たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

せいだのたまじ

2014-12-27 13:47:13 | 日記
同級生の男性に自作の野菜をいただきました。
その中に親指の先ほどの小さなジャガイモがいくつかあったのですが、彼が「この小さなジャガイモはせいだのたまじでググってから料理してください」と言うのです。

はて、せいだのたまじとは何語だ

ググってみました。
山梨県上野原市のホームページによると、江戸時代に名代官と言われた中井清太夫という人物が、飢饉を乗り切るためにジャガイモの栽培を広めたのだそうです。
ジャガイモによって救われた村民が感謝の気持ちを込めてこのジャガイモをセイダイモと呼ぶようになったとか。
セイダは清太夫の名前から付けられたのですね。
たまじとは上野原市の棡原(ゆずりはら)地区や西原地区などで呼ばれていた小粒のジャガイモのことで、これを無駄にすることなく食べようと味噌で煮詰めた料理法だそうです。

作り方はクックパッドを参考にしました。
それに料理歴50年の勘を交えて創作し、見事に美味しいせいだのたまじの出来上がり~~~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日の入りが早い | トップ | 最後の紅葉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じものは作れない… (acchama(娘2))
2014-12-27 23:24:43
50年のおかしな勘でレシピと違うものが出来上がってそう…
レシピ見ながら作っても写真とまったく違うものが出てくるから毎回ビックリですよ。
『何か見ながら作ってたよね!?(笑)』

んで、まれにとびきりおいしいものが出来上がってもレシピ通りじゃないから2度と同じものは食べられない…

恐るべし50年の勘…(笑)
返信する
美味しそう (Hansen)
2014-12-28 07:00:16
これ作ったことありますが、私のよりはるかにおいしそう。50年の勘とありますが、まさか「"いえびと"への愛という隠し味をいれました」なんていうおのろけの事ですか?
返信する
娘2へ (たまびと)
2014-12-28 15:58:09
料理は勘ですよ~~~
今は大さじとかまったく必要ありません。
適当に入れれば大丈夫
返信する
Hansenさんへ (たまびと)
2014-12-28 16:05:27
誰かに食べてもらいたいと思ったくらい美味しくできました。
45年の間に、“いえびと”が「美味しい!」と言ったのはたった1回なので、“いえびと”には食べさせたいとも思いませんでした。
今は自分のために美味しく作っているだけ・・・

マジで答えちゃった・・・(笑)

返信する

コメントを投稿