが私の作った田舎版、子供たちはアメリカ版だった。

 

息子が抱えてきたお花、コロちゃんも家族の一員です。

 

長女が自分が生まれた時の写真を貼って感謝の言葉と

私を褒め称えてくれました。

公園の様子や円座の中に広げた写真はない。

みんなへのお世話で写真は後の祭りとなりました。

ざ~んね~ん。