goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

檜原(ひのはら)街道 1

2024-09-24 10:00:00 | あきる野市 日の出町
“いえびと”が突然「むべに行ってみたいんだけど」と言ってきました。
言葉の裏は「一緒に行かないか」ではなく、「一緒に行ってくれ」か「一緒に行くのが当たり前」だと思います。

JR『武蔵五日市』駅前を左折します。


檜原街道を西に進むと戸倉城跡の城山が見えてきます。


「新矢柄橋」を通過しました。


「茶房むべ」に着きました。


庭は樹木に覆われていました。


中に入るとそこはすべてが昔のままの状態だったので驚きました。
壁に並んだコーヒーカップも・・・


花器も・・・


上を見上げたら縫いぐるみのネズミが2匹。




ここで“いえびと”が家から持っていった昔のアルバムを取り出し、1枚の古い写真を見ながら「この窓辺も昔のままだ」と言いました。


次に見せられた古い写真には好きな物を選べるコーヒーカップが写っていました。


“いえびと”は店のご主人に「同じカップでコーヒーをいただきたい」とお願いしました。


ご主人は私のカップも昔と同じ物にしてくださいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪

2024-09-23 09:10:30 | 他府県
昨日孫2が送ってきた画像を載せ、私が「ここがどこかわからない」と言ったら娘2が「これは梅田スカイビルです」と教えてくれました。


屋上に「空中庭園 星の遊歩道」があるそうです。


そこで梅田スカイビルについてググっていたら、この風景がどこなのかもわかりました。


梅田スカイビルから、北の淀川方面を見ているのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫からの写真

2024-09-22 09:30:50 | 他府県
孫2が画像を11枚送ってきました。
夏休みに友人たちと関西方面に行ったそうです。
これはグリコが写っているから道頓堀ですね。


これは夜の大阪


もっとわからない画像があったわ・・・説明文はいっさい無いので・・・(笑)


お好み焼きを食べたってことかしら。


京都にも行ったのね


渡月橋は2年前にば~ばと一緒に行きましたよね。


「竹林の小径」でしょう。


清水寺にも行ったようです。


2年前に行った時に、音羽の滝の背後の丘を孫は一人で駆け抜けて、これと同じような画像を送ってきました。
今回はきっとお友達の皆さんも一緒に駆け抜けたのではないかしら。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタテハの幼虫

2024-09-21 08:28:28 | 生き物
水木と午後3時から雷雨になったので、金曜日も雷雨が来ると予想して植木鉢に散水するのを控えていたんです。
ところが昨日は雨が降らずに、午後6時にはのような夕焼けになりました。
「雷三日」を信じていた私の負けです。(笑)


庭のホトトギスが丸坊主になっていました。
去年もやってきたルリタテハが卵を産み付けたのだと思います。


葉を裏返したらいました・・・幼虫が。


そのうち蛹も見られるといいのですが、これがなかなか見つからないのです。


葉の陰に小さな蝶が隠れていました。
イチモンジセセリのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川駅ビル

2024-09-20 08:30:00 | 昭島市 立川市
行ってみたいところはいろいろとあるのですが、暑過ぎて出かけられません。
ストレスが溜まっていることに気付いたので、涼しく過ごせそうな立川駅ビルを散策することにしました。
洋服を見てからバッグを買い、お昼も食べることにしました。


グランデュオ7階の中国料理店「謝朋殿」に入り、一人で黒豚酢豚を食べました。
すっごく美味しく感じられ、ストレスが消えていくのがわかりました。


帰りにエキュートでだしまき玉子を買いました。
奥多摩の「だしまきたまご専門店卵道(ランウェイ)」の支店ですが、私には高かった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする