goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

館山湾花火大会

2024-08-11 10:30:30 | 他府県
孫2がまた花火大会に行ったようで画像を送ってきました。


8月8日に開催された「館山湾花火大会」だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧渋沢邸

2024-08-09 09:20:30 | 他府県
邸内を見学しました。
ガラス戸は昔のままで、ガラスの向こうが歪んで見える状態でした。








2階は養蚕に使われていたようです。


母屋の裏の広大な土地もすべて渋沢家の物だったそうで、桑や藍が植えられていたとの説明を受けました。


なにしろ庭に大きな一族のお墓があるのです。


これは観光者用に作られたトイレ・・・ですが建物が立派。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかんち

2024-08-08 14:00:00 | 他府県
娘2は「道の駅おかべ」の次は「道の駅めぬま」に向かうと言いました。
でも「道の駅おかべ」の近くに旧渋沢栄一邸「中の家(なかんち)」があることを知ってしまった私は「行きたい」と言ってみました。
娘2は「道の駅めぬま」は別な日に行くことにして、生家がある血洗島(ちあらいじま)に連れて行ってくれると。


まず「渋沢栄一記念館」に行きました。


渋沢栄一は過去のNHK大河ドラマ「青天を衝け」で紹介されましたね。


次に栄一が23歳まで過ごした「中の家(なかんち)」へ。


テレビでは何度も見た「中の家」です。


テレビで見た通り


敷地は広大で建物はいくつもあります。


銅像もあるし・・・


大きな池もあるし・・・


藍玉を商っていたということで、藍が植えられていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅おかべ

2024-08-07 09:30:30 | 他府県
娘2が「次は道の駅おかべ」に行くと言い、高崎線を越えました。


「おかべ」は大きな道の駅でした。
漬物で有名な土地ということでいろいろな漬物を売っていましたが、どれも魅力的で3本買ってしまいました。


スタンプです。


店内は深谷市のイメージキャラクター「ふっかちゃん」だらけ・・・


クレーンゲームの中はすべてふっかちゃん・・・(笑)


ガスの看板にふっかちゃん・・・


ガスタンクにふっかちゃん・・・


前を行く車の窓からふっかちゃんが覗いてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅かわもと

2024-08-06 08:40:30 | 他府県
道の駅のスタンプを集めている娘2が「埼玉県に行くから一緒に行く」と誘ってくれました。
関越自動車道を進み花園インターで下りました。


「ふかやプレミアムアウトレッット」の建物が現れました。


敷地が巨大そうなので歩ける自信がなく通過しました。


「道の駅かわもと」に到着。


「かわもと」があるのは深谷市なので、渋沢栄一関係の展示がありました。


娘2がスタンプを押しました。


店内でうどんをいただきました。


ツユも美味しかったけど、うどんがすっごく美味しかった
おまけに安い
近ければ通うのに・・・


娘2が雨女であることは何度も記していますが、この日も「かわもと」から外に出たら、晴れていた空が一面に曇り雨も降り始めていました。
恐るべし雨女

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする